「聞く」 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

「聞く」    

自分は頭が弱い方なので 人の話には なるべく耳を傾けるようにしています 昨日も 一を聞いて十を知ったのですが 二から九までは 何のことかわかりません 十についての知識も かなりあやしく それで 一が何だったのかも忘れました


「聞く」 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1093.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-11-01
コメント日時 2018-12-05
項目全期間(2025/04/16現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1093.9
2025/04/16 10時18分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

「聞く」 コメントセクション

コメント数(9)
渡辺八畳
(2018-11-02)

いままでのユーモアのある作風から見れば今回のは劣るなぁ。読後感が弱い。

0
穴秋一
(2018-11-05)

渡辺八畳@祝儀敷さん、コメントありがとうございます。相変わらず厳しいですね。(笑)ユーモアがあると思われてしまっているようで。女性キャラになってめちゃくちゃ呟いたり、暗い世界とか、色々書いたんで、ユーモア専門ではないんですよ。今回の作品が一番自分らしいと思って投稿してみたんですが、読後感が弱かったですか。自分の作品は自分の思っているのと違うんですね。

0
完備
(2018-11-05)

個人的にはかなり好きです. 嫌味もなく, 言葉のリズムはなめらかでまさしく詩であり, 読めばふふっと笑える作品というのは貴重ではないでしょうか. しかし渡辺様も指摘していらっしゃるように, 読後感の弱さは弱点かも知れません. 読んでちょっと笑ってそれで終わり, という扱いを受けかねません. というよりはこの作品をそれ以外のどのような方法で扱えばいいのか, 私には分かりません. ある意味では, 現代詩にはこのような作品を適切に評価するシステムがまだ存在しないのではないか, などとも, 多少おおげさですが思ってしまいました.

0
穴秋一
(2018-11-06)

完備さん、コメントありがとうございます。読後感の弱さというのがピンと来ません。感動や印象が薄い、そんな感じでしょうか。この作品は現代詩ではないと思うので、ふふっと笑ってそれで終わりかも知れません。僕の作品は全体的にそういう傾向があります。

0
stereotype2085
(2018-11-11)

肩の力を抜いた創作落語の出だしのような詩ですね。無知の知を表明して、さてこれから! という印象を感じました。読後感が弱いと幾人かが仰っているのは、「これから!」のあとがないから、または必要としない詩だったからではないかと、個人的には思いました。

0
穴秋一
(2018-12-04)

仲程さん、コメントありがとうございます。遅くなりました。あってもなくても、どっちでも構わないのかもしれません。

0
穴秋一
(2018-12-04)

stereotype2085さん、コメントありがとうございます。遅くなりました。これからの後がないですか。四コマ漫画みたいに突然終わらせたんですが。たまにアドバイスされる展開がなかったです。

0
環希 帆乃未
(2018-12-05)

作品の事は完備さんと渡辺さんがおっしゃっています。自分の作品を客観的視点で見れますか?もし見れないなら、多面的に作品が他の方からどう見えるか、見てみるのが良いかな?そう思います。ですが、結局観るの自分なので限界はありますし。鍛えなければいけない能力ですね、、、たぶん?

0
穴秋一
(2018-12-05)

つきみさん、コメントありがとうございます。客観的視点では見れてないと思います。いつも友人に読んでもらって意見を聞いてから投稿作を決めます。苦手です・・。これからの課題ですね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1