別枠表示
人の望み
人に対して答えを求められない この花束がよいかそれともあれがよいかとか 神の意志はどこそこにあるとか みんなが狂って飛ぶ鳥の群れに見える 卵の殻が割れて外に出て 納得こんな寒い空 ぬくもりを持ったことがない 人を愛したこともない ただ生まれたままの調子の良さで 何となく人を騙してた 美しいという主観とは 涙を流す類のバカだった 美しくないものが待っているぞ 亀裂を埋められない 心臓を止められた状態のままでは 胸を開いてガスボンベを運ぶ 苦痛はどこにだってあるし 人がいるのかどうかは分からない 正しい情緒で心を作って それで納得できるものではない 俺は偽善者でどこにも救いがない 怖いことを知らないで済むよう閉じこもっている そして怖い気持ちを膨らませる 例えばあんな塔の中に住むこと 一人だけでいたら自分と向かい合わないで済む 鳩が羽ばたいた音をみんな知っているらしい 誰のものでもないポエジーと 共有されたポエジーと 忘れられていくポエジーとは 人質に取られた老人の 教育者の痩せさらばえた顔のようだ じっとしていれば気づかないのだ 俺はせいぜいチンピラだ 人は遠回しにしか傷つけられない 俺の目には美しいものが映っていない あるのは例えばいちゃもんをつけて満足するストーリーだ 明日のために戦え 他に何もできる事はないだろう 人質に取られた心を取り戻すため 弱い視力でも底力を出すんだ 行動する人間が応援されるのは みんながいつも本当を望んでいるからだ 枯れた木が崖の上に生えていた 暗闇の中で誰にも知られずに 俺はそのふもとに歩いていく つじつまの合わない行動をするという小さなプライドのため 人の望みが分からなければ どんな行為が背徳的であるかなんてわからない 君には見どころがある ただの人じゃないな よく考えることで 個を超えた力を身につけられるだろう 一人はみんなのために みんなは一人のために そして道を外れて 何となくしてしまった事の傷がついている みんな盛り上がるだろう この世の終わりみたいに 底の抜けた夜が ガス状のおぼろな朝が
人の望み ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1009.9
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2017-05-18
コメント日時 2017-05-25
項目 | 全期間(2024/11/23現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
花緒さん コメントありがとうございます。言いたいことを持った状態で、理屈で展開してみました。その際、僕の場合は常に、詩っていうのは どんな風に書くべきなんだろう、という疑いを、同時に考えながら、進めていきます。僕は、詩の制作過程とかも、べらべらしゃべる タイプの人間なので、この詩の制作のポイントも、言っておきます。それは、他人の気持ちということです。人の考えていること についての視点を持つことで、詩の材料が、一気に増えます。最後の連が、意味が勝ちすぎというのは、たぶん、僕の 見通しの悪さが良くなかったのだと思います。ただ、アイディアは結構あるので、それを感じてもらえたならいいな、 という風に思いました。テーマでのまとまりをつけるよう、見通しの良い詩作を心がけたいです。
0花緒さんへ追記 トランス状態というのは、確かにそうだと思います。上のコメントでは、そういうことを言っていないと思われそうなので、 追記します。トランスというのは、没頭しながら詩作するので、そういう感じはあります。もっとトランスできたらいいなあと、 思っています。最近はあまりノれない人ですが、いとうせいこうの、『ワールズ・エンド・ガーデン』とかは、高校の頃よんだ 数少ない小説の一つです。解体屋の出てくる小説は、近いうちに探して読んでみようと思っています。
0読む者を突き放した感があります。黒髪さんの過去の投稿作品を読み返したのですが、ここ最近の3作品は、この突き放した感がありました。その受ける感覚とは、3人のうち2人が会話をしていて、そこに加わりたいのに入れない1人みたいな。初投稿作品『海』をもう一度読んでみました。「最初に読んだ時の印象はもっと解放感があった記憶なんだけどなあ」という気持ち。あるいは、「元々の黒髪さんのスタイルは閉塞感バリバリのスタイルだったのか」という気持ちにもなりました。もしかしたら、御自身の作品についての成熟感からなのか、新しいステージを目指されていらっしゃるとしたら、その新しい黒髪作品を読みたい気持ちです。
0おはようございます。 正直、さまざまな方の詩を拝読していると、 読者である私に対して それぞれの詩が私のことをアホだと 言っているなあと思うことが 私の場合は 多々あります。 黒髪さんのこの詩を拝読していると ほんとうのほんとうには なにもわからずに困惑しながらも拝読しているこのような私のままで良いのだ。思うままに読んで良いのだという 気持ちをいただきました。 なにしろ ≫人に対して答えを求められない のだそうですし、回答があるかのような詩よりも 個人的には とても安心して拝読できます。 分からないのです。解るということは 知性的に自身の可能性を分けるようで 最近の私は、ほんとうになにひとつ わからない。「みんなが狂って飛ぶ鳥の群れに見える」とは 黒髪さんの詩の言葉であるのに 私(るるりら)の言葉のような気がするのです。 飛ぶ鳥には飛ぶ鳥だけが見えている鳥の道があり、様々な人々の書いておられる詩群にも きっと エッシャーの「昼と夜」のような謎のようなものがあるような気だけがして、なんとか読解を図る私なのですが、でも 私には わからないのです。 いちゃもんをつけて満足しているだけにしか見えないストーリーが 私の眼前には、たくさんあります。ちんぴらに絡まれているかのような状況で 人質に取られた姫のような心は救われるべきです。すくわれるべきなのが わたしの ポエジーだと思いました。わたしは私を救出したいです。 このように、わたしは私のことしか考えていないので 偽善者です。でも、ご自身のことを偽善と呼ぶ方のこの詩によって、私は ああ一歩一歩 歩ませていただこうと 思えました。
0三浦果実さん コメントありがとうございます。 僕は、昔から、親密にみんなで盛り上がるという経験をしてこなかったし、そうゆうことが苦手な性格なので、自分に閉じこもる というか、叫んだりするような経験もありません。そういうことのような、たぎる血がないわけではないのですが、どうしても、 距離が近すぎるのに拒絶感がある。どっちなんだと考えると、両方かな、という感じ。他人観とか、付き合い方というものには、 色々な形があっていいですよね。詩において、読むものを突き放す、ということは、おっしゃったことに沿って考えると、 読者を想定していないといったことから、そういうことが起きているようです。あと、性格。詩でくらいは、読者の共感を 持ちたいものなので、色々と工夫していきたいと思います。 るるりらさん コメントありがとうございます。 悩んでいらっしゃるのですね。その経験が、あなたをより大きくより良い人間にする。なんて。答えを用意することのタイプには、 不安型、誇示型、優越型、怠惰型、といったものがあるのではないでしょうか。答えを持つこと、思想に従うことがいけないのを、 頭に入れながらも僕は良く分かっていないということがあって、「回答があるかのような詩よりも」、と思われた言葉から、やっぱり人は 答えを抱え込んで従うのでは駄目なんだな、と思ったりしました。 なんでも、善と悪にスパッとは分かれないですからね。「昼と夜」の謎。 救われるべき、と感じておらっしゃれるなら、本当にそうなんだと思います。なんでも公平なんてことでは、どんなストーリーも 生まれない。あなたは救い出せますように。ポエジーは、世界と戦うための、武器ですよ。
0内省の詩ですね・・・〈みんなが狂って飛ぶ鳥の群れに見える〉この絶妙な比喩、それを受けて〈卵の殻が割れて外に出て〉・・・三連目は他者と出会って得た自身のイメージ、四連目は爆発しそうな想いを抱えて生きている〈俺〉の日々の比喩でしょうか。 五連目から、急にロック調というのか、自身の感情をリズムに合わせて吐露していく感じになっていて、生き生きしていて面白かったです。そうなると、前半がごつごつした語り方というのか・・・もたついた感じに見えてきますね・・・2~4連を一時下げにしてみると、1連と5連との間がぐっと縮まるように感じました。 俺の目には美しいものが映っていない あるのは例えばいちゃもんをつけて満足するストーリーだ 明日のために戦え 他に何もできる事はないだろう 人質に取られた心を取り戻すため 弱い視力でも底力を出すんだ 行動する人間が応援されるのは みんながいつも本当を望んでいるからだ 枯れた木が崖の上に生えていた 暗闇の中で誰にも知られずに 俺はそのふもとに歩いていく つじつまの合わない行動をするという小さなプライドのため 人の望みが分からなければ どんな行為が背徳的であるかなんてわからない 君には見どころがある ただの人じゃないな よく考えることで 個を超えた力を身につけられるだろう 一人はみんなのために みんなは一人のために そして道を外れて 何となくしてしまった事の傷がついている みんな盛り上がるだろう この世の終わりみたいに 底の抜けた夜が ガス状のおぼろな朝が あくまでも、ためしに、ですが・・・多声が一つに混在しているような連になっているので、あえて散らしてみました。他にも方法があると思いますが(もっと言葉を削っても良いかもしれませんが)前半の、ちょっともたついたような進行でありながら、重量と言えばいいのかな、全体の分量に対する軽さ。後半の、勢いが出てノッテ行く感じの進行と、重量の重さ。このアンバランスがちょっと大きすぎるような印象を受けたので、私なりに解決策を考えてみました(真似してくださいとか、これがいいから、とか、そういうわけではなく、あくまでも一案として、です)
0まりもさん コメントありがとうございます。 最終連を、声別に分けていく書き方ですね。そうですね、複雑かつ見やすくなるでしょうね。 おっしゃるようにロック調の詩だと思います。 比喩のことをおっしゃっていただいて嬉しいです。実感を書くと、強みがあるのかもしれません。 しっかりと批評くださって、勉強になりました。次作も読んでいただけると幸いです。
0こんにちは、黒髪さん。御作にコメントさせて頂きます。 自分を語ってから「俺」から始まる五連目で突き破るような勢いで、加速していきます。後ろ向きの全力疾走のように感じました。 その背中は燃えて熱がこちらまで伝わってきて。最後にあと少し、熱を残した方が余韻が残ったように思いました。
0こんばんは、夏生さん。 コメントありがとうございます。後ろ向きの全力疾走、たぶん足がもつれて転んでしまったか?なんて、この詩を分析すると、 そういう風にも思えます。熱が感じられるというのは、面白いと思います。激しい精神状態が伝わったのかもしれませんね。 ご批評下さいましたが、客観的に見なければとも思います。推敲のない詩はやはり少し雑になってしまいます。 色んな客観的なアイディアを試せるような詩であると、思っていただいたのじゃないかと推測しますが、そんなこんなの 僕の詩も、新しい展開に向け、いつも新鮮な気持ちになって作りたいと思います。
0上記の私のコメントに、修正と追加をします。まず、「ご批評下さいましたが」などという文言は、私が勝手に夏生さんの批評に ある態度を要求している(気に入らない)というような意味がとれますし、また実際僕は言い訳をしようと思ったことが真実であり、 僕自身の責任で言葉を発する、意見は全て、人のせいにしない、というような、マナーに反した悪いコメントなので、そこは 「ご批評を受けまして」という言葉に変えさせていただきます。 また、客観性を持つことと、アイディアを持つことは、別の事柄であると私には思えますので、「色んな客観的アイディアを試せるような詩である」という 言葉は、「客観性とアイディア性を作ろうと試みた詩である」と変えさせていただきます。 また、「思っていただいたのじゃないかと推測します」という言葉についても、いただくのは私であって、私を推測するというのはおかしな 言葉ですので、「思ったと推測して判断を行いました」と変えさせていただきます。 また、余韻という見方を提示してくださったのは、僥倖であり、感想として追加させていただきます。 以上、長々と訂正を行い、申し訳ありません。これからも、関わらせてください。コメントを下さったこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
0