ある女子校出身者の記憶 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ある女子校出身者の記憶    

あなたは私のファム・ファタール 女同士じゃ可笑しいかしら いつも嗤っていて欲しいわ それなら充分見詰め甲斐あるでしょう お仕舞まで見届けてくれるのなら 散るのも惜しくないでしょう きらりきらり光るその眼に 一瞬私が映ったのなら それじゃあまりに身悶えしちゃう あなたの虚ろに私の二番地あけとくわ 端まできっと来て頂戴な 往くのはふたりじゃなくてもいいの 苦い思いできれば十全じゃない あなたが私のファム・ファタール 因果はどこへ落着しようと 取って返すなんて野暮はないはずよ


ある女子校出身者の記憶 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 1009.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-12-01
コメント日時 2018-12-09
項目全期間(2025/04/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1009.6
2025/04/23 05時07分58秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ある女子校出身者の記憶 コメントセクション

コメント数(2)
stereotype2085
(2018-12-06)

同性愛について書かれた詩なのかな? ある女子校出身者の記憶とタイトルされているのなら。あなたが私のファム・ファタールというフレーズはいいけれど、全体として使われている語彙、口調が野暮ったい印象がしました。大正期の作品か、余り現代的でない訳の多い洋書を読んでいる感じ。ですがそれをもし狙って書いたのならいいのではないでしょうか。その雰囲気は出ています。

0
ちりとあくた
(2018-12-09)

初めて書いた詩を、人様の目に触れる場所へ初めて投稿しました。 「あなたは私のファム・ファタール/女同士じゃ可笑しいかしら」というフレーズを思いついて、それっぽい言葉を続けているうちに、私自身が女子校時代に受けた軽いいじめ(というか、からかい?)を思い出しつつ完成させました。私がやられっぱなしではなく、本気で殺すほど反撃すればこの関係はあっという間に逆転するか、終わるんだなぁ、どちらが「加害者」になるのかなぁと、どこか人ごとのように思っている部分がありました。そういった緊張感や皮肉、虚無感を表現したかったです。語彙や口調は当時、椎名林檎さんのファンだったのでそれっぽさを狙っていました。同性愛もミスリード的に狙っていましたが、技術不足で表現しきれていない自覚はあります。 コメント頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1