アスパラ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

アスパラ    

太鼓の皮を破るような 驟雨が駆け足で通り過ぎていった 恐る恐る顔を軒に突き出して ほっ、とする、お天道さんと 顔を突き合わせて 軒下で菜園の土を破り アスパラガスの夏芽が にんまり笑っていて はっ、とする 臆病なわたしの顔をみたのだろう だがな おまえさんの秘密も知っているぞ おまえさん、オランダキジカクシと 本名は言うそうじゃないか どこにキジを隠したのだ 黙っているから、わたしが 臆病だと誰にも言わないでくれたまえ それから キジを少し分けてくれんかね それとも 今夜の食卓にあがるかね おまえさんは大層、美味そうだ 雨に洗われて、なんて瑞々しいのだろう


アスパラ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 2021.3
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 25

作成日時 2019-04-09
コメント日時 2019-04-25
#テキスト #酷評OK
項目全期間(2025/04/02現在)投稿後10日間
叙情性43
前衛性10
可読性52
エンタメ33
技巧75
音韻20
構成30
総合ポイント2513
 平均値  中央値 
叙情性10.5
前衛性0.30
可読性1.31
 エンタメ0.80
技巧1.82
音韻0.50
構成0.80
総合6.35
閲覧指数:2021.3
2025/04/02 00時54分36秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

アスパラ コメントセクション

コメント数(5)
せいろん
(2019-04-19)

土を破る、や雨に洗われる など 無理なく面白い表現が使われていて、読みやすかったです。 この詩自体も瑞々しく、作者はサラッと書き上げたのかもしれないなと思いました。良かったです。

0
ほば
(2019-04-19)

せいろん 様 ありがとうございます!もう埋もれてたし地味な作品だから、コメントもなくて仕方あるまいと思っていたら、嬉しいなぁ。この作品はそうですね、楽しんで作ったものです。リーディングの方が味があるかと思いつつテクストで流してしまいました。

0
るるりら
(2019-04-23)

こんにちは アスパラガス好きなんで、いいなあと思いました。 ただすこしだけ 私としては、勝手に ひっかかっていたところがあったんですが、帆場さんて聡明な方なんだあと思った箇所があるんで 紹介します。 >アスパラガスの夏芽が にんまり笑っていて はっ、とする アスパラガスの畑をみたことがあるのですが、アスパラガスの葉っぱって なんだか ううわうわと細い毛みたいに揺れている葉だという印象をもっていたのです。あの葉のようなモノがでてきても おいしそうではないけどなと。  よく調べてみたら、スーパーで売られているアスパラガスには 茎に三角形の つくしのはかまみたいなのがついてますが、あれが葉っぱらしいです。 わたしが 葉だとおもっていた うわうわとした形状の葉のようなものは葉では ないし、スーパーでうられている茎のような形状のモノも 葉ではないらしいですね。夏の芽。なるほどです。 ふわふわとした葉のように見えるものが土から出てくるのは、夏ではないですものね。 それにしても「オランダキジカクシ」っていうんですね。雉が隠れるとしたら、ふわふわの葉のように見える「偽葉」というモノが鳥を隠すんでしようねえ。魅力的な作品を拝読できました。ありがとうございました。

0
ほば
(2019-04-25)

るるりら 様 返信が遅れて申し訳ないです。 畑でぼくらはアスパラを成長仕切る前に収穫して食べるのですが、あれがさらに成長するとオランダキジカクシという名前に納得がいくようなエネルギッシュな伸び方をします。偶然、それを眼にして調べていたら、これ、アスパラ⁈となったときに書いた詩です。 楽しんで読んで頂きありがとうございます。

0
るるりら
(2019-04-25)

そうでしたか。わたしが知っているのは 植えて初年度は 店で売られているあのアスパラは土からでてこないことと。あと、雉は隠れそうなふわふわの草姿になるもんだなだと感じたのですが それは私のただの主観です。 店で売られているあのアスパラを放置したら、雉がかくれるような姿になるんですねぇ。雉はわりと大型の鳥ですものね。あの鳥が隠れるというのだから かなり すごそうです。作品理解のための予備知識をありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2