姉妹たちに #5【横書きVersion】 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

姉妹たちに #5【横書きVersion】    

姉妹たちに #5【横書きVersion】 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 2673.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 9

作成日時 2019-06-30
コメント日時 2019-07-24
#テキスト #画像 #コンクリートポエム #酷評OK
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性20
可読性50
エンタメ00
技巧20
音韻00
構成00
総合ポイント90
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性11
可読性2.52.5
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合4.54.5
閲覧指数:2673.0
2024/11/21 22時59分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

姉妹たちに #5【横書きVersion】 コメントセクション

コメント数(10)
渡辺八畳
(2019-06-30)

7/7に江戸東京博物館で開催されるポエケットにて、詩集『姉妹たちに』を頒布します 本作含め、アニメ「ケムリクサ」を視聴しながら書いた詩が10篇収録されています #1、#2も過去にビーレビへ投稿しているので、そちらもぜひご覧ください #1 https://www.breview.org/keijiban/?id=2922 #2 https://www.breview.org/keijiban/?id=2982 通販もします。ポエケットへ行けない方はぜひご活用ください ↓ booth https://hachijo-w.booth.pm/items/1431284 直販 https://docs.google.com/forms/u/0/

0
渡辺八畳
(2019-06-30)

表紙などのサンプル https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75474282

0
stereotype2085
(2019-06-30)

良い。「ケムリクサ」自体はちらっと観ただけでほぼ未見に近いが、このオマージュ作品?それとも二次創作に近い何か?は相当にクオリティが高い。「姉妹たち」と幾度も語りかけ、呼びかける様は黒人人権活動家が、コミュティが壊され、行き場を見失った同士(黒人さん)に「ブラザーズ&シスターズ!」と呼びかける様を彷彿とさせる。だがこの詩における「姉妹たち」は実に切なげで、パワーや怒りを感じるものではない。まるで迫害されて、行き場を見失った弱き人たちが、それでも小さな声で細々と肩を並べるといった様相だ。コントリートポエムとしての視覚的効果も良いし、渡辺氏は何かドラマ性を誘発させる媒体を通した方が、俗に言う一般受けしそうな作品が書けるのでは、と皮肉ではなく思ったくらいだ。渡辺氏の通常の詩スタイルも悪くないし、この手の作品も良い。ということで恐らくコメ一番乗り。

0
ふじりゅう
(2019-07-02)

これは渡辺さんの真骨頂のような詩と感じます。 そして視覚的な詩は、読み解くですとか、なんかそういう意味をくみ取るという行為を楽しむというよりは、ただ眺めて、それだけで満足出来るのだなと感じました。 この満足感はただの詩でしようと思ったら難しいと思いますし、かといって視覚詩を安易に、または拙い能力で作ろうと試みても訳の分からないだけの駄作が出来てしまうだけ。このような作品は、渡辺さんのような実力者でしかなしえない、非常に見事で魅力的な作品と感じました。 また、かつての、独創性とパワーを兼ね備えた作品が戻ってきたような感じもします。

0
渡辺八畳
(2019-07-02)

ステレオさん >渡辺氏は何かドラマ性を誘発させる媒体を通した方が、俗に言う一般受けしそうな作品が書けるのでは、と皮肉ではなく思ったくらいだ。 詳しくは『姉妹たちに』の後書きを読んでほしい(ダイレクトマーケティング)が、私がたびたび他作品を典拠として詩を書くのは、自分の中にその作品を降りさせて「自分以外」の文脈を手に入れるためなんですよ 自己表現ばっか言う詩人っているじゃないですか。創作としてそれが一番広がりが無くなってしまうと思うんですよ。だって自己って一つしかないし。マンネリ化が避けられない。私は三人兄弟の長男なので当然姉妹はいないわけですから、もし自己表現しかやっていなかったら姉妹たちが出てくる詩なんて書けない。 「実に切なげ」というステレオさんの感想は、まさに「ケムリクサ」由来のものなんですよ。あの作品における姉妹たちはほんと切なくて。私が巫女となり、肉体を依り代として神=自分以外(ここではケムリクサ)を降臨させ、神は私の肉体を借りてこの世に作品を表す。

0
渡辺八畳
(2019-07-02)

ふじりゅうさん 実は視覚詩を作ること自体は好きなんですよ。 『姉妹たちに』を見てもらえればわかりますが、#5みたいな視覚要素がある詩がけっこうあるんですよ。それは「姉妹たちに」は「ケムリクサ」を観ながらリアルタイムで書いた詩だからで、その瞬間瞬間の感情を書き留めるには言葉だけでなく図形の力も借りなくては間に合わなかった。 >視覚詩を安易に、または拙い能力で作ろうと試みても訳の分からないだけの駄作が出来てしまうだけ。 自分で作るのは好きな割には他人の視覚詩は批判しがちなのはまさにこれでして。特異なことをやるからには相応以上の理由がなくてはならない。ただ「目で楽しむ」という点だけで視覚詩をやっていたらむしろマイナス。

0
千才森 万葉
千才森 万葉
(2019-07-19)

お邪魔しています。 自分で書いてみて、視覚詩がどれだけ難しいかを、顔から火が出る感じで理解した千才森です。そうそう、目で楽しむ感じで作ってしまいました。はい。 アニメもちらっと見て、御作を拝読したのですが、読み込むのだけでも難しいですね。いや、そもそも詩というものを読むことが難しい。 わたしの読解力でコメントを書けそうなのは、後半の二つの詩でした。本当はアニメを見まくってから、御作を読むのが正しいのかもしれませんが。 上下を罫線で挟まれた三行の詩、そしてラストの足跡渦巻き(勝手に変な名前を付けてごめんなさい)で、どんな印象を受けたのかというコメントぐらいなら書けそうです。 多分読み違えているとは思いますが、まあ、折角読ませてもらいましたので。 上下を罫線で挟まれた部分ですが、わたしは、元々は一本の罫線が引かれただけの境界だったんじゃ無いかと感じました。上下を分けるだけの境ですね。 その境の中で生まれた想いを詩で表現するために、境に切れ目を入れて境目とし、上下に開いて間を作り、狭間の底に詩を置いた。そんなイメージが浮かびました。 綴られた言葉も、問いかけにはなっていますが、自身の中に向けた感情に読めましたし。 そんなイメージを持ってしまった為か、この狭間を開けたままにしておくのが変に気になってしまいました。 動画では無いのでやむを得ないのですけどね。狭間を閉じてから先へと進みたかったかも。 最後の螺旋状になった言葉たちが、すごく印象的でした。 深い底から、すり鉢状になった道を歩いて上ってくる感覚。 並ぶ言葉たちが心境の変化を良く表していました。二人だけの内側に籠もっているときは、思いが硬く結晶化して強さが見られるのですけど、登り始めて外に触れることにより、弱さが混じり始めます。 人間の心境も一緒なのかな? 世界に触れることは自分以外の存在を知ることで、姉妹たちの世界が二人だけじゃないと気が付けば、頼ることを覚えるのは必至なのかもしれません。 禍々しさと対峙する私たち――そう始まった姉妹の台詞は、自分自身を押し込める納得へと変わり、諦めにも似た慣れとなっていく。そして、他者の存在を頼らないと成立しない願うという言葉へ変わっていった。 最後に歩んでいく一歩一歩の詩に込められた感情は、誰かに答えを求めるような、存在しない何かに助けを求めるような。 それでも一歩ずつ進み続ける強さがありますね。 視覚詩は、自分で書けないにしても、楽しめるようにはなりたいです。

0
左部右人
(2019-07-21)

これは視覚詩にしなくてもグッドな印象を与える詩だと思うのだが、それを視覚詩として仕上げることで凄みが増しているように思う。余計な事は一言も言いたくない。特に中央の斜線の箇所が好きだ。ゴダールの映画と新海の映画を観た後に抱く感想は異なるが、この作品は後者に近い。恋人や友人と観に行ったとして、「ああ~よかったなぁ」と言った普遍的な感想だけを交わして、それで満足出来る作品だと感じた。詩ってこうだよな、って思う。

0
渡辺八畳
(2019-07-24)

【CM】 渡辺八畳新詩集『姉妹たちに』通販行っております。 ビーレビユーザーはぜひ読んで! ↓ booth https://hachijo-w.booth.pm/items/1431284 直販 https://docs.google.com/forms/u/0/ マジ貧窮してるのでお願いします。できれば直販で買って。すぐ金ほしい。 千才森さん 詩って読み込むものではないと思うんですよね。だって意味伝達を目的としているなら詩である必要がないし、むしろ散文とかより伝達能力が低い媒体にて意味を伝えるのはおかしい。 特に私の詩は、詩-言葉を媒体として読者にイメージを与え、そのイメージ自体を楽しんでいただくことを狙っております。 『姉妹たちに』に収録されている詩は、この#5を含めすべてアニメを見ながらリアルタイムで書いたものです。30分のアニメから受けるイメージを瞬時に詩として固着させなければいけないので、必然的に直感で描ける視覚詩の要素が多くなります。 まだまだ続くけど、あとは『姉妹たちに』のあとがきと被さってしまうので一旦やめます。 左部さん 視覚詩であることは千才森さんへの返信で書いた通りです。 『姉妹たちに』にある10編のうちでも、#5は特にダイナミックに書けたなと思っております。

0
エイクピア
(2019-07-24)

これが視覚詩と言うものかと初めて視覚詩と対峙したような気もします。興味を覚えて、貼ってあるURLをクリックしてみたら、自分のコメントがあって過去のコメントコメントのやり取りは有意義だと思いました、読んでみて、勉強になります。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 4