別枠表示
こきゅう
午前五時の呼吸困難 煙でボケた部屋 深く息を吸うも ここに酸素はない 真冬は未だ来ないが 酷く寒い部屋 毛布に包まっても ここに体温がない クズだらけだ とても美しい 反射で光る ここに光はない? 奴は言った 詩を書くことに芸術を見出すとかそんなことは僕はないんですよ こいつはやっぱりアホだ 芸術を見出すのは他人だ 奴は現代詩を書く ちやほやされてる? あぁ酷く肩が凝る 生きた背後霊かな 午前五時の呼吸困難 衝動 ギター 歌 部屋のチャイムが鳴る 怒りの気配 午前五時の呼吸困難 朝が怖い 意味はない だって永遠の冬休み中 世界中から愛の音が雪崩のように聴こえる日も ひとり真空に耳を傾け音楽を聴いていた私は 愛を知らない 日本中が愛で地球を救おうとする日も ひとりニンテンドー64で遊んでいた私は 愛を知らない 午前五時の呼吸困難 愛さえあれば息も吸えるのかい 午前五時の呼吸困難 自分の鼓動だけが聴こえる ハローベイビー そして問いかける また来たのかい 午前五時の呼吸困難
こきゅう ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1064.2
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-12-11
コメント日時 2018-12-18
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
抽象的な愛が印象に残ります。ハローベイビーは違いますが呼吸困難も読み手任せな部分かと。全体として呼吸困難を感受性困難。そう感じた私です。困難という事に苦しむなどは入ってませんが、想像させて頂ける作品ですね。 ※「詩を書くことに」「芸術を見出す」とか「そんなことは僕はないんですよ」 では関わりあう事での ※「芸術を見出すのは他人だ」 なんですが、よく読むと。分かるんですが。書く事に芸術を見出すそんな事は僕は無いんですよ。というのは、書く事に、なので読み手を無視した発言ではないと思いますが。作者様は関わっていて、建前と本音が見えているのかもしれませんね。後、ことは僕はと続いてる部分に違和感があります。 書く事に芸術を見出すそんな事、僕は無いんですよ。 が良いかもしれませんが、発言している方の言葉が曲がるならそのままで良いかもですね。
0拝見しました。 午前五時の呼吸困難、がとんどん色味を帯びてきて、後半で筆者にビリビリと問いかけるスタイルが斬新で面白いです。 引きこもりっぽい感じかなぁ、と思いつつ。自分の今を変えようとする力が働いているようにも見えますね。 愛があれば、息を吸えるのだろうか。呼吸困難から解消されるのだろうか。そんな苦しみを問われているようです。 ニンテンドー64懐かしいですね。実機は持ってませんでしたが、マリオ64をひたすらやっていた記憶があります。 最新機器でなくわざわざ64な所にも、何かありそうな気がしますね。
0つきみさん はじめまして。コメントありがとうございます。 読み手に任せる、想像力に預けるものを書きたいと常々思っております。嬉しいです。 「詩を書くことに芸術を見出すとかそんなことは僕はないんですよ」 の一言はある人の発言まるまるそのまま書いたので、確かに文字で並ぶと違和感あるかもしれません。
0ふじりゅうさん コメントありがとうございます。 斬新ですか。当方もっぱら歌詞を書いており、「詩」を詩として詩のサイトに投稿したのは初めてでして。コメントの角度も面白いなと思い受け止めさせていただいております。 ちなみに、ニンテンドー64は自分が小学生の頃のゲームです。
0ええやん
0オオサカダニケさん ありがとうございます。
0いいですね。まだ「歌詞」という雰囲気が残っていて(それ自体は何も悪いことではない)「午前五時の呼吸困難」という印象的なフレーズが繰り返される。この詩の話者の心情、体調面での不安定さが読者に刷り込まれるのにとても効果的です。「奴」というのは某M氏を指しているのかな? と一瞬思ったけど邪推に過ぎないかもしれないので、却下して。全体としてポップで分かりやすい。ご存知ではないかもしれませんがPSYSというバンドの「七度八分のデジャーブ♪」という歌を思い出してちょっと嬉しい、極々個人的な懐古趣味に浸れました。
0stereotype2085さん 奴は、正解。 PSYS、好きです。
0https://www.breview.org/keijiban/?id=311 でも書いたことだが、否定形の羅列は楽に詩情を醸し出せる技法だがそれ故に意識して制御しないと作るのがそればっかになってしまう。注意しといたほうがいいよ。
0渡辺八畳@祝儀敷さん なるほど。二作目以降よーく覚えておきます。
0