夜を刺繍する - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

夜を刺繍する    

やさしい土に包まれた棺桶の中の子供たちは 夢を見ない 死んだ者こそが正義で 生き残り達は純真になれなかったから、生きて罪を贖う いはいを抱いて眠る母親は花壇に咲いた牡丹の花弁に夢を見る 釣瓶落としでツルツルに黒くなってしまった夜を滑る光の影 針で穴を開けた夜空から漏れる光の点々 明日にはきっと、なにもかも忘れているから 夜の端に夢を括り付けて 午前三時、足のおやゆびを解解いて作った運命の赤い糸で 夜を刺繍する


夜を刺繍する ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 2123.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 18

作成日時 2019-06-13
コメント日時 2019-06-30
#テキスト #酷評OK
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性180
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント180
 平均値  中央値 
叙情性99
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合99
閲覧指数:2123.3
2025/04/13 23時56分18秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

夜を刺繍する コメントセクション

コメント数(4)
仁川路 朱鳥?|
(2019-06-25)

>死んだ者こそが正義で >生き残り達は純真になれなかったから、生きて罪を贖う ここの一連の表現、好きです。 言葉がきれいなので、自ずと浮かぶ光景もきれいなものに感じます。

0
あさぬま
(2019-06-26)

コメントありがとうございます。 この詩は美しさを意識したのでそう言って頂けると嬉しいです

0
stereotype2085
(2019-06-29)

随所に光る表現があり、惹きつけられました。ただ「罪を贖う」とか「運命の赤い糸」とかを常套句的に使ってしまったのは惜しい印象がしました。全体を通して見ると、生きることのやるせなさと、同時に美しさを巧妙な表現で描き切った作品だと思います。良作でした。

0
あさぬま
(2019-06-30)

コメントありがとうございます。 確かに紋切り型の表現が多いと安っぽくなりがちなので気をつけたいと思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2