数字 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

数字    

海の外では誰かが死んで それが近いとニュースになって 遠い国だと小さな記事に 遠くの国の戦争で1000人死んでも そんなの小さな出来事で 自国の会社で36人死んだら それはしばらく1面記事で まあ仕方の無い事だよね 遠くの国の1000人なんて 取るに足らない木っ端と同じ どうでもいい人 何人死んでも GDPは下がらない まあ1面になりますね 自国の仲間が殺されたなら 「可哀想だ」の大合唱 そしてしばらく続くんだ 形骸化した追悼式が 人っていうのはアレだよね 「可哀想」って言いたがる 1ヶ月経てば全て忘れて 新たな犠牲者探し出す 「それは違う」とみんな言うよね 本当に悲しんでるのだと それじゃああなたは言えますか? 死んだ数十人の名を まあ仕方の無い事だよね 近くで死んだ数十人 赤の他人に興味はないね 数字だけ見て悲しんで


数字 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 1
P V 数 : 1242.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 42

作成日時 2019-10-20
コメント日時 2019-10-20
#テキスト #アドバイス募集
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性4242
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント4242
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性4242
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合4242
閲覧指数:1242.4
2025/04/13 09時30分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

数字 コメントセクション

コメント数(1)
ふじりゅう
(2019-10-20)

啓蒙活動の影響を受けたであろう様々なネット民がSNSで発言をしていらっしゃいますが、その発言となんら変わりない文章を詩とすることに無理があるのではと感じました。詩となると詩句の可否、ストーリー、独自性などが評価対象となることが多いのですが、その段階に立つにはそれらをそもそも盛り込んでいないといけないです。本文がどうこうという話ではなく、そもそもご自身の主張を語りたいなら別の媒体の方が圧倒的に伝わりやすいという論点となってしまいます。 また、内容も様々な見識者がさんざん語ってきた内容としか感じられず、あまり評価できる内容とは思えませんでした。ただ、ご主張が全く分からないわけではないです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2