どこにゆくのでしょうか? - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

どこにゆくのでしょうか?    

その手は冷え切っているから あなたが春なのか冬なのか わからなくなってしまいます つくしにふきのとは いつもの場所にいません あなたの背中をさがして 遠まわりして歩いていたら 風花が散り、春と冬が 木に吊されて代り番こ どうにもお加減が優れないようですよ、と 白梅の老木と垣根の椿が囁きあって世間話し 畑に取り残されたいっぽんの大根は あれが雪なのですね、あれが冬ですね、と はしゃぐうちにあの老婆に引き抜かれ 夕にはだれかの腹のなかでしょう とおくで誰かが春を歌っていて あなたは無情に日をめくり 三月はゴミ箱で眠っています


どこにゆくのでしょうか? ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1740.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 36

作成日時 2019-04-01
コメント日時 2019-04-25
#テキスト #酷評OK
項目全期間(2025/04/14現在)投稿後10日間
叙情性1313
前衛性22
可読性1413
エンタメ00
技巧55
音韻00
構成22
総合ポイント3635
 平均値  中央値 
叙情性2.62
前衛性0.40
可読性2.81
 エンタメ00
技巧10
音韻00
構成0.40
総合7.23
閲覧指数:1740.5
2025/04/14 20時21分20秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

どこにゆくのでしょうか? コメントセクション

コメント数(6)
社町 迅
(2019-04-01)

あなたを探している内に、家の外にわらわらといる季節の者たちに出会う人。冬を越して行く者や冬と共に去っていくもの。最後に映される、さがしていた”あなた”が家の中で、何もを何でもなさそうに過ごしている姿。 対比が利いていて好きです。

0
ほば
(2019-04-01)

社町 様 季節を題材にするのはまぁ、ありふれたものですが町を歩いていれば必ず季節を感じますし、それに風情や情緒を覚えるのも避けられませんよね。あなた、て誰なんだろうなぁ。などと考えてしまいます。コメントありがとうございます

0
taishi ohira
(2019-04-01)

梅ノ木は、光明の象徴なんですよ。

0
ほば
(2019-04-02)

taishi ohira 様 初めて知りました。そういった象徴も織り込んでも作品に厚みが出るかもしれないですね。ありがとうございます。

0
ふじりゅう
(2019-04-25)

拝見しました。 大根の描写のセンスが抜群だと思いました。はしゃぐうちに食べられてしまう無情さをわかりやすく感じさせてくれる上、食べるのが老婆というのも色々想像出来て面白いです。 植物が沢山出てきますが、多すぎてバラバラしている印象でした。3つほどに抑え、ひとつひとつを丁寧に描写した方がもっと面白かったと考えました。

0
ほば
(2019-04-25)

ふじりゅう 様 ありがとうございます。大根のところが最初の核ですね。楽しく書きました。少しまとまりに欠けたやもしれないです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2