ゆりかご - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ゆりかご    

布団の中だけが私の世界 今日も携帯と充電器 イヤフォンと音楽を栄養にする かなしいかなしいかなしい出来事をみんなに見てもらうの 私はこんなに憤慨してる 出来ることならあなたに会いたい 叶わぬ恋も携帯でできる! ここなら私を消費する人もおもちゃにする人もいない ここが私の世界 自分で自分を育てるの


ゆりかご ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 17
P V 数 : 915.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-05-11
コメント日時 2017-05-13
項目全期間(2025/04/16現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:915.5
2025/04/16 09時51分27秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ゆりかご コメントセクション

コメント数(17)
なないろ
(2017-05-11)

初めまして。閲覧、コメントありがとうございます。 ある方の勧めで慣れないながらも、詩を投稿させていただきました。 実際の経験や心情なども含めて、まさに同じ状況で布団の中で書きました。 花緒さんはじめ、いろんな人に読まれることで、(個人個人の中で)作品として完成されていくのが詩なのかなと、感じました。

0
三浦果実
(2017-05-12)

「ゆりかご」というタイトル。一般的に、ゆりかごとは、愛情ある親の手で赤ちゃんを育てるために使われる保育器である。しかし、本作「ゆりかご」では赤ちゃんは登場しない。代わりに登場するのは、最終節で「自分で自分を育てる」と宣言する語り手。語り手自身の世界は布団の中にあるという始まりは、孤独感という意を汲み取れば解せるのであるが、着目すべきは、「ここなら私を消費する人もおもちゃにする人もいない」という一節。これが、本作を謎かけ式に深い意味を持たせていると思う。この一節がもし、なければ、本作は、よくありがちな、愚痴系独り語りで終わっていると思う。逆に云えば、最重要な場所。ふと思ったので、例えとして書かせてもらいますと、 「ここなら安倍総理大臣もトランプ大統領も私をおもちゃにすることは出来ない」だったらとか、 「私を消費するおもちゃにする人  そんな人でも ここなら 抱きしめられたい」ではどうかとか、 シュミレートしてみたら面白かったりする。でも、 「ここなら私を消費する人もおもちゃにする人もいない」がベストであることは云うまでもない。なぜなら、 必然性がある。この言葉には。それを読者に思わせることが出来るのは作者の情念が宿っているからだと思うのです。 なないろさん、初投稿有難う御座います。

0
紅茶猫
(2017-05-12)

スマホを持つ人にはとてもリアリティのある言葉だと思いました。

0
湯煙
(2017-05-12)

″たまごっち″を思い出させたりしますが。 究極の自立宣言または宣戦布告になるんでしょうか。

0
湯煙
(2017-05-12)

コメントが途中になりました。 ゆりかごから墓場まで。携帯やデジタルオーディオプレイヤー。進歩するテクノロジーに対してのおもちゃという表現にリアルを感じました。

0
なないろ
(2017-05-12)

三浦さん、作品を作ることに対して背中を押してくださりありがとうございました。 言葉に必然性を感じてくださり嬉しいです。 この文章に捨てるような言葉は一つもないのです。その瞬間の私なので。 Twitterでこの詩の背景を少し書きたいと思います。薄いですが。 とても楽しかったです。

0
なないろ
(2017-05-12)

紅茶猫さん 頭の中に描きやすいように、と思いながら書きました。 スマホと言わずに携帯としたのが、凝ったところかも知れません。 ありがとうございます。 湯煙さん 宣戦布告の言葉がしっくりくるかも知れません。 解釈の幅の広さに驚き、嬉しくなりました。ありがとうございます。

0
まりも
(2017-05-12)

最初、「叶わぬ恋も携帯でできる!」の部分を、叶わぬ恋も携帯できる!と、誤読してしまったのですが・・・恋を気軽に(リアルでないからこそ)持ち歩ける、そんな、逆説的な悲しみのようなものを感じたんですね。読み直して、「携帯で、叶わぬ恋も出来る」だったのか、と納得はしましたが・・・ 最初の方の 「今日も携帯と充電器 イヤフォンと音楽を栄養にする」 すごくユーモラスで実感があっていいな、と思う部分、 今日もスマホと充電器 イヤフォンと音楽を栄養にする にしてみたらどうだろう。スマホとじゅうでんき、って、なんかリズムがいいな、とか、イヤフォン、と次の行でカタカナが出るので、文字にも繰り返しのリズムが出て面白いな、などと思いました。変えた方がいいですよ、ということではないですが、いろいろ差し替えたり取り替えたり、言葉を入れ替えたりすると、また違って見えてきたり、別の感情が見えてきたりすることもあるので、面白いですよ、というおススメ、です。

0
まりも
(2017-05-12)

途中で送ってしまった・・・・ 最初の方、スマホと充電器、としておいて、 後の方で携帯、と言い換えると、ちょっとしたバリエーションだけれど、恋も携帯できる、みたいな別の意味も重なって来るし・・・そんな、また別の意味を重ねて行っても面白いな、と思ったら、携帯で、出来る⇒携帯できる、にしてもいいかもね、と思った、のでした。

0
朝顔
(2017-05-12)

みんなこんな青春、本当は送っているんだろうと思います。・・・今、「リア充」な人なんて一体どこに何%いるのか? これ問題作ですわ。 「自分で自分を育てるの」かぁ。むむ。 この詩に欠けているのは、いわゆるリアルの他者なんですが、そういうことももう「社会問題」の埒外に入って来たんすかね・・・。 古い奴だとお思いでしょうが、やっぱ布団の外に出てみるのもいいよ、と筆者を煩わせてみたりして。

0
なないろ
(2017-05-12)

こんばんは。三時間ほど戦ったのですが、このアカウントにログインするためのパスワードが思い出せなくなりました。(パスワード記憶機能でなんとか入れました) 新しくアカウントを作り直してコメントを返信させていただくか、この携帯が死ぬまでこれで頑張るか検討中です。後で必ず返信させていただきたいと思っています。

0
朝顔
(2017-05-12)

なないろさん 私も、一度全く同じミスで入れなくなりました。 一旦、メイン画面に戻って(ABOUT、です)そこからENTERをクリックしますと、ロストパスワードの画面が出ます! 健闘を祈ります。

0
三浦果実
(2017-05-12)

なないろさん。 ごめんなさい。投稿者の朝顔さんが説明されてる方法で解決します。スタッフより、投稿者の方が詳しくて、恥ずかしい。失礼しました。

0
なないろ
(2017-05-13)

朝顔さん 三浦さん 何故かそれでも解決しなくて、黄色い画面ではログイン出来るけとま、こっちの投稿のページでは新しくログインを求められる状態です。折角教えていただいたのにすみません

0
なないろ
(2017-05-13)

朝顔さん改めて詩にコメントありがとうございます。 そうですね。お布団の外もいいのですが、外で消費されておもちゃにされてしまった私には「充電」が必要だったんですね。 外ありきでしかこの詩は書けなかったかなと思います。

0
なないろ
(2017-05-13)

クヮンさん 初めまして 叶う恋ですか。 携帯越しの恋は、本当に叶わないですね。 今の時代、ネットもほぼリアル(と言ってと過言ではない)ですが、携帯越しの恋ほど不確かなものは無いなと感じています。 それでも出来ることならあなたに会いたい この詩は人との関わりを絶ってはいない。断ち切れないんです。

0
なないろ
(2017-05-13)

まりもさん 長文ありがとうございます。 言葉の言い回し一つで全く印象が変わりますね。 何故か私はスマホと携帯の二択で携帯に決めたんですよね。 今回は10分くらいでそのまま書いた詩だったのですが、 そのあたりの言葉のリズムや言い回しで遊びつつ、次の投稿をするのも良いかなと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1