消失点 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

消失点    

自分がうつくしいひとであることを 知らないあの子は 今日も古文単語を覚え続ける わたしは、 わたしだけがそれを 知っていることが悲しかった ひい、ふう、 遊覧船に乗ることは まばゆい時代を 歩いて進むことといつだって似ていて 観覧車から顔を出すことは 叶わないもので スーパーカーは青色がいい レモンエロウの絵の具は 使いきった 割れた卵は元に戻らない みい、 あの子の顔 波によって 雲みたいに 隈取られた そして最後 見えなく なった


消失点 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1732.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 31

作成日時 2019-04-06
コメント日時 2019-04-27
#テキスト #酷評OK
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性138
前衛性40
可読性50
エンタメ00
技巧80
音韻00
構成11
総合ポイント319
 平均値  中央値 
叙情性1.61
前衛性0.50
可読性0.60
 エンタメ00
技巧10
音韻00
構成0.10
総合3.92.5
閲覧指数:1732.7
2025/04/10 04時42分26秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

消失点 コメントセクション

コメント数(6)
tOiLeT
(2019-04-27)

『ひい、ふう、みい』は タイトルでもある『消失点』が近づいてるような、予感めいた怖さ?のようなものも感じました。 意図的なのかは分かりませんが、 『レモンエロウの絵の具は 使いきった』 の改行当たりで、文のリズムもふっと崩れていくような感覚を覚え? それもまた『消失』へ向けての予感を高めているような気もし、 最後の練の改行は視界まで狭くなり、いよいよ消失=見えなくなる、 そんな効果にもなっているような気がしました。 『あの子』との不思議な距離感に、胸が詰まります。

0
水漏綾
水漏綾
(2019-04-27)

静かな視界さん こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。文極さんか、青鳥か、どちらかでしょうか。視覚をすこおしだけ意識しました。感じ取っていただけて嬉しいです。

0
水漏綾
水漏綾
(2019-04-27)

tOiLeTさん こんにちは。 実は、 見えなく なった よう な まで書こうか迷ったのです。でもそれだと詩情を損ないそうで、怖くなりやめました。 内容は全て比喩表現です。自分の言いたいことを、全て暗喩とし、作品に落としたつもりです。

0
水漏綾
水漏綾
(2019-04-27)

お礼を言うのを忘れてしまいました。 お二人ともお読みいただきありがとうございました。

0
るるりら
(2019-04-27)

こんにちは 前回の作品のコメント欄で わたしは多弁すぎたと感じています。 今回の私の目標は、簡素に書くことを目標にします。 まるで催眠術中の出来事のようです。ワンツースリーと だれかに声をかけらて 様々な事柄を失ってゆく。そんな印象を個人的には持ちました。 私は、古典単語を覚え続ける人の うつくしさの箇所が好きです。私には、あの箇所だけが現実実めいて感じられました。 乗り物が多くでてきますね。遊覧船、観覧車、そして スーパーカー。 使い切ってしまった色があるらしいですね。多種多様な乗り物がでてきますが、実像ではなく まるで絵かなにかのようです。水彩画を水に沈めるみたいに しだいに すべては消える世界観を感じました。まるで「ほうら みっつかぞえたら、すべてを忘れてしまいます」と 催眠術者が言っているかのようにです。 す すいません。またも、多弁になりました。ああ今回も 「また 全部うけとめた」と お言葉をいただく予感がしてしまってます。これからも 魅力的な作品を楽しみにしています。

0
水漏綾
水漏綾
(2019-04-27)

るるりらさん こんばんは。 きっとまた、話せると...思っていました。そして、前作でもらったお言葉は、わたしにとり、何物にも変えがたい喜びでした。なるほどわたしが込めた思いは、誰かに通じることがあるのだと知れた瞬間でした。 るるりらさんの言葉はなんとも不思議です。絶対跳ね返せないような温さに包まれている。いつも嬉しいです。また、次作でも会えたならと願います。 わたしも、るるりらさんに合わせて、拙作の真相をうっかり語ってしまいそうになりますが、我慢します。 今回もしっかりと受け止めました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2