カレンダーにない町 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

カレンダーにない町    

あてがないのは 悲観すべきことではなく ただ思いつかないだけで できれば四季折々の景色を養分に 生きていきたいという なだらかな希望 ペダルと前かご 赤い反射板を修理した自転車で なだらかな丘を 登りたいけれど 都合よくそんな場所はない 昨日本で見たばかりの 知らなかった言葉に 途中下車の洋菓子店で出会う 夏の高揚はもうすぐ終わる 日射しは鋭く風は冷たい 髪は熱されて けたたましいブレーキの音で 風に逆らう 今年は涼しくなるのが早い 速い? 何者か分からないまま追い越して 橋を渡ると それは丘のように盛り上がっていて 少し嬉しい 川沿いの欅の木にカメラを設置して 一年を観察したいと思った


カレンダーにない町 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1083.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-12-13
コメント日時 2018-12-14
項目全期間(2025/04/20現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1083.6
2025/04/20 21時41分07秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

カレンダーにない町 コメントセクション

コメント数(4)
ほば
(2018-12-13)

第1連が気持ちよく入ってきますね。優しい言葉です。悲観すべきことじゃないんだ、と素直に思えました。それでいて求めてしまう心情も感じました。最終連の一年を観察したいと思った、に日常のありふれた光景と捉えがちなものを楽しむ、詩人らしい視点を感じました。

0
環希 帆乃未
(2018-12-13)

一言で言うと。とても自由。

0
さかさまほうびん
(2018-12-14)

帆場蔵人さま。コメントありがとうございます!第一連は、久々にアイデアが降ってくる感じで一気に書けた箇所で、私もけっこう気に入っています。逆に次の連からハードルがめちゃ上がったりしますが…笑

0
さかさまほうびん
(2018-12-14)

つきみさま。コメントありがとうございます!自由、なのか……としばらく考えました。舞台設定をガチガチに詰めすぎないようにはしています。読者の解釈の余地を広く取っておきたいというか。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1