radio head - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

radio head    

漏れそう 下世話な情報 what happeing 回るだけの秒針 ボクサー そろそろ鬱とか言う奴 向かい合うパソコン 休日の遊び ぬるま湯のバスタブ いい気分 常に安楽 おもむろナンパ考え 夢叶う為 かける通販でつかむサングラス 回る地球  落とした青春 いつかどこかでfallin love 届く 青い鳥の声 光 光 トンネル抜けるとそこは未来がある


radio head ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 1489.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2019-07-30
コメント日時 2019-07-31
#テキスト #コンクリートポエム #アドバイス募集
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1489.0
2025/04/13 09時12分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

radio head コメントセクション

コメント数(3)
survof
(2019-07-31)

関係ないのかもしれませんが、radioheadといえば、たしかにこの作品、「OK Computer」の「Fitter Happier」みたいな感じあるかもしれませんね。「what happeing」が「what's happening」でないのは誤字なのか狙いなのか、ちょっと悩めるところではありますが、「Ideoteque」のフレーズ「This is really happening」とか「How to Disappear Completely」の「This ins't happening」を思い出してみたりとか(「KID A」は「happening」の出現頻度が高い気がする)。 >トンネル抜けるとそこは未来がある の一節からはなぜか「Moon Shaped Pool」の「Glass Eyes」を思い出して思わず改めて聞いてしまった次第です。すみません「radio head」というタイトルから私のradiohead症候群が発症しかけて思わずradiohead語りを始めてしまいました。「金持ち批判した歌っている自分たちが一番金持ちじゃないか」って突っ込みたくもなりますけど、とにかく好きですね、radiohead。あ、本当に関係なかったら本当にすみません。

0
survof
(2019-07-31)

誤字失礼しました:Moon Shaped Pool --> A Moon Shaped Pool

0
エイクピア
(2019-07-31)

ああ、レディオヘッド。You Tubeで聴いてみたくなりました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3