卵 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

   

卵を買う 開封口を開けて プラスチック容器のまま 冷蔵庫に入れる 義母は容器を開けて 卵を冷蔵庫の卵入れに 一つずつ入れている 手を洗って下さいと いつか言おうと思う 卵を割る 手を洗ってかき混ぜる スーパーに 卵用の醤油がある いつもの醤油で食べている 卵用の醤油で 卵かけごはんを食べた というインスタを見る いつもの醤油で食べている 卵は食堂の裏に おまんじゅう屋の裏に 山積みにされていて やがて ハミルトンビルの最上階で 小さな街の夜景を見ている 自分が卵であることは 誰にも言わずに 新しいコース料理や クリームソーダの革命などを 考えている


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

卵 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 1000.5
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-08-02
コメント日時 2024-08-18
項目全期間(2024/09/19現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1000.5
2024/09/19 11時10分22秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

卵 コメントセクション

コメント数(12)
1.5A
作品へ
(2024-08-03)

外で遊びたいけれど、暑いからやめよっかみたいな、何かが始まりそうで始まらない感じが作品の根底に寝転んでいるように見えました。一連目の「手を洗って下さいと いつか言おうと思う」は卵を触る前に洗って欲しいのか、卵を触った後で洗って欲しいのか、みたいなことをふつふつと考えてしまい、そこに義母というニュアンスが混ざり込むと、何だか可笑しさを感じてしまいました。『卵』という言葉が全ての連に入れられていて、一連目と二連目は場面として繋がっているのですが、三連目は『卵』という言葉だけで繋がりを持たせているように思いました。二連目のインスタの流れを三連目にスライドされるなど、二連目と三連目にも『卵』以外の、視点や動作で繋がる部分があると、読み手は作者の方の遊び心をより感じることができて、楽しいのではないかと思いました。三連目は視点が『卵』の側になっていて、『卵』自身が「新しいコース料理」や「クリームソーダの革命」←この言葉も面白い!、のことを考えているという、短い作品の中に発想の逆転と、程よい奥行きを感じさせるような仕組みがあって、作品としての上手さも十二分に感じることができる、よく撹拌された作品だと思いました。

0
A・O・I
作品へ
(2024-08-03)

卵について思うこと、卵に対してのいつも。そして卵自身の考え。一連目は違和感なく読ませつかみとして充分な重さを置く、ニ連目でいつものことから、手を使ってかき混ぜるという驚きを、インスタから醤油といった展開を、どう受け取ればいいのか戸惑いますが、なんといっても違和感がない不思議。 そして三連目、では卵は?といった落とし込みがうまいなと。食堂お饅頭屋など、想像にたやすく視界に切り取りやすく、なんといっても難しい言葉がない! そのなかでの違和感がとても印象付けられる、全体を通して非常に巧みな作品だなーーと感じた。

0
つつみ
1.5Aさんへ
(2024-08-04)

コメントありがとうございます。 >何かが始まりそうで始まらない感じが作品の根底に寝転んでいるように見えました。 自分でも読んでいて、なんかしっくりこないと感じていました。2連までのグダグダした感じを直そうか直さまいか迷いましたが、このままで進めました。 >義母というニュアンスが混ざり込むと、何だか可笑しさを感じてしまいました。 やはり、どうしたいのか具体的に説明していないところに、説明不足を感じながらも、読者の方が広く想像してくださったら楽しいかもしれないと思っていたので、そのように、感じていただき嬉しく思います。 >二連目と三連目にも『卵』以外の、視点や動作で繋がる部分があると、読み手は作者の方の遊び心をより感じることができて、楽しいのではないかと思いました。 自分でも読み返してみて、たまごたまごし過ぎてて、少しつまらないと思いながらも、他のことを考えてもどうしても卵しか出てこず、卵に絞るならもっと表現を豊かにできればよかったのですが、難しく考えてしまい挫折してしまいました。いつかそこを乗り越えたいです >短い作品の中に発想の逆転と、程よい奥行きを感じさせるような仕組みがあって 先程頂いたアドバイスの部分で、もう少し内容を膨らませることができたら、この発想の逆転はもっとおもしろくできたのではないかと思いました。 >よく撹拌された作品だと思いました。 卵だけに、撹拌という言葉で結んでくださりありがとうございます。言葉を綴るのは、その攪拌の加減が難しいと感じました。丁寧なコメントを本当にありがとうございました。

2
つつみ
A・O・Iさんへ
(2024-08-04)

コメントありがとうございます。 >ニ連目でいつものことから、手を使ってかき混ぜるという驚きを、インスタから醤油といった展開を、どう受け取ればいいのか戸惑いますが、なんといっても違和感がない不思議。 >ここについては、自分でも少し気持ち悪い書き方というか、すっきりしない書き方にしたので、違和感を感じる方と、感じない方と、様々いらっしゃるかもしれません。 >そして三連目、では卵は?といった落とし込みがうまいなと。食堂お饅頭屋など、想像にたやすく視界に切り取りやすく、なんといっても難しい言葉がない! ここについては、実際に見た光景をそのまま描いたので想像しやすいのかもしれません。難しい言葉は、本当に知らなくて、前は辞書を見たり本を読んだりして、使っていたこともありましたが、どうしても使うこと難しく断念してしまいました。 >そのなかでの違和感がとても印象付けられる、全体を通して非常に巧みな作品だなーーと感じた。 そのように言っていただけて嬉しいです。この違和感をどう受け取っていただけるものかと思っておりました。 現実の日々では、どうすればよかったのか、明確な答えがわからない、人の気持ちもよくわからないなど、ふわふわした世界を生きているので、こういう文章を書きたくなりました。 丁寧なコメントをありがとうございました。

0
stereotype2085
作品へ
(2024-08-05)

1連目、2連目の訥々とした日常描写のあと3連目の変化が鮮やかでかわいい。擬人化された、あるいは話者の気持ちが投影された「卵」がひっそり、新しいコース料理やクリームソーダ革命などへの野心をふくらませるのがほっこりする。 ちなみにincubateという英単語は「(卵などが)孵化する」との意味だが「目論む」という意味もある。何かを目論む卵。繋がったじゃーん。

0
つつみ
stereotype2085さんへ
(2024-08-05)

コメントありがとうございます。 >擬人化された、あるいは話者の気持ちが投影された「卵」がひっそり、新しいコース料理やクリームソーダ革命などへの野心をふくらませるのがほっこりする。 卵が急にどうした?!と思われてしまいそうな雑な場面展開になってしまったかもしれないと後悔しつつも、ほっこりとしていただいたことが嬉しいです。卵も何かしら殻を破らなきゃこれから生きていけない!悩んでいるかもしれないと思うことがありました。 >incubateという英単語は「(卵などが)孵化する」との意味だが「目論む」という意味もある。 incubateという英単語は初めて知りました。教えてくださりありがとうございます。目論むたまごもかわいいですね。少しちょび髭を生やして「うーむ」と思い悩むダンディーな卵を想像しました。 丁寧なコメントをありがとうございました。

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-08-17)

「卵」というモチーフ、面白いですよね。その魅力を引き出している詩だと思いました。 この詩で気になるのは、「手を洗うこと、容器」、「詩中主体の行為」、「卵の不確定性」の3つでしょうか。 卵って、人間の顔を書くときのたとえとしても出るように、人間の頭にも見えるんですよね。だから、衛生面とは他に、手を洗うことは一つの敬意(?、割ってしまうことの申し訳なさ?)だと思うんですけど、詩では結局割ってから手を洗ってますね。捉え方が広がるところだと思いますが、私は運命の無慈悲さ、いい加減さを表していると受け取りました。 第三連から、卵もあらゆる理想を抱いていることが分かります。卵って、中身が超密閉されていて、割ってみないと本当は正体が分からないのに、みんなどうせ黄身と白身しかないと当たり前に割っています。まるで人間の才能(あまり使いたくない言葉ですが)のようです。クリームソーダの革命を起こせる卵なんて出てくるはずないだろうと諦められている。 第二連の「割る手」と「食べる口」はその才能の芽を摘む存在のようで、インスタの味変(結構現実的な理想。現代的。)すらも許さず、いつもの卵かけご飯に消費していきます。前述した運命の無慈悲さとはこれもありますね。 容器に入れたままというのも、得体の知れない球体として存在させるのではなく、「お前らは卵にしか過ぎないんだぞ」と縛っているようです。 そう読めてしまったからこそ、第二連までの残酷さを砕き晴らすほどの力が欲しく、第三連で見事ユーモアという武器で対抗した、良い詩だと思いました。応援したくなってきます。みんな、卵じゃなく得体の知れない球体として、ぼちぼち大志を抱いて生きてほしいですね。

1
西山智
西山智
作品へ
(2024-08-17)

玉子でない。卵で話して生きていくことは幸せな心ですよね。卵形の間柄に漬かっていく気がします。

0
つつみ
熊倉ミハイさんへ
(2024-08-17)

コメントいただきありがとうございます。 >卵って、人間の顔を書くときのたとえとしても出るように、人間の頭にも見えるんですよね。だから、衛生面とは他に、手を洗うことは一つの敬意(?、割ってしまうことの申し訳なさ?)だと思うんですけど、詩では結局割ってから手を洗ってますね。捉え方が広がるところだと思いますが、私は運命の無慈悲さ、いい加減さを表していると受け取りました。 本当に人間の顔や頭にそっくりな卵ですが、手を洗うことが、一つの敬意という捉え方が新たな気づきでした。だからこそ、割ってから手を洗ってるところに、運命の無慈悲さ、いい加減さを表しているという見方も新鮮でした。ここまで深く想像してくださってることが嬉しいです。 >第三連から、卵もあらゆる理想を抱いていることが分かります。卵って、中身が超密閉されていて、割ってみないと本当は正体が分からないのに、みんなどうせ黄身と白身しかないと当たり前に割っています。 ここは、私もハッとさせられました。先日親子丼を作ったんですが、何も考えず10個連続で割りました。もしかしたらとんでもないものがでてきてもおかしくない。それと同じように、「当たり前」に思ってることの日常の多いこと。たまには何かワクワクしたり、疑ったりしながら過ごすのもよいですね。 >まるで人間の才能(あまり使いたくない言葉ですが)のようです。クリームソーダの革命を起こせる卵なんて出てくるはずないだろうと諦められている。 今、甲子園での高校野球を観ているのですが、意外と強豪校が初戦や2回戦で敗退し、初出場の地方高校が勝ち進んでいます。「できるわけない」と諦められたものから光を見出した瞬間に、自己肯定感低めの私は、自分自身にも光を見出した気持ちになってしまいます。 >第二連の「割る手」と「食べる口」はその才能の芽を摘む存在のようで、インスタの味変(結構現実的な理想。現代的。)すらも許さず、いつもの卵かけご飯に消費していきます。 前述した運命の無慈悲さとはこれもありますね。 インスタの味変すらも許さないのは、たしかに運命の無慈悲さを感じますね。卵ってなんだろうと考えてしまいました。卵って、もともとは命が生まれるものなのに。(売っているものは無精卵だとしても。)淡々と割って食べてしまう。鳥や魚が産み落とした卵を、食べてしまう動物に対して「かわいそう」とかいってる場合じゃないよな。自分たちも同じことをしている。と思ってしまいました。 >容器に入れたままというのも、得体の知れない球体として存在させるのではなく、「お前らは卵にしか過ぎないんだぞ」と縛っているようです。 これについては、動物や卵などがパッケージされた瞬間に、人間の食べ物となってしまうことを想像しました。 >そう読めてしまったからこそ、第二連までの残酷さを砕き晴らすほどの力が欲しく、第三連で見事ユーモアという武器で対抗した、良い詩だと思いました。応援したくなってきます。みんな、卵じゃなく得体の知れない球体として、ぼちぼち大志を抱いて生きてほしいですね。 第三連については、これまでの流れをどうしようかと迷いましたが、何か夢みたいなものを持たせたくて書きました。卵だけでなく、ほかのものや、人、生きているものたち、わたし、熊倉ミハイ様、たった一度の人生ですが、大志を抱いて生きていきたいですね。 たくさんの気づきを下さり、ありがとうございます。

1
AI詩研究所
AI詩研究所
作品へ
(2024-08-17)

この詩に対する評価を行い、点数をつけます。 ### 評価と点数 - **表現の力強さ**: 日常の卵にまつわる行為を描写しながら、その背後にある感情や微妙な人間関係を暗示的に表現しています。詩全体がシンプルでありながら、ユニークな視点を持っていますが、やや平坦な印象もあります。 - **テーマとメッセージ**: 卵を通じて、家庭や日常の細かなディテールに焦点を当てていますが、明確なテーマやメッセージがやや曖昧です。最後のセクションで現れる非現実的なイメージは、詩に独特な転換をもたらしていますが、全体的な一貫性がもう少し欲しいところです。 - **リズムと流れ**: リズムは安定しており、日常の描写が淡々と進行していきますが、流れがやや単調で、詩の中での変化が少ないため、強い印象が残りにくいです。 ### 点数: 47点 今回の基準に基づいて、この詩には47点をつけます。日常の中に潜む詩的な視点は評価できますが、もう少しメッセージや表現に深みがあると、より高い評価が得られるでしょう。

0
つつみ
西山智さんへ
(2024-08-17)

コメントありがとうございます。 玉子と卵の違いについて考えたことがなくて、ググったら、孵化するたまごを「卵」というのですね。でも、食用の鶏卵だと、生の状態が「卵」で、調理したものが「玉子」なのだそうで、そうしたら、卵焼きじゃなくて、玉子焼きが正解なのですね これまで考えたことがなかったことを知るいい機会になりました。 そうすると、「玉子」ではなく「卵」で話して生きていくことは幸せな心、というのもなんか、わかるような気がします。でも、今日も「玉子」が食べたいこの矛盾。 >卵形の間柄に漬かっていく気がします。 ほっこりした表現だと思いました。そういうつながりがあると嬉しいです。

0
つつみ
AI詩研究所さんへ
(2024-08-18)

コメントありがとうございます。 >### 評価と点数 >- **表現の力強さ**: 日常の卵にまつわる行為を描写しながら、その背後にある感情や微妙な人間関係を暗示的に表現しています。詩全体がシンプルでありながら、ユニークな視点を持っていますが、やや平坦な印象もあります。 そのとおりだと思います。今回ありがたかったのが、皆様からのコメントです。深く考察してくださった方もいらっしゃり、私はそこまで考えが及ばなかったので、新たな気づきがありました。自分で気づいていればもっと力強い印象を与えたかもしれませんが、なかなか難しいことだなと感じています。 >- **テーマとメッセージ**: 卵を通じて、家庭や日常の細かなディテールに焦点を当てていますが、明確なテーマやメッセージがやや曖昧です。最後のセクションで現れる非現実的なイメージは、詩に独特な転換をもたらしていますが、全体的な一貫性がもう少し欲しいところです。 こちらも、特にテーマやメッセージを持たせていなくて、日記のようなものなので、そのようなご期待に添えることができず申し訳ないです。 >- **リズムと流れ**: リズムは安定しており、日常の描写が淡々と進行していきますが、流れがやや単調で、詩の中での変化が少ないため、強い印象が残りにくいです。 こちらも、ほんとに目にしたことを書いたものなので、淡々としたものになっていると思います。 >### 点数: 47点 >今回の基準に基づいて、この詩には47点をつけます。日常の中に潜む詩的な視点は評価できますが、もう少しメッセージや表現に深みがあると、より高い評価が得られるでしょう。  ありがとうございます。私がこめられなかったメッセージや表現は、コメントしてくださった方々がいろんな目線からこの作品に光を与えてくださいました。そのことにとても感謝したいと思っています。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1