よしっ。いや、ちょっと マテ。 * - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

よしっ。いや、ちょっと マテ。 *    

めざめると同時に 自由の女神になっていた すっくと立ち 右手を挙げ 情熱の象徴を高らかに天に示し 頭の中に声が響いていた「走れ!」 いや、ちょっと待て 忘れられないぢぁないか あの家の事を わたしは おそるおそる鍵穴に鍵を入れた ぢぁりと鈍い音がして穴は開けられることを拒んでいる じぁあ家に入るのを止めようかと 後をふりかえると 今来た門柱までの距離には 私が なぎたおしたヨモギがうなだれて 悲しそうだ なにもせずに帰る気か  深呼吸し  ドアを開けることにした  扉の ぢぁりが、がちゃと開くまで力を入れた  が  扉は おもいのほか軽い  孤独死寸前で近所の人に報告された家の主は 今頃、病院だ  なぜ 食べるものも食べず衰弱したのか  詮索したいのは やまやまだが  痴呆なのか銀行印や保険証などのありかさえ覚えがないらしい  鍵を借りて、この家の主の貴重品をさがしに来た  かみ かみ 紙 カミ 段ボール カミ  ふんわりと かるく 紙でできた箱と箱  天井まで積み上げられている無数の箱を指でつつくと、ゆうらり  幽霊のように動く埃の館  この家の家主を証明するものを探さねば  彼女は、保証されるのに値するのだ  引き出しを開けると 引き出しの中が直ぐには見えない  衣類文具や生活雑貨 全部のひきだしの中身の上に  広告紙がおかれて 中身は遮断されている  すべてのものが繭ごもっている 冷蔵庫の食品のすべても個包装され  なにがなんだか分からないが昭和の日付のメモも有るから すべて捨てる   ワカラナイ   うごかない時間が                  ユックリ揺レテイル   カワラナイ   保存された時間が死んだまま   シッカリ動イテイル     やにやら光った!保険証通帳印鑑の発見だ!これで 家主を証明できる!  彼女は 列記とした 私の叔母様だと証明できた  おばさまは、わかったようなわかってないかのような透けたような微笑で  ありがとうと 言った  そのようにしてやっと安心し  ねむった   誰かであるかと保証がされている あなたとわたし                             そして、たった今 めざめると同時に  すっくと立ち 右手を挙げ 情熱の象徴を高らかに天に示し 頭の中に声が響く「走れ!」 坂道を駆け上がれ 山の間から朝日がでた  ひさしく走ったことのない重く冷たい両足が足元から照られ血が通う 自分の体重を両足に感じつつ「走れ!」


よしっ。いや、ちょっと マテ。 * ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1192.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-11-15
コメント日時 2018-11-21
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1192.6
2024/11/21 23時24分17秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

よしっ。いや、ちょっと マテ。 * コメントセクション

コメント数(7)
まりも
(2018-11-15)

最初、あはっと笑って、それから ぢ と じ の微妙な使い分けに感心して、 なんでヨモギ?と思い・・・ それから、ちょっとしんみりしました。 深刻なところにまで落ち込まずに済んだのは、冒頭から一貫して続くユーモアの感覚、 あたしはげんきっ!と、自らにカツを入れるような明るさ、あたしがやらなきゃしょうがない!という、心地よい責任感のようなもの、に由来するのだと思います。 ところで・・・ 〈やにやら光った!保険証通帳印鑑の発見だ!これで 家主を証明できる!  彼女は 列記とした 私の叔母様だと証明できた 〉 「なにやら」 「れっきとした」、ではありますまいか。 〈誰かであるかと保証がされている あなたとわたし〉「誰であるかと」「誰かであると」 〈ひさしく走ったことのない重く冷たい両足が足元から照られ血が通う〉「照らされ」 ・・・前半の〈ぢぁり〉〈じぁあ〉という、繊細な推敲との差が、気になって、気になって・・・ 〈すべてのものが繭ごもっている~うごかない時間が/ユックリ揺レテイル 〉          〈保存された時間が死んだまま/シッカリ動イテイル 〉 この部分の、ゆれながら刻み込まれていく感じ、心に残りました。   

0
るるりら
(2018-11-15)

まりも様 お読みいただき 細部まで読み込んでいただいて、書いた甲斐がありました。 心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。 まずは、お願いがあります。お手数ですが、できれば訂正をお願いしたいです。 〈やにやら光った!保険証通帳印鑑の発見だ!これで 家主を証明できる!  彼女は 列記とした 私の叔母様だと証明できた 〉の箇所ですが、 「なにやら」 「れっきとした」、で あります。 投稿前に読み返したつもりでしたのに、題名ではありませんが「ちょっと、マテ。」ですね。まさか自身が自爆ネタをやっているとは思ってませんでした。ヨモギをいれたのは  廃れた外観を入れることで、玄関入る前に「ちょっと マテ。」っている感じにしたかったのですが。うまく機能しなかったかもしれません。   〈ぢぁり〉〈じぁあ〉や 〈保存された時間が死んだまま/シッカリ動イテイル 〉そして 〈すべててのものが繭ごもっている~うごかない時間が/ユックリ揺レテイル 〉にしても  ちょっと待っている感じを 描くことを目標としていた気がします。    全体として 煩雑な状況を描いて、しかし 心には なにかうまく言えないパッションのようなものがハジケル感じを描きたかったのです。しかし、わたし自身が とりちらかってしまいました。とても勉強になります。ご批評ありがとうございました。笑っていただけた部分もあったようですので、嬉しいです。

0
ふじりゅう
(2018-11-15)

拝見しました。 一作目の匂いを乗せつつ、そこから飛躍した作品に感じました。「走れ」が良いですね、爽快です。 内容は、うーん、これは私の人生経験値の問題で想像しても仕切れない作品だ。しかし素晴らしいのに違いはありません。

0
stereotype2085
(2018-11-15)

出ましたね!「よしっ。パートⅡ」。これはリクエストをした僕としてはコメントせざるを得ないでしょう。朝起きて、自由の女神のごときポーズを取っている話者が回想する「放置された家」の話。その家主は痴呆か、それとも何かの記憶障害かで身元を確認出来きずにいる。その人物の身元を証明するために家屋内を探索する話者。そしてついに家主が自分の叔母であることが証明出来る「保険証通帳印鑑」の発見! そして家主が叔母であることを証明されたと同時に自分自身の存在、アイデンティティも確保されて話者の心持ちは安定する。そのような暗がりを抜けたあとでの「よしっ。走れ!」。これは過去の自分の存在証明と、アイデンティティの確保が出来たからこそ辿れる道。最後まで面白く読ませていただきました。「よしっ」第一作の光を補填する影の描写で「よしっ」第一作は見事安住の地を見つけたように思います。素晴らしかったです。

0
石村利勝
(2018-11-15)

>めざめると同時に 自由の女神になっていた >すっくと立ち 右手を挙げ 情熱の象徴を高らかに天に示し >頭の中に声が響いていた「走れ!」  もう、この書き出しからして、参りました。このいきなりの飛躍に呆然としながらも「そうだ、その通り、正しい!」と納得させられる言葉の力技。  「なぎたおしたヨモギがうなだれて悲しそうだから何もせずに帰るわけにはいかない」という不思議なロジックも、当然のごとく「そうだよね」と納得させられてしまう。あたかも、夢の中でしか成り立たない奇妙なロジックが現実界を電撃作戦で制圧するかの如きパワフルさです。まさにるるりら宇宙。いつもの誤植女王振りも含め(笑)  「走れ!」というモチーフが図らずも象徴しているように、この作者から溢れ出る言葉は、ことばそのものがアクションなのです。アクションの叙述ではなく、ことばそのものが立ち上がり、腕を振り、地を踏み鳴らし、砂埃を上げて突進する。荒れ野に立つリア王の独白がそれ自体まさにアクションであるのと同じく、るるりら詩の抗し難い魅力は、常にその言葉たちが真の意味で「劇」の力強い「役者」であること。一愛読者として、本作を通じてそのことに初めて思い当たることができました。

0
藤 一紀
(2018-11-16)

おはようございます。自由の女神は他国から贈られたもので、足に鎖がついているという話を聞いたことがあるのですが、本当なのか作り話なのかはわかりません。ともあれ、冒頭と「いや、ちょっと待て」からつづく探索に、そのことを思い出しました。自由にはなっているけど、まだ縛られているというところで。 最終連の「そして」が、文と文を繋いだり経過を表すような単なる接続詞としてではなく、前段からのリズムの転換、躍動へむかう機能をはたしているように感じられ、実に見事に思いました。

0
るるりら
(2018-11-21)

●ふじりゅう様 爽快であったなら 成功です。ありがとうございます。 人生経験ですか?んー。どうなのでしょうか。話手が 自分以外の人の家に入って困惑している部分に人生があるといえば、あるかもしれません。しかし、困惑が表現したかったわけですから。できれば 読者の方々に 想像を絶する状況がこの詩の中にある情景なのであろうなー。と読んでいただけることを目標としていました。  とは言ったものの、正直 前作で表現しきったつもりでしたので、爽快を感じていただけたので わたしとしてはエニシングオッケーな幸せ気分です。ありがとうございます。 ●stereotype2085 様  はーい。人間素直が大切です。出ました。「よしっ。パート2」でございますよお。 この詩の投稿直後に、わたしには見えました。それは、この詩の上に赤い朱肉の桜のハンコで「大変良くできました。」つていう印を どどーんと、stereotype2085 様が捺印してくださる映像が見える気がしましたよ。予想道理に気に入っていただけたようで なんだか ほっとしました。 「よしっ」の第一作めは、数多い るるりらの作品群の中でも、作者が暗唱できるほどの会心の作です。なので、リクエストいただいたときには まったくアイディアがなかったのですが、まあ こんなふうにしてみました。 これで、第一作が見事安住の地を見つけたのですね。安心です。おかげで、本当に詩を書く人として、また再び走れそうです。ほんとうに ありがとうございました。 ●ishimuratoshi58様 まず、これ以上ないくらいの応援のお言葉の数々をありがとうございます。 拙いこの詩の突拍子もない走りっぷりに、まるで伴走者ランナーのような言葉を頂戴できました。拝読して楽しくて嬉しくて、どうしょうかと思いました。ありがとうございます。 リア王の独白はかりシェークスピアのさせる技ですので、とても恐れ多いです。 いま自身でふりかえっても、 ずいぶんと ずっこけ箇所があります。けど、いただいた言葉は ほんと 盲人ランナーの横で適切な方法で道を示す人のように安心できました。 たとえば、ヨモギのくだりって人様にとって不思議なのですね。夢の中でしかなりたたないらしい。そうなのですね。不思議なロジックも、当然のごとく「そうだよね」と納得してくださったのですね。なんてお優しい。優れた人とは、優しい人であるのですね。いつもの誤植女王ぶりも笑ってくださってありがとうございます。ここだけの話ですが、誤植って、一体どうしたらなおるのか、治らない病のような気がします。おもわず、道路の真ん中で派手に転んだ気分でした。かなりへこみました。でも、ま いっか。(笑)と、思えました。るるりら宇宙かあ なんだか、すごいなー。びっくりしました。ありがとうございました。 ●藤 一紀様 アメリカの自由の女神像にまつわる話は、興味深いです。自由の女神は フランスか贈られたもので、足元には鎖がある画像を見つけました。自由の女神は、鎖を踏みつけており、すべての弾圧、抑圧からの解放と 人類は皆自由で平等であることを象徴しているようです。(wiki) わたしには、自由の女神の足元の鎖は、まるで陸上競技のスタート時のスターティングブロックのようにも思えて興味深いです。 ついでに自由の女神は、手になにやら板のような物をもっているのですが、あの板にはアメリカの独立記念日と フランス革命勃発の日が 書かれているらしいです。ス  どうやら アメリカの自由の女神が象徴していることは、まだ縛られているという訳ではなさそうです。ですが、人間 って、なんの縛りもないなどということは ないですね。私にも なにかと色々と縛りを感じることがあります。アメリカにも縛りはあることでしょう。 人はひとりでも人でいられるけれど、人間は 人と人の間があってはじめて、人間なのかもしれないなとも思います。思いがけず、大きな視点を得ることができました。貴重なご意見をありがとうございました。 ●鈴木 海飛様  この詩の叔母さんは、ほんま存在を証明できてよかったです。 ドキュメント番組で取り上げられることもある孤独死は、リアルな日本の大問題であり 考えてみるべきことの大きな問題だと思います。 それにしても ぼた餅って、なんとも おじいちゃんおばあちゃんを想える食べ物ですよね。わたしの祖母もよくつくってくれました。とても優しい気持ちになりました。ほっとするコメント、ありがとうございます。よしっ ぼた餅をつくってみますっ。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1