アイアンマンの群れ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

アイアンマンの群れ    

霧島の休部届けが宙に浮く アインマンにも引けを取らぬ父が トイレに入って行くと私は 叫び声を上げた 火曜日に咲くビスマルク 素人では倒せないアインマンを 敬愛して私は風呂に入った まゆごもっても越冬して 春を待つ私に 父はトレイに突き進んでいく アインマンよりはためらいがなく ビスマルクよりは逡巡して居る 霧島の休部と届けを私は破り捨てた メガネを買わねばなるまい 圧力をはねのけて 私は再び群れを成したいと思った


アイアンマンの群れ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1114.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-02-28
コメント日時 2018-03-13
項目全期間(2025/04/22現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1114.7
2025/04/22 16時24分35秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

アイアンマンの群れ コメントセクション

コメント数(4)
岩垣弥生
(2018-03-06)

はてなワードでいっぱいですが、言葉の連なりに力強さがあり、リズムが素晴らしいです。 読んでいて楽しいし、実はかなり計算されて作られたのかなとも思いました。 最後の一文も印象に残ります。

0
エイクピア
(2018-03-13)

花緒@B-REVIEWさんコメントを有難う御座います。アインマンはレインマンの英語の綴りから発想したので、ちょっとナンセンスだったのかもしれません。でも霧島は地名ではなくて、直木賞の小説から、ビスマルクは現実の政治家と、出来得る限り確実な出所元からと言う思いは強かったです。

0
エイクピア
(2018-03-13)

仲程さんコメントを有難う御座います。そうですね、アイアンマンはあくまで実際の登場人物と比較する材料見たいな感じで、あるいは敬愛される対象だとか、何かを説明するための基準みたいな感じ、それはビスマルクもそんな感じで提示しましたが。最後の一行は、自分の希望と言うよりは確かにポエジーを狙ったのかもしれません。

0
エイクピア
(2018-03-13)

岩垣弥生さんコメントを有難う御座います。そうですね、出て来る固有名詞はアインマン以外は、有名な虚構作品や歴史上の有名人物に限定しました。ただ実際に使用するとなると、直木賞作品の登場人物の性格やビスマルクの歴史的な意義などを削ぎ落した形で使用したと思います。ただ最後の「群れ」は遊牧民=ノマド見たいなニュアンスを思い浮かべたのかもしれません。羊や牛ではちょっと違うと思ったので。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1