バカバカバカンス - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

バカバカバカンス    

バカンスはなにしよう わたがしの空想を ゼリーで固めて ふたりチョコレートの飛行機に乗って旅をしよう ピーナッツはお留守番 パパと仲良くしていてね お菓子箱のトランクに詰め込んで 忘れ物はないわ! It’s OK Ah、マシュマロのぬいぐるみを忘れちゃった 今だけ妹に貸してあげるわ ドロップの雨も降らないし 天気は最高! さあドーナツの浮き輪で ソーダの海を渡ろう 苺の島に着いたら クリームの火山でダンスを踊ろう カシューナッツがお出迎え ママの好きな紳士だわ お菓子箱に思い出を詰め込んで 忘れたりはしないわ It’s OK Ah、はちみつのモーニングキスを忘れちゃった 今だけ明日に貸してあげるわ オレンジの太陽もでているし 天気は最高 さあドーナツの浮き輪で ソーダの海を渡ろう リンゴの島に着いたら クレープのハンモックで夢を見よう さあドーナツの浮き輪で ソーダの海を渡ろう ピーチの島についたら キャラメルの丘で愛を食べよう


バカバカバカンス ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 2226.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 47

作成日時 2019-09-30
コメント日時 2019-10-29
#テキスト #アドバイス募集
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性60
前衛性60
可読性71
エンタメ93
技巧60
音韻71
構成60
総合ポイント475
 平均値  中央値 
叙情性1.50
前衛性1.50
可読性1.80.5
 エンタメ2.31
技巧1.50
音韻1.80.5
構成1.50
総合11.82
閲覧指数:2226.4
2024/11/21 21時14分22秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

バカバカバカンス コメントセクション

コメント数(14)
渡辺八畳
(2019-10-02)

題名からSMAPの「BANG! BANG! バカンス!」を連想した。作者も意識しているかもしれない。 ちゃんと読むと内容も近しい。というのは内容が薄いという点だ。 「BANG! BANG! バカンス!」はいわゆるバカ曲、歌詞の中身は二の次にして曲を依り代に皆が盛り上がればよいという曲だ。音楽の消費。そういうものもあるだろう。 この作品の内容が薄い訳は、記号として使われている単語の量だ。「ピーナッツ」「マシュマロ」「ドロップ」「モーニングキス」「It’s OK」etc. どれも軽快なイメージがある。そのイメージを何も調理せずただただ配置している。例えるなら調味料だけで作られた料理だ。 私は「詩は言葉のバグ技」と考えている。言葉はそれぞれ意味を1つ持っているとして、ただ足していくだけでは言葉の数=意味の数にしかならない。しかし特殊な組み合わせをすることで、言葉数が50でも意味が100や200になることがある。その状態であるテキストが詩だ。 「ピーナッツ」が持つ意味は1、「It’s OK」が持つ意味も1。「ピーナッツでIt’s OK!」としたとして2だ。この作品はそんな状態である。 これが歌詞として音楽と一緒に投稿されたとしたら、たとえテキストの含意量が言葉数と同じであったとしても、音との組み合わせによって―詩が言葉と言葉の組み合わせでバグを発生させるように―意味の量を膨らませたかもしれない。 しかし、テキストだけだ。申し訳ないが含意量と言葉数がイコールであるため詩として成り立てていない。 こういう、所謂ポエムを否定はしない。しかし残念なのは、ポエムの作者は大抵、自作を補強するための理論を持っていない。 だからさ、私のコメントなんか反論して見せてほしいね。切に望んでいる。

0
まみさん
(2019-10-02)

渡辺八畳@祝儀敷 様 私の求めるご指摘をありがとうございます。 実は、これは 歌詞にする予定のものでした。 本来このようなサイトに掲載すべきではないのかと思いましたがアドバイスを頂きたくて投稿してみました。 私は、30半ばのおばさんです。 この歌詞は私が思い描く、苦労せず難しいことなんか考えずお花畑の若い女の子が書いているのを想像して書きました。 なので、タイトルは皮肉を込めて バカバカバカンスです。 内容の薄っぺらさは意識しました。未来のことなんか考えていない、ただ今が楽しければそれで軽い女の子を表したかったです。 内容のある濃い詩を読まれる方は不快に思われるかもしれません。 ご意見ありがとうございました!

0
渡辺八畳
(2019-10-02)

「不快」という表現はちょっと違いますね。そこは正しときたい。 否定的なコメントをする人のほとんどは表現に不快感を覚えたから行なっているわけではない、と思います。 ただ、作品の穴が見えていて、それを伝えているだけです。荒らしに値する酷評でない限りはなぜ指摘部分が穴なのかの理由があります。そういった理知的な判断である批評を「不快」という極めて感情的なもので片付けてしまうのは違うだろうなと。 この作品に価値をつけるなら「苦労せず〜若い女の子が書いている」ことを狙っている詩だと読者に思わせなくては、そしてそう思わせることに意味があると感じさせなくてはいけません。 理想は 作者→女の子(架空の存在)→作品 ですが、現状 作者=女の子→作品 となっています。つまり「薄っぺらさは意図的なものだ」とわからせる構図でなくては。 内容が濃いからすぐさま素晴らしい、とは考えていません。 ただ、歌詞と詩が異なるのはそこに明確な音=曲があるかどうかです。音韻に頼りすぎている詩が、音韻を備えてさらに外部の音も侍らせている歌詞に勝てるわけがない。 だからこそ、歌詞ではなかなか追求しにくい意味の部分へ注力する必要があるかなと思います。 ただ、上記のはあくまで「詩」として投稿するならですね。動画投稿を行い「歌詞」として最初から投稿するなら事情も変わります。 ぜひ、いろんなことをビーレビにて試してみてください。

0
まみさん
(2019-10-02)

渡辺八畳@祝儀敷 様 素敵なご指摘ありがとうございます。 穴があると思っていただけたのは嬉しいですが「不快」と思わせられなかったのは歌詞を書いたのがほぼ初めてだったのでまだ未熟なのだと痛感しました。 知識のある、人間的に出来た方ならこれを読んで、浅はかで中身のない作品で怒りさえ覚え、そしてこんな女を少し羨んでくれたら作戦勝ちでしたがまだまだですね 私は書くときに「自分」を入れないようにしています 詩というものをまだよく分かっていないのですが、主観を排除した作品ってあまりないのですね とても参考になりました! ありがとうございます(*^^*)

0
survof
(2019-10-02)

歌詞はどこまで楽曲と切り離して鑑賞しうるかについて考えてみる。例えば極端な例でいうと Sigur Ros の Vaka という曲(そもそも初回リリース時は曲のタイトルも Untitled #1、つまり「無題」だった)の歌詞はホープランド語という彼らの造語で書かれ、ほとんど意味がないものとして書かれた。さてこのような曲の歌詞は楽曲と切り離して鑑賞することが可能だろうか。そもそもこの曲の例においては、ヴォーカルも楽器の一部に過ぎないという彼らのコンセプトがこうした試みの元になっているので、歌詞だけを取り出して鑑賞することはおそらく目的とされていない。何がいいたいかというと音楽というのは歌詞が滅茶滅茶でも十分に成り立つということだ。 逆にいうと、たとえ歌詞として投稿されたものであっても、それが音楽から切り離されて扱われている場合、歌詞としての練度を求められるのではないかということで、その場合は音楽をつけたくなるような魅力を歌詞そのものがもっていなければいけないと、私は考えてしまう。世の中には先ほど私が出した例とは反対に優れた歌詞につけられたメロディーというものが多くあるはずだ。そうした歌詞はおそらく楽曲と切り離したとしても歌詞としての十分な魅力をもっているはずなのである。つまり、ビーレビで度々目にする「歌詞だから云々」という議論にはあまり意味がないように感じられるのだ。歌詞であろうとなかろうと、作品として提示された言葉に力がなければ、それまでなのでないか。 さて、ここまでのコメントは必ずしも作者へ向けたものではない。歌詞云々を巡る議論が度々発生するので、問題提起をしたかったまでだ。 ちなみにこの作品、もとい歌詞がわたしにとって魅力的に感じられたかということになると私はものすごく言葉を濁さなければならない。主観を排除した作品や歌詞は私の好みである。軽い作品や歌詞のなかにも好きなものはたくさんある。しかしこの作品はただただ私を素通りするのみである。それはちょうど休日に旅行に向かう楽しそうな家族を脇目に見ているような、そんな感覚である。 と、ここまで書いておいて、私が好きな曲のうち、この作品に調子が似ていると思われる大貫妙子のメトロポリタン・ミュージアムの歌詞をみてみたが、歌詞単体では正直何も感じなかった。つまり私がひどく鈍いか、もしくはこれまでの私の議論がすべて無駄であるか、あるいはその両方かのどちらかであることが証明されてしまった。諸行無常、ああ無情である。

0
まみさん
(2019-10-02)

survof 様 ご意見ありがとうございます。 無知なため、Sigur Ros の Vaka という曲を知りませんでした。 他にも歌詞は書いたのですが、どうも重く、POPなだけのを書いてみたくなりました。 正直、この作品私は嫌いです というより、どうでもいい作品です。 何かを創る時、どうしても思いや感情を込めたくなるのをやめ 作品に何も込めないように考えました。 休日に旅行に向かう楽しそうな家族を脇目に見ているような、そんな感覚 的確な表現で素晴らしいです! 気にとめなければ目にも入らないそんな感覚ですね 創作への冒涜(そこまで考えてないですが)と思って頂けたら嬉しいです。

0
夢うつつ
(2019-10-02)

何故タイトルが、「バカバカバカンス」なってしまったのか、それが疑問です。空っぽな物を皮肉したいのであれば、渡辺さんも言っているようにタイトルだけでなく詩にも皮肉を込めるべきですし、それか、寧ろタイトルは、「スイーツ☆バカンス」とか、そこまでちゃんと振り切った方が、受け取りやすいと思います。 あとは、「女の子の書いた、お花畑な詩」としても、タイトルだけでなく多少粗いところがあると思います。(わざとかもしれませんが) ピーチの島になんでキャラメルの丘があるの……? とか思っちゃって、何も伝わって来ませんでした。もっと全力で、幸せな女の子を表現してほしいです。 全体を見て、子供の描いた絵に対して、「こんなん俺でもかけるわw」と大人が適当に馬鹿にしながら真似して描いて、「やーいバカバカバカンスw」とか言っちゃってるような印象の詩でした。 こんなこと言ってますが、この詩にちゃんとPOPなアイドルっぽい音を付けたら、ちゃんと面白い曲になると思います。ただ詩として読ませてもらった場合は、やはり皮肉としても不十分なのではないかなぁと感じました。

0
まみさん
(2019-10-02)

夢うつつ 様 ご意見ありがとうございます 「スイーツ☆バカンス」のほうがいいですね 皮肉はタイトルだけで、おっしゃるように子供の絵を真似して大人が書いたに過ぎないものです つまらない授業時間に教科書の隅に書く落書きのようなものですので、そこになんの意味もありません。 谷川俊太郎さんが、 詩の「意味」なんて重要じゃない その辺の道端に咲いている草花みたいな詩を書きたい とおっしゃっていましたが、 これは多分草花以下の詞だと思います。それほどどうでもいい 他の方にもご意見頂けましたが ありがたく思います そもそも、語るに及ばないものだと思います このサイトを使ったのはつい最近ですが、自由を纏う案外不自由な世界だなと感じてしまいました。 (すみません。私の主観です)

0
Um Fantasma
(2019-10-02)

まあ笑ったな。本気の作品をみてみないと、良さが分からない類のもんだと思った。

0
まみさん
(2019-10-02)

Um Fantasma 様 そうなんです!何も考えず笑ってくれればいいんです 国語のテストのように 作者の意図を答えよ とかいらないんですよ そのうち、感情たっぷり込めた詩も書いてみたいものです

0
夢うつつ
(2019-10-02)

何も考えず笑って欲しいのならば、次からは、アドバイス募集、のタグを外してみてはいかがでしょうか……?

0
まみさん
(2019-10-02)

夢うつつ 様 すみません。初心者なものでとりあえずタグをつけてしまいました。

0
カオティクルConverge!!貴音さん
(2019-10-28)

読んでて楽しい詩ですね 詩で楽しいものってあんまりないような気がするので 良い体験をすることが出来ました。 この詩が詩に触れない人に触れる機会があれば もっと書く人が増えるだろうとまで思いました

0
るる
(2019-10-29)

こんにちは 個人的には、この作品は 面白かったです。この詩は音楽であるとのことでしたが、いやいや音楽にも色々あります。組み立てが ちゃんとしている音楽が大半の音楽です。  私が この作品を評するなら「生演奏のジャズ」か もしくは「井上陽水的音楽」だと思いました。ジャズが他の音楽と違うのは、時間の芸術である側面が より強いことです。その場かぎりの時間を共有する演奏、それがジャズです。秋の虫のように、はちゃめちゃでルールもないように思える点もジャズっぽいです。井上陽水の「アジアの純真」とかテキストで読むと 意味不明です。でも、あの曲の勢いは 素敵です。そして、この作品にも 勢いは あります。 ところが、ジャズは (もしくはアジアの純真は)テキストになってしまうと、良さが発揮されにくいです。なぜなら 瞬間瞬間を彩る芸術は、テキストに向かないからです。テキスト(文字文章)は、記録に残そうという性質があります。 この詩は、もっとライブ感のある表現方法のほうが向いていると思いました。 たとえば、この作品が手書きの文字で書かれた作品であったら また ちがってたかもしれません。 もし、この詩が 勢いのある文字で書かれていたとしたら、たとえば「バカバカバカンス」書かれていたら うっかり「心力」が書かれていると感じる人だっていたかもしれません。(先日、バカという言葉が題にある本の手書きポップの文字が、心力に見えたんです。あは) コメント欄を拝見していますと、なかなか 手厳しいご意見もあるようですね。 まみさんは、このサイトには自由が乏しいという意味のことを書いてもおられますね。 どうぞ、安心してください。 この作品は、時間の刹那の芸術です。もして、良い結果も悪い結果も 結局のところ なにもかも 過ぎ去っていきます。 すべての人の心はすべて移ろいやすいです。そして、このサイト自体も 変化ばかりしています。だから、大丈夫です。 わたしは、この詩の自由さが好きです。自由とは変化するものです。 がしかし、厳しい言葉は印象に残りやすいです。 考えてみてください。文字芸術は 印象を未来に残そうとする芸術です。したがって、つらい言葉や厳しい言葉を受けた人は、すぐれた詩作品を書けるようになる素質を持ったのです。だから、安心してください。  詩の世界を 音楽を楽しむように楽しむことが、まみさんには できます。 >お菓子箱に思い出を詰め込んで >忘れたりはしないわ >It’s OK see you Again

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2