ワルくなってみる - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ワルくなってみる    

服装の乱れは心の乱れ そんな風に思って服装を変えてみた 少しワルくなった やったね ワルくなって作り出した鉄壁の友情を 誰も壊せない 空に雲が浮かぶ それは誰かが作り出したものではない しかし私たちが作り出せたものが いかに偉大なる価値を持つか みんななら知っているよね きっと大人になったらもう一度わかるよね みんなの頭の中や顔は誰一人として変じゃない 変じゃない私たちは自信をもって言おう 私たちはとても立派


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

ワルくなってみる ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 21
P V 数 : 601.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-09-02
コメント日時 2024-09-05
#現代詩
項目全期間(2024/09/17現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:601.4
2024/09/17 04時07分10秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ワルくなってみる コメントセクション

コメント数(21)
黒髪
作品へ
(2024-09-03)

バージョンを打ち間違えました、以下が最新のものです。      ワルくなってみる 服装の乱れは心の乱れ そんな風に思って服装を変えてみた 少しワルくなった やったね ワルくなって作り出した鉄壁の友情を 誰も壊せない 勉強のできない私たちには ほかに自己を表す方法がなかった 空に雲が浮かぶ それは誰かが作り出したものではない しかし私たちが作り出せたものが いかに偉大なる価値を持つか みんななら知っているよね きっと大人になったらもう一度わかるよね みんなの頭の中や顔は誰一人として変じゃない 変じゃない私たちは自信をもって言おう 私たちはとても立派

0
ぺえ太
ぺえ太
作品へ
(2024-09-03)

普遍的で公共性のあるメッセージだけど、キッチンハイターで除菌されたように無味無臭。黒髪さんの作品は良くも悪くも骨格標本みたいで肉感がない。 あと「知っているよね」「わかるよね」、この押しの強すぎる共通認識がちょっといやらしいかなと思った。 ラストは「私たちはとても変」のほうが個人的には良かったですね

1
黒髪
ぺえ太さんへ
(2024-09-03)

無味無臭、肉感がない、僕は、他の人の詩を読んでも、そのような詩しか良いと受け取れないので、 詩とはそういったものが良いのだ、と思っています。あるいは、感覚器官が正常でないために、 肉感という言葉に、あまりはっきりとした考えをもって受け取ることができません。 石川啄木とか、中原中也とか、萩原朔太郎とか、あまりいいと思えないのです。 なるべく総合的に考え、良い詩が書けるようになりたいですが、 なまぐさいのが好きじゃないのです。私が生きて来て、普通の人が普通に評価する詩というのは、 僕のような詩じゃないか、と、自分なりに思うようになりました。はっきり言って、文極 とか極めて好きじゃないのです。子供の頃の気持ちを大切にしたいです。そういう価値観です。 もしもっと肉感のある詩を書くとすれば、フロイトなどの心理学に従った追及をした上で、 良い詩を書くような方向で考えたいです。以前、バイト先のコーヒー豆屋のマスターに、僕の 詩を見せたところ、「血」であるとか書いてあるので、気持ちが悪くて読めない、と言われ ました。普通の人と言うのは、詩に関してそうした思いを持っていると思うのですよね。 だから僕も、そのことがあってから、反省し、世間一般に通用するような詩を書きたい、 と思いました。 だから、普遍的で公共性のあるメッセージで、いいんじゃないかなと僕は思っているのです。 まだ眼が治りきっていないので、自分の考えが正しいのやら間違っているのやら、 広い視野がないために定めることができません。狭い世界しかおみせできていないのだと したら、忸怩たるものがあります。コメントくださって、ありがとうございます。

2
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-09-03)

これほどまでに面白くないマヂレス今までに見たことない。笑 黒髪さんは立派なWARU

1
黒髪
おまるたろうさんへ
(2024-09-03)

こんにちは。僕は、中学校くらいのとき、龍のバックルとかを、友達と買いに行きました。 高校になった時、勇気を出してワンタックの制服のズボンを買いました。そうするのが、 かっこよかったからです。ケンカは必要、おしゃれにキメて、反抗精神学びましたよ。 実際には、無傷害を守らないといけないので、ケンカはできないのですが、ワルということが、 親鸞聖人以来、無条件にいけないことと決めつけては、社会が成り立たないということかと 思っています。織田信長なんて、比叡山の焼き討ちとか、何十万人もの殺害に関っている ようですが、今の人々は、英雄として受け入れていますね。織田信長が救った命も、 数多くあるのです。こころさえ立派なら、WARUだって、いいものです。運命による 縁に対して、自ら正しいと思うところを、実行していくしかないのです。そして、 世の人たちは、公正なる判断をして、社会が壊れないように、大切なものを壊さないように、 きちんと守っているのだと思います。WARUって、人の心の一部分ですよ。 母親が教えた審級に対して、自らの力で生きて行く人々の全てを、僕は応援したいと思います。 誰一人として、間違っている人はいません。つるし上げられ、殺される人に対して、 無慈悲に野次馬になり、ヤジを飛ばすというのだとしたら、人間というものに、 落胆してしまいます。僕は、人というものの本性は、素晴らしいものであり、決して おろそかに扱ってはいけないものだと思っています。

0
ぺえ太
ぺえ太
作品へ
(2024-09-03)

豆 挽いてみる ミルで 挽いてみる ワルくなってから ヨクなってみる エスプレッソはミルクで割る 龍のバックル買ってみる ワンタックなってみる 抹茶ラテミルク WARUWARUさせてよ ワルくなつてみつちまつた 悲しみに 豆挽きマスターも どん引きの流血ポエム やっぱり ヨクなってみる

1
ぺえ太
ぺえ太
黒髪さんへ
(2024-09-03)

>まだ眼が治りきっていないので 以前黒髪さんのブログを見せて頂いた時、眼鏡について書かれていた記事が目に留まりました。とても興味深い記事だったのを今でも覚えていますが、それとはまた違う何かしらの事情があるのでしょうか。 隣町のコーヒー豆屋のマスターも、その詩を見せたら同じような反応をしますかね。誰しも公的な対応しかできない場面というのがある、私的な意見が出しにくい立場であるとか。親兄弟ですらネットポエマーだなんて言ったら鼻で笑うでしょうし、世間の理解なんて無いに等しいですもの。 読者は思う以上にわがままで、臭みやえぐみ、ある程度のドラマも私は欲しいわけです。さらりと大筋の輪郭しか描かれてないけど、 >少しわるくなった どこからの少しなのか、何に比べてわるくなったのか、お肉がついてなくて貧相なので迫力に欠けるし、つるぺたで入ってこないじゃないですか。 >変じゃない私たち どこがどのようにどうだから変じゃないんだといった、変じゃない根拠が欲しいかなと思いました。変か変じゃないのかの判断は各々がするもんで、そこは委ねて欲しいところで、それをする楽しみまで与えないのはワルですが、やっぱりコメントへの返事のような具体性が私はほしいですかね

1
黒髪
ぺえ太さんへ
(2024-09-03)

返詩をありがとうございます。そうですね、ワルくなって、悲しくなったから、 流血ポエムを書くことになり、豆挽きのマスターが、それを的確に指摘した。 やはりこの世は、より正常になる、という働きを備えているようです。 人間ってそういうものかなあと思います。中原中也の詩を、見直しました。 私の人生で、得ていないものだったから、それらを受け入れることができなかったのですかね。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2024-09-03)

こんにちは。そうなんですよね。黒髪さんは肉感?を持った詩を受けとめることができない。 私は先のマジレス、結構、慎重に考えています。 その、昔は筆力って言ったんですけれど、筆力を鍛錬したいときに、その先の肉感を誇張して 表現するって一般的なパターンだとして、黒髪さんはそのゲームに明確にノーと言っているのかな、と。 でもそれだと、筆力を前提としたボクシングといえばボクシングが、殴り合いに参加できないんすよね。 あっお茶飲んでます。 ぱーっと思いつくのが谷川俊太郎とかですかね。個人的に彼はもう別設定に置かれて 詩人の肉感に対するアンチテーゼなんじゃないかとか思いますね。 この作品を読む限り、欲求があってそれに敵ってる、って書いているだけだと思うんで それはいいんですけれど、まあアンテナを広げてゆくしかないですよね。そういう戦法だと。

1
黒髪
ぺえ太さんへ
(2024-09-03)

そうですね、眼鏡なんですよ。マスターは、以前は横浜辺りでサラリーマンをしていて、 退社しなければなくなり、そのとき会社に世話してもらった中で選んだのが、コーヒー豆 の焙煎、挽売りの仕事です。まっとうと言えるような長年を社会で過ごした方だったため、 良識と言うものを備えていらっしゃり、私の詩へも、そういう観点からコメントをくださったのです。 当然私は反発しましたが、心の奥では、マスターが正しいと、思っていたのでしょう。 人から変って言われると、傷つくでしょう。それを受け入れ、まともになること、 こうしなければ、社会での発言力、そしてその説得力がなくなります。ドアーズの 楽曲、「people are strange」をご紹介します。 https://www.youtube.com/watch?v=AgHaGrZkkv4 変であると、人から避けられるんですよ。孤独の中で探すものは何?

0
黒髪
田中恭平 newさんへ
(2024-09-03)

谷川俊太郎、ですか。確かに彼は、方向としては悪くない。でも、実力が足りない気がする。 私の場合では、論理に従って、私とみんな、ということに関する哲学的というような感じの、 命題を提示しています。そこは、読者に考えてもらい、読者に同じになってもらって、 共有したいところです。あらゆる友達たち、ワルたちの、無念を晴らそうとして、 こういう詩を書きました。過去のことを書いたのですが、それを現在とらえ直したところ、 大きな意味があることに気づいたのです。良いだけではなく、悪いということに、 立場を与えたい。この、中学高校のワルというのは、本当には悪くない、ということです。 心さえ正しければ、やくざだって悪くない。入院中に、やくざの人と、おしゃべりしたんですよ。 立派にご家族養っておられ、尊敬をしました。その人は、良い漢になりたかっただけなんです。 コメントくださり、ありがとうございます。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
黒髪さんへ
(2024-09-03)

「嘘つき」ってのが悪だとするでしょう。でも「俺は嘘つきだ」とその人が認めたとき それ「正直者」だものね。

1
黒髪
田中恭平 newさんへ
(2024-09-03)

そうですね、反省して断捨離するならば、全ての生き物が光の恩恵を受けることを見て、 自らの自然性に従わなければなりません。恐れによって不平等からの差別が生じ、 憎み合って生きるのは、厳しいことだと誰だって分かります。自らの状態を、 きちんと見定める勇気を持たなくてはならないと思います。歴史的に、小さな 個人の決断が、哲学史といったものに、大きな影響を与えるものですから、それを見れば エポックメイキングな現代において、各人の持つ筆の力で、世界はどれだけでも 良い方へ変わって行くだろうと思います。

1
五木 國重
作品へ
(2024-09-05)

詩も小説も「好き」という感情を「好き」と書いてしまっては意味がなくなるのではないかと時々思います。「ワルい」やつらがなぜ本当は「ワル」くないのかをその言葉たちを使わずに言わなければ、余白がなくなって窮屈になるような気がします。 これを肉感的とおっしゃるならば、そうならない様な言葉を見つけるしかないでしょう。

1
湯煙
黒髪さんへ
(2024-09-05)

“おれに頭を下げさせたやつらは全員死ね” (石川啄木)。啄木本人は生前かなりひでえやつだったそうです。 朝鮮人あまた殺され その血百里の間に連なれり われ怒りて視る、なんの惨虐ぞ(萩原朔太郎)。 百年前に関東大震災が発生した際、朝鮮人や日本人への日本人による蛮行があったと記録されています。詩人の萩原本人は上記に挙げた詩、ことばをいつどこでどのような気持ちや気概があって記したのか。『雲雀料理』などのイメージからは隔たりを感じさせるものですが、おかまいなしに刻みつけた時詩、記録詩などからその倫理観を興味深く思います。 やるなと言われたならやりたくなる、そうした性向なり志向なりが一方ではたしかにあるのかもしれません。正義や善悪。素顔とマスクの関係は興味深いです。

1
atsuchan69
作品へ
(2024-09-05)

――史上最悪のワルは、 ――善人ぶった独善家だと思います 家では優しいお父さんも、 あえて金を稼ぐためには非道も問わない 夢見る妻には説明のしようがない 判ってくれるのは愛人だけだ 家族を守るために、 植民地を作り、 奴隷貿易を行い、 武器を売るために戦争を行い、 敵にも味方にも等しく武器弾薬をばらまき、 街を壊し、 多くの船を沈め、 大勢の死傷者を作り、 病院を建て、 船を造り、 街を復興し、 元気が出るクスリを飲ませ、 反戦ソングの歌とベビーカーを売ってきたのだ ご覧よ、 星が燃えている あれは修羅の星だ もうボクたちは二度と苦しむことはない 愛する妻よ、眼を閉じてお眠り 子どもたち、おやすみ あともう少しで天国に行けるよ 何も心配しなくて良い パパと ママと おまえたち、 みんなで天国へ行くんだ この星が燃え尽きたとき、もうそこは天国なんだ

1
黒髪
五木 國重さんへ
(2024-09-05)

うーん、好き、とストレートに書かず、外の言葉で、ということですが、僕は、好きならば 好きと書けばいいと思ってしまいます。僕は、詩はストレートに書くべきだと思います。 五木さんがおっしゃっていることも分かるのですが、僕は今はそうした考えです。 好きな人に対して好き、と言うのが普通である以上、詩においても、好き、というのが 正しいんじゃないかと。

0
黒髪
湯煙さんへ
(2024-09-05)

素顔とマスク、という言葉を興味深く見ました。それにしても、萩原朔太郎はやっぱり好きになれない。 相性が悪いんでしょうか。僕は、大学や寮時代、自分が悪いんだ、自分が悪いんだと思って、 徹底的に自己を批判したのですが、行動として、愚かなことしかできなかった。それで、 朔太郎はきちんと自分を批判していたかな、と思って、見るところです。

1
黒髪
atsuchan69さんへ
(2024-09-05)

atsuchan69さん、こんにちは。なんというのか、そういう歴史に残るような 典型的な悪人(ポル・ポトとか)は、自己批判ができないのですね。 幼児期の、母からの養育に問題があってそうなるのかなあと思うのですが、 悪人の精神を分析して、反省できるように言葉をかけてあげたいです。 そうしないと、その人が救われないままですからね。 あらゆる悪も偽善も独善も耳にし、目にしてきました。眼が悪いので、 それらを総合することがまだできないですが、各個別の事例をしっかりと 把握して、その上で人間精神の処方箋を作らなくてはいけないな、と思っている所です。 実際の、危険極まりない世界情勢では、足の引っ張り合いなどしている場合ではない というのに。立派であるべき政治家に、早く立ち直って欲しいと思うのです。 未来は、まだ決まっていない。善業善果、悪業悪果、集団的にもそうなる。 国のかじ取りを、うまくしなければ、星が滅んでしまいますね。 悪夢が世を覆い、苦を身に受けることによって、なにくそと精神が磨かれる。 各人の経験と言うものから、善が生まれるのだろうな、と僕は考えています。 反省をしなければいけないのですね。反省をしない政治家が、一番信用ならない。

1
羽田恭
作品へ
(2024-09-05)

なんとなく返詩を。 服装の乱れは心の乱れ だとしたらこの服装はどうなのか 真夏の中汗だくになりながら 下痢便がかかり 好奇心任せの口が しゃぶり付いてくる 汚れ切った ツナギ ワルくなったのか ワルくさせられたのか 無邪気かつ 警戒している顔が 無数に見つめてくる 牛たちの中にいて 自己を表現する意味もなく ただ汚れ切った服で 右往左往し続ける 空に雲に浮かんだような模様の ホルスタイン柄の和牛とのF1雑種がこっちに来る お前らが食肉として ブランド肉になるのを 掌合わせて 感謝する 過去もなく未来もない 牛たちの 絶対的な今の為に ワルくなるべきなのならそうなろう 牛が尻をどついてくる 体重200キロ越えしてきたらシャレにならない

1
黒髪
羽田恭さんへ
(2024-09-05)

牛と干し草という環境で、懸命にお世話する羽田さんは、素敵な人だと思います。 「今」という感覚にある以上、心はかなり健やかでしょう。疲れたり暑かったりしても、 とにかく責任を持ってやっていらっしゃる。牛乳も牛肉も必要だと思います。 牛に狂牛病が起こったとき、人間の行き過ぎた反自然(肉骨粉)の、報いが来ました。 暑い中、お疲れ様です。羽田さんは、幸せなんですかね。羽田さんの人生は、 誰のものなんでしょう。そんなことを考えて、牛を育てる。牛に献身しすぎて、 外にやりたいことができないとしたら、それは大変なお仕事です。でも、羽田さんは、 詩や小説を書いていらっしゃって、文芸の道も持っていらっしゃる。瞑想して、 至る境地に、八正道が見えるはずです。私は病との闘いが続き、もうすぐ治りそうな 気配もありますが、共に、仏弟子として、死ぬ前に修行を完成させましょう。 私は認知がうまく行っていないので、世の中を良くするためにどうするべきかという 考え、何を不平等と見るか、宇宙にたった一人の私は、縁によってつながった 外界、社会と言うものに、縛られることについては、どのように考えるべきか、 私は、真理というものを、見据えて、私なりに生きて行くということが、できるように 思っています。人の運命に対して、気持ちの上では、尊敬の心を持ち、悪に対しては 慈悲の心で接する、日月の見守りの中で、すべきことを発見し、自分らしく生きて行きたいです。 全ての底辺にいる者たちのために、何ができるか、ずっと考えています。 しかし、まずは現実、牛のお世話、ご苦労様です。羽田さんは、牛から、感謝をされていますよね。 菩薩行、と私は思っています。とてもこころのきれいな、羽田さんへ。 変な人、と思われたところで、各人の少しずつの心がけが、大きなうねりになって、 社会を変革していく。私たちはそれを目撃する。昨日と今日の境目を夢がつないで、 過去と今の境目を夢がつなぐ。羽田さんがこれからも夢を見て生きて行かれることを、 望んでいます。理想を忘れず、自分が一番したいことを、たった一回の人生で、 行ってください。必ず、自分の過去は、存在したのであり、その中で諦めてきたことを、 もう一度やるチャンスや方法は、必ず存在しているはずです。魂を重ねるに足る相手を 見付けたら、こころ合わせて、同道しましょう。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1