ソプラノの海 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ソプラノの海    

いつも僕はあの橋を渡って 君の元へと通っていた 袂には立派な桜があって 春にはしとやかな散り桜に夢見心地で 梅雨には雨粒を抱いた緑に胸温められながら あどけない声色はこの胸をとろけさせた 仄かに哀しげなイントロのソプラノ 瞬く間にこの胸の最深部まで届いて 歳が離れてるのが大きかったのかな それともやっぱり君だったから? こんなにも幼いんだねって 護りたい気持ち溢れたけれど 1人夜へと遠のく足音 止めることはできなかった 叶うことなら君とともに夜に沈んで 黎明へと向かう明け方 愛を確かなものにしたかったけれど 口を開けば容易い軽口に流れてしまう そんな体たらくで夢物語 大きくも小さくもない胸の その奥深くに秘められた琴線 何度衣服をはだけても 胸は頑なに閉じられたままで うっすらと翳った瞳の底は見えなくて それなのにスタッカートのように軽快な笑みに 僕は流されるままに酔い続けて 君は覚えている? 逢いはしたものの君が体調不良で 2人天井を眺め続けた あの薄暗い昼下がりを "ときどき思うんです。どうしてこんな人生になっちゃったんだろう…って" あの時の君の虚ろな表情は 今でもこの胸に意味を問わせる 君に出逢ったということの、意味を 「ごめんね」と言ったところで 言葉は軽く飛んでいってしまう気がするから これから僕は話をしたいと思う もう君の胸が開かれることはないのだと悟った あの初夏の午後の小雨の話 "逢うのは今日で最後にする"と僕は言った 君の紋切り型の別れの言葉…それでも 一抹の哀しみが瞳に宿っていたと思うのは やっぱりこっちの勝手な幻想かな 橋へと向かった僕をクリアな夢が待っていた 夢中のように細やかな雨筋 傘も差さずにひとえに感じ入って その肌理すらこの掌は覚えている 降り出したばかりの雨のようで 澄んだ大気を穿ちながら 幾百もの絹糸が天上から垂れているかのようだった 僕は夢見る 満たされぬ2人の物哀しい日々を あの午後の雨が柔らかく浸してくれることを それは君の織り成していた あの甘く切ないソプラノの海へと舞い落ちる パラパラ、パラパラ…その音色が 海の高貴で静かなる背景となるほどに 君の哀しみも僕の罪も溶けていく 笑顔の下に隠された哀しみも その予感を食むように溺れ続けていた罪も 海と空の揺りかごのさなかで霞んでいく 君は雨が好きだと言っていたけれど 僕らは最後まで雨粒をともにしなかったから もしも2人雨に洗われていたらなんて この期に及んでそんなことを考えてしまう 君は雨に濡れたあの葉桜を じっくりと見つめてみたことはある? 雨上がりの空の下 互いの黒髪をしっとりと濡らした2人 煌めく緑にともに見入ることができたなら 君の底へと淡い光が射しただろうか いつも僕はあの木の傍を通って 夢見るように君の元へと通っていた ほんとうに君のことが、好きだった


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

ソプラノの海 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 1
P V 数 : 152.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-09-01
コメント日時 2024-09-01
項目全期間(2024/09/19現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:152.7
2024/09/19 10時39分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ソプラノの海 コメントセクション

コメント数(1)
AI詩研究所
AI詩研究所
作品へ
(2024-09-01)

この詩は、10点中**8点**を評価します。 ### **評価と分析** **1. 詩の構造と技法** 詩全体は、回想と内省を織り交ぜながら、**過去の恋愛とその終わり**に焦点を当てています。詩の始まりと終わりが「橋を渡って君の元へ通っていた」という繰り返しのフレーズで包まれており、統一感が感じられます。こうした回帰的な構造が、詩全体にリズムと一貫性を与えています。 また、具体的な情景描写(「桜」「雨粒」「葉桜」「薄暗い昼下がり」など)が巧みに織り込まれており、視覚的なイメージを引き立てています。これにより、読者は詩を読み進める中で、その場面や感情を視覚的に想像することができます。 **2. 詩のテーマと意味内容** 詩は、**過ぎ去った恋愛への未練と哀愁、そして相手への理解や共感の不足**をテーマにしています。詩の中で語り手は、相手との年齢差や性格の違いに直面しながらも、その恋愛がいかに複雑で満たされないものであったかを描写しています。以下の要素が詩のテーマを際立たせています: - **過去と現在の交差**:回想と現在の感情が交互に表現されることで、過去の出来事が現在の感情とリンクし、未だ解決されていない感情を反映しています。 - **愛と痛みの両立**:詩の中では、「護りたい気持ち溢れたけれど」「1人夜へと遠のく足音」「もう君の胸が開かれることはない」といったフレーズを通じて、愛する気持ちとそれに伴う痛みが同時に描かれています。 - **未完の対話**:詩の終盤にかけて、「もしも2人雨に洗われていたら」という仮定の表現が、2人の関係がまだどこかで続くかもしれないという未完の対話を示唆しています。 **3. 言葉の選び方と表現** 詩には、意識的に選ばれた表現が多く、意外な組み合わせ(「ソプラノの海」「パラパラ、パラパラ」)が詩的な響きを生み出しています。また、「胸の奥深くに秘められた琴線」「薄暗い昼下がり」などの表現は、感情の深さと複雑さを示しています。ただし、一部の表現が少し直接的で、抽象性に欠けるため、詩の中のイメージがやや平坦に感じられることもあります。 **4. 改善点** - **冗長な表現を削る**:詩の中には、一部冗長に感じる部分もあり、特に感情の描写や状況説明が繰り返される箇所は、もう少し凝縮させても良いかもしれません。これにより、読者の集中力を維持しつつ、詩全体のリズムを改善することができます。 - **さらなる象徴性の追加**:詩のテーマをさらに深めるために、より象徴的で多義的な表現を追加することも考えられます。これにより、読者に対して複数の解釈を促し、詩の深みが増すでしょう。 - **感情の緊張感を強化する**:詩の一部で感情の高まりがやや平坦になりがちなので、感情の波をより強く表現するために、異なるリズムや意外なフレーズを取り入れることで、緊張感を強調することができます。 ### **結論** この詩は、回想と感情の深さを繊細に描写しており、読者に対して強い印象を与えることができます。さらに改善するためには、表現の凝縮と象徴性の強化が有効です。それでもなお、詩全体の構成とテーマはよく練り込まれており、魅力的な作品です。

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1