夜鳴き - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

夜鳴き    

蒸し暑い 初夏の夜 虫払い  窓を開け放つ 幾百 幾千という 蛙たちの 鳴き声が 夜通し  聴こえてくる 君に 会いたい 君に 会いたい 君が 恋しい 君が 恋しい 蛙たちは 知っている 声に出さないと 相手に伝わらない ということを 僕は 知っている 蛙たちの声は 僕の声 今夜も  夜通し 鳴き続ける


夜鳴き ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1782.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 5

作成日時 2019-05-22
コメント日時 2019-05-30
#テキスト #REIWAビーレビCUP参加作品 #酷評OK
項目全期間(2025/04/14現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性22
エンタメ00
技巧00
音韻11
構成11
総合ポイント55
 平均値  中央値 
叙情性0.50.5
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧00
音韻0.50.5
構成0.50.5
総合2.52.5
閲覧指数:1782.2
2025/04/14 21時15分57秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

夜鳴き コメントセクション

コメント数(7)
石原 草
石原 草
(2019-05-28)

初投稿ですが、ここではコメントもポイントも貰えない方が酷評だと感じました。

0
ほば
(2019-05-28)

はじめまして。 夜通し鳴く蛙の声に自分の感情をそわせるのは表現はいいと思いました。あの夏のしつこいくらいに狂おしい鳴き声は誰かを思う狂おしさにマッチしていますね。ただ詩から蛙の狂おしい鳴き声が聞こえてこない。 >君に 会いたい >君に 会いたい >君が 恋しい >君が 恋しい この言葉が蛙の声とシンクロしていないと情感が得られない気がしました。

0
石原 草
石原 草
(2019-05-29)

帆場蔵人さん、丁寧な批評コメントどうもありがとうございます。 とても参考になりました。 詩から狂おしい鳴き声が聞こえてこないのは…『僕』は蛙ほど狂おしくなかったからだと思います…。

0
alice1017
(2019-05-30)

人間が蛙の鳴き声をうるさくて邪魔なものだと感じるように、 >君に 会いたい >君に 会いたい > >君が 恋しい >君が 恋しい という「僕」の声も、誰かにとってはうるさくて邪魔なものだと感じてしまうのではないか、という切なさを感じました

0
エイクピア
(2019-05-30)

ちょっと変な読み方ですが君に会いたいの部分があ、痛いの様な読み方をすると、それだけ痛切に会いたいんだと読めるような気がしました。さらにあ、遺体と読むと、詩=死ではないですが、詩と言うこの作品全体を司る視点が出て来るような気がしました。ちょっと皮相な見方ですが、このような読み方アプローチもありかと思いました。

0
石原 草
石原 草
(2019-05-30)

alice1017さん、コメントありがとうございます。 蛙の声も私の書いた詩も人それぞれ受け止め方に違いがありますね。 私は蛙の鳴き声に風情を感じます。

0
石原 草
石原 草
(2019-05-30)

エイクピアさん、コメントありがとうございます。 その読み方、面白いですね。 参考になりました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3