夜の星 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

夜の星    

いずれにせよ去るしかないのだ 門は暗闇につづく 花明りは 去った者どもの影へと一層昏くも蟠り 舞木葉へ揺らめいている かのひとを 見なかった 時が果たしてあろうか 道はつづき 至り そしてたどりつく者へと なぐさみの夜明をもたらすのだ 遺されたこどもたちよ おやすみ そしてすこやかに 時は過ぎ 冬は闇のようにおとずれた その時も 門は冬の星を散りばめながら せめてもひとときは ひらかれていたのだ だが誰がおとずれるというのか 愛ははさすらうもの 留まらず ふたたびとは 留められなきもの 人の仔を そのようにおつくりになられた 愛はさすらうもの 留まらず ふたたびとは 留められなきもの だがそっとかの子らへとその門へのこしておいておくれ どれほどにきみたちを想ったか そっとかの子らへとその門へのこしておいておくれ どれほどにきみたちを想ったかを


夜の星 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 19
P V 数 : 1436.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-07-08
コメント日時 2024-07-15
#ビーレビ杯不参加
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1436.1
2024/11/21 23時35分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

夜の星 コメントセクション

コメント数(19)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-07-08)

緒形拳が演技する劇のエピローグ。を想像してみました。最後の二行がいいですね。「夜の星」このシンプレなタイトルもいい。三幕に敷かれた物語。浮かんでくるようです。

1
鷹枕可
メルモsアラガイsさんへ
(2024-07-08)

レスポンスを賜り、有り難うございます。 緒方拳様と申しますならば、寺山の遺作映画「さらば箱舟」にて主演を務めていらっしゃられましたね。 未だ、再生出来得るか如何かは解りかねますが、映像ソフトを珍しくも、且て贖ったことを憶えて居ります。 因みに、遅れ馳せながらも「君たちはどう生きるか」も拝見を致しました。 血肉となる、映像表現には中中巡り合えませんものですから、とても嬉しゅうございました次第でございます。 ミレー、ベックリン、伊邪那美命、ツァラトゥストラ、インコ帝国戯画、ダリ‐現代美術の光のヴィジョン、等等。 水=記憶、石=秩序、火=生命、風=鳥(循環) ? メモ、でございます。

0
黒髪
作品へ
(2024-07-08)

冬の星の情熱が門に振りまかれているよう。真剣な思いと、感情込めた祈りが、自分の生命を 輝かせ、人々が生きて来たことを眼差しの中に届けてくれるように思います。

1
鷹枕可
鷹枕可さんへ
(2024-07-08)

あっ。山崎努様の間違いでございました。 「さらば箱舟」の主演は「山崎努」様でございます。 謹んで、お詫びと訂正をさせて頂きたく存じ上げます次第でございます。 蟹の形の貞操帯!

0
鷹枕可
黒髪さんへ
(2024-07-08)

レスポンスを賜り、允に有り難うございます。 内実を申しますなら、シューベルト作曲の「Gute Nacht」訳詩より触発を受けまして、したためさせて頂きました次第でございます。 如何か、皆様にも、良い眠りが在らせられます様に、と。 「私」「自意識」よりの、羽化を期して。

1
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-07-10)

なるほど、映画に影響を受けた詩ですね。 表現の仕方は色々あれど、どれほど生きて、どれほど世を憂い、どれほど人を愛したかということを人生の晩年に歌い、その思いを伝えたいという思いはとてもシンプルで素敵だと思います。 オペラ詩と時代劇の文体が組み合う甘美かつ迫力のある歌です。

1
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-07-10)

シブくて愛のある詩だと思いました。そして現実にはこういうシブい人はあまりいない(あったことかい)ような気もしますが、だからこそかっこよく感じるのかもしれません。 「遺されたこどもたちよ/おやすみ」というところが好きです。

1
鷹枕可
万太郎さんへ
(2024-07-11)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 ドイツ歌曲には、何と申しましょうか、「闇」へのまなざしが卓越している様に感受せられる次第でございます。 風土なのでしょうか、民族性なのでしょうか。而してナチスを孕りましたのもかの国、でございます。 かの国の藝術風土に触れます時には、「闇」を透徹し、「光」の焦熱よりも距離を取ります必要性を憶えます次第でございます。

1
鷹枕可
佐々木春さんへ
(2024-07-11)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 「私」と「君」(或は「あなた」)を意識的に省略致します記法を、第一義に試みてみました次第でございます。 そして、固有名詞、風物をなるべく省略致します記法を、第二義に試みてみました次第でございます。 同時代共感性を横軸、人間史的通底性を縦軸と致しますならば、縦軸に沿います様に、記述を試みてみましたのですけれども。 未だ未だ、力不足を痛感致して居ります。

0
ぺえ太
ぺえ太
作品へ
(2024-07-12)

音楽的な美しさがあり、意味よりその洗練されたリズムや語呂のよさで酔えました。アンティークの香水瓶みたいに眺めてるだけで幸せになるポエム。 鷹枕可さんのイメージはペスト医です。くちばしのある鷹だからかな。タカだからかな、ガダルカナルタカ、タカマクラカ。カタカナで書くとさらにカイル・マクラクラン感出ますね

1
エイクピア
作品へ
(2024-07-12)

ある別れが始まりの予感を示唆しているのかもしれませんが、この詩ではわかりません。子らは残され、詩種が残されたのかもしれません。詩の空気みたいなものが漲っていたのかもしれません。「人の仔」をお創りになられたものを安易に神と呼ぶべきではないのかもしれませんが、先験的な神、超越論的な神が潜んでいるような気がしました。

1
鷹枕可
ぺえ太さんへ
(2024-07-13)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 ペスト医、でございますか。中々ピンポイントの数寄心を押さえていらっしゃられる。 彼の仮面風貌の様に、異形且つ奇形美がありましたならば良いのですが。 ポエム、と現代詩、の精神の差異に附きましては、強固な個性的自我が無しや有りや、に拠りましての分類が出来ます様に感受をせられます。 無意識と意識の程を、上手に混淆が叶いましたならばよいのでございますけれども。

0
鷹枕可
エイクピアさんへ
(2024-07-13)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 流石、卓越を為された視点をお持ちでいらっしゃられますね。 「主」或は「神」と申します様な呼名に於きましては、予め「君」や「あなた」「わたし」と同じく、省略しつつ記述をさせて頂きました次第でございます。 人称代名詞が勝り過ぎますと、詩文が煩しい体裁へと移って仕舞いますでしょうから。 詩的な読解を頂きまして、心嬉しく存じ上げます。

0
湖湖
湖湖
作品へ
(2024-07-14)

人生の刹那性を門を通した冬の星のきらめきと対比する美しさが映えていますね。性愛は過ぎるもの、と書ききる度胸が私にはないので感心しました。

1
鷹枕可
湖湖さんへ
(2024-07-14)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 美しい読解でございますね。 長い時と短い時、宵星や夜の星、そしてその許の人の生涯、況してや愛の時の短さなどを、思わず。 星屑も人の仔も。石榑の様にちっぽけなものであるとも、噛み締めております次第でございます。

1
中田満帆
作品へ
(2024-07-14)

以前、わたしが読んだ同作者の作品──主に『文学極道』時代とはあきらかにちがった味がする。衒いはなくなり、素直な抒情の色がする。ひじょうに好い作品だが、最期の2行は第四連にそのまま接続したほうがいいと私的におもう。

1
野良 ○弧
作品へ
(2024-07-14)

読み易かった。何か良い。

1
鷹枕可
中田満帆さんへ
(2024-07-15)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 結句の在り様に附きましては、自由詩に於きましては最も難しい要であるとも存じ上げております。 着地点に於きましては、何時も呻吟を致して居ります次第でございます。 アドヴァイスの通り、記述を致しました方が強調――つまりあざとさ――が薄れます様に感受せられ、成程と納得を致しました次第でございます。 余り、現代詩的ではない記法でございますので(現代詩とは、個性=癖の強調=過剰文体至上主義である様な先入観を憶えて居りました) 自信がございませんでしたが。ご称讃を賜り心の底より、嬉しく思っております。

0
鷹枕可
野良 ○弧さんへ
(2024-07-15)

閲覧を賜り、允に有り難うございます。 足し算のみではなく、引き算の美学を漸う、覚えました次第でございます。 某か、容の無いものを受け取って下さりましたならば、本望でございます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1