別枠表示
「ひまわり」
「ねえ、夜這いって、知ってる?」 と、麻子ちゃんにきかれた。 わたしは、その言葉を知らなかった。 「ヨバイ?」 麻子ちゃんは、けさ読んだ小説に出てきたのだと、教えてくれた。 初夏の、暑い日だった。小説の名前は、何だったのだろう。 「わたし、子供が産めないんですって」 そういって、麻子ちゃんは美しく笑った。 「ヨバイ」のことは、それきりになった。 麻子ちゃんは体が弱かった。もともと休みがちだった学校に、まったく来なくなったのが冬のこと。春がすぎ、夏が近づいても、麻子ちゃんは家で寝ていた。白地に紺の蝶の模様が入ったゆかたを着て、ベッドに横になっていた。小さい頃からずっと伸ばしていて「毛先を揃えるだけなの」と自慢していた長い髪を、おさげに結んでいた。「ずっと寝てるから、こうしないと邪魔なのよ」と、麻子ちゃんはいった。 麻子ちゃんのお母さんが持ってきてくれる、つめたいカルピスをストローですすりながら、わたしたちはいつも、とりとめのない話をした。麻子ちゃんはどんどんきれいになっていった。わたしは麻子ちゃんにみとれながら、学校のことや、先生のこと、友だちのこと、自分の家の話などをした。麻子ちゃんはころころとよく笑った。(そんなに笑ったら、からだに悪いのではないか)と、わたしは気が気でなかった。 ある日、わたしは、麻子ちゃんに「買ってきて」と頼まれた新品のクレヨンを持って、麻子ちゃんをたずねた。クレヨンを手渡すと、麻子ちゃんは目をうすくとじて頭を垂れ、「ありがとう」といった。枕元に、ゴッホの画集があった。表紙は、有名な「ひまわり」の絵の図版だった。 夏休みになり、わたしは毎日のように麻子ちゃんの家に行った。麻子ちゃんは、スケッチブックにクレヨンで、ゴッホの「ひまわり」を一心に描いていた。わたしは、「ひまわり」を描く麻子ちゃんを見ながら、夕方までそこにいた。話しかけてはいけない、と思いながら、画用紙に分厚く塗られていく、あらあらしいほどの生気を放つ黄色を、息をのむように見つめていた。 お盆がすぎた頃のある日、わたしはいつものように麻子ちゃんをたずねた。麻子ちゃんは、もう「ひまわり」を描いていなかった。スケッチブックは閉じられ、勉強机の上に置かれていた。わたしたちはまた、前のように、とりとめのない話をした。 とつぜん、麻子ちゃんが「見て」といい、はさみを手に取り、長いおさげ髪をじょきり、と切り落とした。わたしはあっ、と口をあけた。髪を切った麻子ちゃんは、小学生のころにふたりで読んだ、ギリシャ神話の絵本に出てくる美しい青年のようだった。わたしがそういうと、麻子ちゃんは 「じゃあ、元気になったら、わたし、なっちゃんのところにヨバイに行ってあげるね」 といって、たのしそうに笑った。 麻子ちゃんは、その夏の八月三十一日まで生きた。十五歳だった。
「ひまわり」 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1902.3
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 42
作成日時 2019-06-05
コメント日時 2019-06-10
項目 | 全期間(2024/11/23現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 14 | 14 |
前衛性 | 2 | 2 |
可読性 | 4 | 4 |
エンタメ | 10 | 10 |
技巧 | 8 | 8 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 4 | 4 |
総合ポイント | 42 | 42 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 2.3 | 2 |
前衛性 | 0.3 | 0 |
可読性 | 0.7 | 0.5 |
エンタメ | 1.7 | 0 |
技巧 | 1.3 | 1 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0.7 | 0 |
総合 | 7 | 4.5 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
こちらへの投稿は、たぶん、今回限りになります。 どなたかおひとりでも、感想や批評を寄せてくだされば嬉しいです。
0こんにちは。フォーラムの方で一度、感想を送ってしまいました、秋良です。 なつのさんの詩をいつも興味深く、引き込まれながら読んでいます。 なつのさんの作品は、本当と、御話が、きれいに境目なく交わっていて心地よいのです。いえ、苦しくもあるのですが…。 体が大人になっていくのを拒むような、「体」を拒むような、そんな表現をされるのだな、と感じます。 心と体が噛み合わないような、性というものを、堂々と扱っていながら、その奥が、かなしく、切ないのです。私はそう感じます。 だけども、そういったことも含め、引き込まれていく力があり、複雑ながらも、読者として、癒されるような、そういったこともあります。 ひまわりの荒々しいまでの黄色が焼き付くような、かなしみ、そんな感想を抱きました。 拙い感想で、申し訳ないです。 暑くなってきましたので、熱中症など気をつけて下さいませ。よい梅雨を、 ありがとうございました。
0たいへん、無礼かもしれないのを承知で、お頼みしたいことがあります。 私の「忘れ傘」という作品に、コメントを何かひとつ、頂けないでしょうか。 お暇なときで、大丈夫です。 なつのさんの作品欄で、申し訳ないです…
0秋良さま、心にしみてくるようなお言葉をいただき、ありがとうございました。嬉しいです。 わたしが詩のようなものを書くときに、いつも書きたいと求めているものを、しっかり感じてくださっているという気がしました。ああ、わたしはこういうことを書いているんだな。。。と気づかされる思いがしました。こういう風に読んでくださる方がおひとりでもいらしたことで、書いて発表した甲斐が十分にあったなと思っています。本当にありがとうございました。 秋良さんの「忘れ傘」は、現代詩フォーラムで読ませていただいて、あ、いいな、きれいだな。。。とすぐに思ってポイントを入れたのですが、ばかみたいな感想しか浮かばないので、何もコメントは入れませんでした。(もともと、わたしみたいな者がコメントを入れること自体が恥ずかしいので、普通はコメントをしないのです。ごくたまに入れて、あとで必ず後悔しています。) でも、もう一度読ませていただいて、批評とか、評価とかそういうことはできませんけど、わたしなりになにか書けるものなら書いてみようと思っています。
0きれいだと、思ってくださったんですね。いいえ、それだけで、ありがたく、うれしいです。伝えてくださり、ありがとうございました。 私もコメントは送らないのですが、なつのさんの作品を読んだときは、テンションが上がってしまって、 馬鹿なことしてしまった、と後悔しました。気を使わせてしまったかも、と。 長々と書いてしまいましたが、 改めて、素敵な作品を読ませてくださり、お付き合いくださり、ありがとうございました。 それでは よい一日を、 返信は、気になさらないで下さいね、 失礼致します。
0ひまわりについて詳しくはないですが、確かユートピアの象徴ではなかったろうか。自身の肉体の性と精神の性の不一致から来る葛藤をひまわりを描くことで麻子は詩作品の中において、一致して昇華されたように感じました。 ひとりの人がどう生きたか、を丁寧に描かれている作品だと思いました。全く関係がないのですが、どんどん綺麗なっていく、という描写に昔、祖母が結核で亡くなった従姉妹をそのように綺麗になっていった、と言ってたのが思い出されました。見当違いな感想であるかもしれませんがそのようなことを思いながら読ませていただきました。
0帆場蔵人さま、読んでくださり、ありがとうございました。もったいないようなご感想も、感謝です。 ああ、いいな、とおもう作品を読んだとき、わたしも、自分自身の記憶やエピソードをよく思いうかべ、その作品に重ねたり結び付けたりします。 これはつたない作品ですけど、「麻子」という、わたしにとってはとても大切な人間を、自分にできる限りの力をつくして描いたものです。それが「全く関係がない」ほかのひとの記憶とつながり、重なるというのは、この作品を書いたことでわたしが得た、かけがえのないご褒美のように思えるのです。ありがとうございました。
0まだビーレビを読まれていることを祈りながら。かなりレベルの高い作品だと思う。願わくば今回限りと言わずビーレビにもっと居着いてほしい。 まず「夜這い」とショッキングなワードを頭に持ってきて、しかもそれがただショックを与えるだけでないってところが良い。つかみはバッチリ。 性的なものが絡むワードであるがしかし下品にはなっておらず、しかし性的ゆえの妖しさを最後まで持続させている。『怪談新耳袋』を彷彿とさせるホラーテイストだ。
0渡辺八畳@祝儀敷さま、読んでくださり、丁寧なご感想までいただき、ありがとうございます。 レベルが高い、という評価をくださったことには、ちょっと、いえ、かなりびっくりしています。わたしには、自分の書いたものを他の方々の作品とどう比べてみたらいいのかが、わからないからです。なので、何の実感もないのですが、ほめてくださったことは素直に嬉しいです。ありがとうございました。 文中、怪談のお話が出ましたが、そういえば日本の怪談みたいな、底知れない怖い感じ、というのは、わたしが作品の中に入れたい気分のひとつです。この作品ではそのことはまったく意識してなかったんですけど、無意識に入ってたのでしょうか。そういうものが渡辺さまに伝わったのであれば、嬉しいです。 別のところで(かるべまさひろさま宛てに)書いたのですが、今後のこちらへの投稿については、あまり思いつめずに、そのときどきの自分の気持ちに素直になって決めようと思い直しました。励ましのお言葉をいただいたことに、感謝いたします。
0