すみません、と私は言った - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

すみません、と私は言った    

   1 言葉を忘れてしまった頃には ふたりで作った言葉に溺れて (私たちは深い青に包まれていたらしい) かちん、こちん、かちん、こちん 「長い針がはやくはやく動くのは(短い針を追いかける、その快楽を忘れないためである)」 ささっ、くすっ、ささっ、くすっ 「ベッドにふたりの人間が眠るようになったのは(人類最大の発明である!)」 裂けたのは「またあとで」 切れたのは「いつまでも」 君が言う「ありがとう」 私は言った「すみません」 (樹齢千年を超えた樹になるのは相当の覚悟であると昨年死んだ私の弟がいっていた)    2 秒針、病身 短い針に刺され 出血 「出欠を取りましょう」 と、 先生は病院の ベッドで叫んで 看護師さんに叱られたことがあるらしい    ≒ 十三人目の恋人が 手紙を書いていたので 「誰に?」 「君に!」 そう言えば私たちが言葉を覚えてしばらくたつが 文字を忘れてしまっていたことはとうに忘れていた 「だから僕、読めないかも、その手紙」 十三人目の恋人と別れてしばらくたつが私たちはなぜ別れてしまったのだろう。 涙の意味を知ってはいたものの、私は立ち止まることなく走り去ってしまった。    ≒ すみません、と私は言いたかった。    3 到底目の前にいる彼が私だとは気づかなかったが、どうやらそういうことになっているらしく、私/彼はだから目の前の私/彼に思い切り叫んでみたので耳鳴りし、それが止むと辺りはしいんとしていて来る人来る人(=この時私は町中/郊外にいたのだ。だから私/彼は私/彼と遭遇したのである)が私/彼の方をまじまじと見つめて舌打ちをしたり中指を立てたり蹴りつけたりいろんな反応を示していたがそれらすべての来る人来る人が私/彼と同じだということに気づいたのでこれ即ち私=彼=来る人来る人ということで私/彼/来る人来る人はその事実に気づいてその滑稽さを笑うべきか悲しむべきか分からずに何事かを考えていたが私/彼/来る人来る人は言葉どころか文字も意味もとうの昔に忘れてしまっていたので正確には何事かを考えているフリだったのではないかとこの時のことを私/彼/来る人来る人は言葉と文字と意味をきちんと覚えてから振り返って考えたのだったがそうなると古い記憶とか思い出と言われる光景とかその時分からなかったことが色々と分かって私/彼/来る人来る人というか私はひとり泣いた。


すみません、と私は言った ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1069.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2019-01-02
コメント日時 2019-01-09
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1069.8
2025/04/13 17時39分57秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

すみません、と私は言った コメントセクション

コメント数(5)
環希 帆乃未
(2019-01-03)

>言葉と文字と意味をきちんと覚えてから振り返って考えたのだったがそうなると古い記憶とか思い出と言われる光景とかその時分からなかったことが色々と分かって私/彼/来る人来る人というか私はひとり泣いた。 >の手前も、全部大事ですが、私は思いましたし考えました。すみませんではなくて、ありがとうでもよかったのかもしれない。けれど。私もすみません。だった頃がありました。大丈夫な事なんて無いですが、それでも、私の感想は、ビーレビさんが滅ぶまで、何時までも残って、届くと良いなと思います。立ち止まるから見えるモノがあるように。今の筆者様だから見えるモノが大事です。

0
左部右人
(2019-01-03)

つきみ様 「今の筆者様だから見えるモノが大事です。」というコメントに励まされました。コメントをありがとうございます。

0
オオサカダニケ
(2019-01-03)

表現が優れてないとおもった。また分量が多すぎる

0
左部右人
(2019-01-03)

オオサカダニケ様 コメントをありがとうございます。

0
左部右人
(2019-01-09)

仲程様 オオサカ氏が書かれているように表現、言葉の選びが拙かったかと反省していたところでしたので、「気持ちゆらされ」というコメントを嬉しく思います。コメントをありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1