フィアrデルフィアの夜に Ⅸ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

フィアrデルフィアの夜に Ⅸ    

 フィラデルフィアの夜に雪が降りました。  夜、風もなく音もなく雪が降り積もっていました。 それは真っ暗な夜を、銀色の世界に変えてしまうほど。 自動車が埋もれ、動けなくなってしまうほど。 誰かがその降りしきる雪の中を歩いて行けば、遭難してしまうほど。 雪が、静かに街を支配下に置くかのように、いつまでも降り続けていました。  真夏の灼熱といえる夜の中で。  雲のない夜空の満月が雪に灯り、街を銀色に輝かせます。 それなのに雪は、降り続ける。 一切溶けもせず。 一体どこから降っているのか、これはなんなのか。  混乱続く夜。 交通に支障がきたし、停電も起き始め、家々が重みで悲鳴を上げ始める。 何もわからず、茫然とするも、どこにも行けない人々を尻目に。  雪が降りやまない。 ただただ、しんしんと降り積もる。  朝、人々の頭がようやく目覚め始めた。 雪、本来は氷の結晶。 なのに夜の間降り続いたこれは、金属。 小さな塵に、微細な棒状の金属片が幾重にも幾重にも巻き付いた、何か。 ゴミに緻密な針金が精密なまでに巻き付いた、白銀色の雪の様なもの。  それが街全体を覆いつくした。 そしてもう一つ気づく。 ある一か所にだけ、やけに多く降り積もっていると。  そこは公園の林でした。 その降り積もった雪の様な白銀は、木々が隠れて見えなくなるほど。 何かがある。 原因となった、何かが。  重機が、スコップがずっしりとした白銀を掘り始めました。  山となって積もった無謀ともいえる膨大な量を崩し、掻き出し、地面まで掘り進む。 一人、見つかった。 永遠に眠り続ける、みすぼらしい服の。 骨となった子供。 手にしていたのは、一つの靴下。  そこに入っていたのは、紙切れ。 “Give Me White X’mas” そう書かれていただけの。 フィラデルフィアの夜に、ホワイトクリスマスがやってきていました。 溶けない雪が降りしきる、誰かが見たかったクリスマスが。 街に人々に甚大な被害を与えた、微細な針金細工が願いを叶えました。  どうやってこの事態を起こしたのかわからないまま。


フィアrデルフィアの夜に Ⅸ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1903.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 45

作成日時 2019-10-28
コメント日時 2019-11-04
#テキスト
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性99
前衛性33
可読性99
エンタメ33
技巧1313
音韻11
構成77
総合ポイント4545
 平均値  中央値 
叙情性1.81
前衛性0.61
可読性1.81
 エンタメ0.61
技巧2.61
音韻0.20
構成1.41
総合97
閲覧指数:1903.8
2025/04/06 10時55分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

フィアrデルフィアの夜に Ⅸ コメントセクション

コメント数(6)
エイクピア
(2019-10-30)

ホワイトクリスマスが実現した原因。この詩の場合は因果律で考えても面白いような。骨が叙情していると思いました。単なる落ちとは思えない最後らへんのネタ晴らし。子供の節度が雪を降らしたかのような。なんにせよ、自然の摂理は人間が征服してよいものではないのかもしれませんが、確実に働いている自然の摂理が、人間を抱き込んで居る様な、とにかく年中行事の中でも特に注目度の高いイベントでの奇跡が人間を浄化すると思いました。

0
羽田恭
(2019-10-31)

中程さん、こんにちは。 実は35作品にもなる連作だったりします。その最新作です。 色々な要素が入った奇妙な連作ですが。 ここにまとめました。よかったらどうぞ。 https://ncode.syosetu.com/n5588fv/ エイクピアさん、こんにちは。 浄化というのは考えていませんでしたが、そうも読めますね。 人間の摂理とも自然の摂理とも言えない、針金によるホワイトクリスマスですけど。 この雪とも言えない雪に困った人々は多そうですが、叙情的になりました。

0
ほば
(2019-10-31)

出だしから童話のような空気が漂って前半の人のいない雪がふる光景に引き込まれました。舞台が整っていくのをみるようで、あれ針金は。。。翌朝、なんと針金が降り積もっていたなんてとひっくり返された気分でわくわくしました。針金の雪と骨の因果関係はわからない、けれど納得してしまう。ひとつの幻想が丁寧に編まれていてフィラデルフィア世界が僕のなかにまた少し拡がりました。

0
羽田恭
(2019-11-01)

中程さん、再びこんにちは。 ビーレビューに投稿したのは11作品ですが、この作品でトータル35作品目になります。 気が付いたら結構な量になりました。 帆場蔵人さんm、こんにちは。 ちょっと反則気味だったかもしれませんね。今回。 それでも奇妙な幻想がいい味を出せたようです。 楽しんでくれて何よりです。

0
いすき
(2019-11-03)

ひとりの、または少数の人たちを起点にして感覚が広がっていく有様ならどんなものにでも読めて、街も街全体でなく一人の人の心の中に雪が降り積もるようだと読んでも必ずしもダメというわけではないかもしれない・・・・・・と思いました。寓喩ってこうやるんだ、と納得させられるものがありました。家に帰ったら「写経」したあと暗唱したいと思います。

0
羽田恭
(2019-11-04)

いすきさん、こんにちは。 寓意のつもりはなかったんですが。 なるほど、そうも読めますか。 この作品を写経し暗唱するとは、いつの間に経典のようなことに! 予想外! それほど気にいってくれたのは、うれしく思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1