ロボットと核兵器と時々セックス - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ロボットと核兵器と時々セックス    

おはようございますご主人様つんつん返事なし おはようございますご主人様とんとん返事なし おはようございますご主人様ゆさゆさ返事なしイラッ おはようございますご主人様枕を掴む音スパッ いい加減起きろやあああ学校に遅刻するだろうがああゴンッ あいたたたなんだよまだ寝ててもってもうこんな時間か ごめん○○また約束破ってしまった全くですよ△△様 母さんがいるとき以外は呼び捨てでため口だったよな あっそうだったねおはよう△△服ここに置いてるから 着替えて下りてきてねありがとう○○ おはよう母さんおはよう△△おはようございます奥様 おはよう○○母さんいつもより顔恐いよ そうかしらそうかもね△△貴方に大切なことを言います 大切なこと?○○も知らないの? いえ存じています△△様ああ○○もう私に気を使うことはないわえっ?私が○○貴女をこの世に生み出して 今日でまる3年いろんなことがあったけど いい兄妹になって来たと思います 敬語を使う母さん嫌な予感今後はもっと貴方達には 大きく飛躍してもらいます 学校卒業後結婚して夫婦になってもらいます ○○△△のこと好きなのよねはい奥様 もう奥様じゃなくてお母さんって呼んでいいわよ うんお母さん△△も○○のこと嫌いじゃないわよね ああでもいいのか人間とそのロボットの結婚って 母さんは誰かに言ったの?今日全世界に向けて言うわ 今日⁉何で急に○○の立場をはっきりさせておく 必要があるの私○○にとんでもない力を与えてしまったの この世界を支配する力を制御する方法もあるわ はい取扱説明書ああありがとじゃなくて どうしてこれを俺に?今日からあなたが 彼女のご主人様になって彼女を制御していくの なぜ私が彼女を生んだのかも取扱説明書に書いてあるわ よく読んでね私は声明発表の準備をしてくるわ 貴方達は学校にいってらっしゃい ひょっとして朝のご主人様ってうん知ってた 起きてたんだね ごめん惰眠貪ってたかった 五分だけ最初の部分だけ読んでから行くか このままでは次に世界大戦が起きた場合人類は滅亡します それを防ぐ為に核兵器にも対抗しうる人型兵器を開発しました この兵器は人間の心を持っており良心に従って行動します また・・・長い学校に行こう○○うん△△ これは天才発明家を母に持ち世界を支配する力を もたされたロボットを妹をにもつ一人の青年の物語である


ロボットと核兵器と時々セックス ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 1333.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2019-11-02
コメント日時 2019-11-05
#テキスト #アドバイス募集
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:1333.0
2025/04/13 13時48分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ロボットと核兵器と時々セックス コメントセクション

コメント数(3)
羽田恭
(2019-11-02)

少々読みにくく感じたのが正直なところです。 〇〇と△△を別な言葉で置き換えたり、省略するような文体の方が読みやすいかと。 あと、三人の人物が交互に話していますが、それぞれ話し手が変わるところで改行を入れるべきですね。 でないと、どこで話している人物が交代しているかわかりにくいです。 内容的にはライトノベルの冒頭のような感じですね。悪くはありません。 ただ詩として表現するなら、詩である必要性を出してほしいです。 例えば、ここに出てくる青年の心情を緻密に描くとかはどうでしょうか? 動揺、困惑の度合いは相当なはずですし。

0
ころね
ころね
(2019-11-02)

会話のところがちょっと読みにくかったですが、冒頭から最後に向かってスケールの大きい話になっていって、驚きがあって面白かったです( ・∇・)

0
渡辺八畳
(2019-11-05)

「いじめ」「いじめ2」と比べたら格段に良い ただすでに言及されているよう可読性の低さが気になる。展開も遅いし。こういう物語を詩にしたい場合、場面や流れをすべて詳細に語るのでなく適宜省略していくことが重要です それでも、この作者は成長しつつあるなと感じさせる作品でした

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2