別枠表示
【選評】もどきのEある算数(フル)
はじめに 算数には計算力だけでなく問題文を読み解き答えを導き出す能力が求められます。私の通っていた大学の成績はABCの三段階で成績がつき、Dは落第、Eは試験を受けなかったため判定不能(落第)でした。現在の私の算数にはおそらくE判定がつきます。つまるところ私には、詩を読み解き再構築するための論理的思考力が足りないばかりか、批評を書くというスタートラインにすら立てていません。そんなわけで私の選評はあくまでも「もどき」ですが、イーアルサンスー(イチニサン詩)と段階を踏んでいつかは、選評が書けるようになりたいと思っています。全員キュレーション制という学び(真似び)の場を与えていただき心より感謝します。 【大賞】 百均さん「惑星メメシス」 https://www.breview.org/keijiban/index.php?id=2008 ごく個人的な話をします。 私は即興ゴルコンダ(仮)というサイトで百均とは別の名前を名乗っている彼と仲良くさせてもらっていて、彼が立ち上げに参加するサイトを応援したいな、でも文極は苦手だからどうだろうかと様子見してからこちらへやってきました。百均さんがいなくなってしまえば私の当初の目的は消えここにいる必然性はなくなってしまうのですが、これまでいろんな方と交流させていただいて、今はこのサイトそのもの、新運営の方々、そして参加者すべてを応援したいという気持ちです。 さて、「惑星メメシス」は、というより私がここへ出入りするようになってから投稿された百均さんの作品は、ゴルで見てきた私の好きな彼の詩とは異なるものでした。書かれているモチーフが苦しいから、という理由からだけでなく、なんでこんなに苦しそうなのだろうかと思いながらコメント欄を見ていたのですが、彼が苦手とする誤字脱字の見落としや推敲不足の指摘が多いのを見て、そうかそういうことかと合点がいきました(独り合点の可能性も大いにあるけれど)。 誰にでも、向き不向きというものがあります。私は、何度も練習すればある程度できるようになるものと、どうやってもできないものとがあると思っていて、できない部分はできる他人に任せて自分のできる部分を伸ばしていけばすべて丸く収まるんじゃね?と考える質です。推敲に関しては本人にしかできないけれど、誤字脱字なんて誰かに見せて直してもらえばいいっしょ、と思うのです。ですから、文法の決まりや自分の好みばかり押し付けてもとの詩情を壊す、なんてことを決してしない人、あるいは、指摘されても百均さんが軽い気持ちで反論できる人に赤を入れてもらえばいいのではないかと思っています。そして少しだけ荷を降ろして肩の力を抜いて、書いてくれたらいいなと思っています。そう、百均さんには書き続けてほしいと願っています。 もしかしたらビーレビで百均さんの詩を大賞に推すチャンスはこれで最後かもしれないと思ったので、非常に個人的な理由により「惑星メメシス」を大賞に推薦します。私は言葉でなくイメージが飛んだり跳ねたりして予想もつかない場所に着地しては知らない景色を見せてくれる、百均さんの詩が好きです。この選評もどきが徒労に終わりますように。 【優良】 地(
【選評】もどきのEある算数(フル) ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1386.6
お気に入り数: 0
投票数 : 0
作成日時 2018-08-15
コメント日時 2018-09-20
取り上げてくださってありがとうございます!とても嬉しいです。 <この語り手を、そうは言っても語ってるよねって笑い飛ばしていいのかどうか。作者を、そうは言っても書いてるよねって笑い飛ばしていいのかどうか。> ここ鋭いです!当然この部分はそういうツッコミ待ちの部分であり、タイトルを「カタルシス」としたのも、結局あの作品そのものが一種のカタルシスだからです。「カタルシスなんていらない」って吐き捨てること自体がカタルシスになっちゃってるんじゃんって、まさにこうださんのご指摘の通りの効果を狙ったのですが<この終わり方では迷ってしまうなあと思いました。>というご指摘、真摯に受け止めます。ありがとうございました!
0survofさんへ あ〜いい線いってたのに読み切れなくてごめんなさい。というか愛が重くてごめんなさい(全体的に)。 せめて5ミリくらい(見てわかる程度)は成長したいです。精進します。
0こうだたけみさん 選評文について感じましたことをコメント書込みます。 こうだたけみさんの選評文はめっちゃ謙虚です。ビーレビに限らず、既成の選考・選評はどうしても上から目線に思えてしまいます。ビーレビの全員参加型選評が参加者個人の発露によるものであることの副産物として、そのような権威感覚がなくなってしまえばいいという願いがあります。選評文の参考にしたくなりました。読みやすくて。ありがとうございます。
0三浦さん、コメントありがとうございます。参考だなんてとんでもないです。 この間の、運営の方も選考対象としていいというアンケート結果を元にこれを書いたのですが、もしかして新しい運営の方限定の話だったんですかね? そしたらこれ勘違いですねえ。かなりがんばって書いたんだけど。やっちまったぜ〜。
0ありがとうございます! こうださんにも澤さんにも! 感謝しきれません! 百均さんのは僕が勘違いしてたみたいですごめんなさい! へこんだり元気になったり頭がぐるぐるです!
0ゼンメツさんへ いや、私が勘違いしているのかも。したら本当にスタートラインにすら立ててないので、これは笑ってやってくだせえとしか言えない案件。まあ、それも私らしくていいかー。
0地(
0拙文にまでご言及いただき恐悦至極です! 栄誉です! 至福の極みです! うっかり長々書いたからには、もちろんあわよくば読まれたい。だから早めに出したのだ、読まれたくないのに書いてる人間などいるんだろうか。うっかり長々書いた甲斐がありました! 全員キュレーター制万歳!! 気を取り直しまして、こうださんの選に(貴音さんの選にもありましたが)タイジュさん「パイナップルに関する6つの話」が入っていて幸せになりました。4連の置きかたがすさまじく気になり、入れるか入れないか最後まで迷った挙句、「わたしにはこの詩の魅力を説明できない」という理由で外してしまった作品のひとつだからです。そんな理由など、こうださんのお作にわたしがつけた理由と同じく「おもしろい」の一言でよかったんですね。悔い改めます。 百均さんはわたしも対象外と思って選評を書きましたが、すっかり新運営にも了解されて、最高にすてきな勘違いでしたね。ゼンメツさんが書いてらした通り、本来全員キュレーター制が発足した時点で選考対象になるべき書き手だったのだから。全員キュレーター制万歳。
0澤あづささん、コメントありがとうございます。 澤さんの貴重な選評をリアルタイムで拝読できることによろこびを感じています。私は文極がどうも苦手で、あちらへ読みにいくことができなかったので。 評を読むことで視界が一気にクリアになる体験ができたこと。作品を再構築されてよろこぶゼンメツさんの姿を見られたこと。この二つの出来事は、私の中の「批評」のイメージをプラスのほうへと変化させてくれました。ついでに批評を書くことへの苦手意識まで減らしてくれないかなと期待していたりするのですが。 推薦作に関しては、いくらもどきでも何がどうおもしろかったかを書くことくらいはできただろ自分、と後悔しております。優良を書き終えた時点で残り時間が30分を切っていたため、締め切りに間に合わすことを優先してしまいました。もっと早くから準備していないとだめですね。次回の課題とします。 百均さんの詩がまた読めるようになるといいなと思っています。全員キュレーター制万歳。
0取り上げてくれて感謝です。 日々の労働が報われ続けております。 残念と言われた件ですが、牛の産道に手を入れて感触でかろうじてわずかにわかる子牛の様子、これは自分にとって最もいい表現が”見えない向こう”でした。 今思えば愛着があったようです。 なので一行目に書いてしまいました。 覗き込む、もわるくはなのですが……、見えない向こう、にさせて下さい。やっぱり。
0地(
0羽田恭さん、コメントありがとうございます。 はい、私に断りを入れるまでもなく、羽田さんが、それがいいと思えばそれでよいと思います。羽田さんの作品は羽田さんのものであって、一読者である私にどうこうできるものではありません。 ひとつ前の地(
0遅くなりましたが選んで下さってありがとうございます。 基本的に勢いで一発書きして、そのまま読み返さない事が多いのですが、改めて読み返すと確かにラストはハイテンションにまくし立てても面白かったな、と思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
0タイジュさん、コメントありがとうございます。 勢いで一発書きしてこのクオリティですか。すごい。推敲は吉と出る人と凶と出る人がいるけれど、タイジュさんはどちらですかね。試してみると、さらにクオリティが上がる、かも?? 私の書いた負のコメントは、他の方のコメントにも書いた通り、どうして大賞に選ばなかったのか、その理由を自分自身に確認する作業の一環です。個人的には、最終連はエクストラメーションマークで省略せずにもっと読ませてほしかったです。タイジュさんだったらきっともっとおもしろい展開を読ませてくれる気がするんですよね(暴走しそうなので黙ります)。 私は言葉遊びをやるために一字一句推敲し尽くさないと気がすまないタイプなので、一発書きに憧れます。ゴルでは時々やってるけど、クオリティは低いです。いろんな書き方のできる人になりたいなあ。 こうして作者からコメントをいただいて、どうやって書かれたかなどを知れるのっていいですね。とても勉強になります。ありがとうございます。
0