angle - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

angle    

チューリップと呼べば チューリップになるが 花と呼べば 花になった 一輪、 わたしは 花がいい 風が部屋を抜けて たましいが見えた りゆうというかいうやつ 知らんけど そんなかたちだったか 空間のあざ 道理で、 いちまいが ゆるやかに角度を大にし 水を換えろ、と 母親のような声。 また抜ける風が 埃や 生活臭 おもいでとかいうやつの 半分を浚っても ふつうに暮らしたいよ。 ふつうってなあに、とか 思うこともなく


angle ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 1095.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-02-01
コメント日時 2018-02-09
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1095.2
2025/04/06 18時09分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

angle コメントセクション

コメント数(3)
完備
(2018-02-09)

花緒さん、コメントありがとうございます。じつは、今おもうとangleはあまり良いタイトルではなかったかもしれないという気がしています。というのは、この作品で私がかいているのは、実質的には「angle」というより「抽象度の変化」とでも呼べぶべきもので、自解になってしまい大変恐縮ですが、世界(やその一部としての自己)を言語に落とす際に、どれくらいの抽象度、解像度、あるいは粗さを選ぶかという、私がつねに扱っている問題とまったく同型のものだからです。ややミスリーディングなタイトルになってしまったと反省していますが、こんなことを気にして私の作品を呼んでいる方もいないでしょうから、これはこれでよしとします。

0
アラメルモ
(2018-02-09)

あちらにもコメントしてるけどさ、確かにangle(角度)ではちょっと離れた印象がするね。生活環境を変えてみたいという変化への願望だよね。主題は。angle(アングル)は文章で仕様されたほうが佳いような気もします。タイトルはね。難しいよ。この主題を一括りに纏める言葉をあてるのか。それともその先を見据えるのか。タイトルはセンスも要求されるからね。

0
まりも
(2018-02-09)

皆さんのコメントを読みながら、なるほど、一連目と四連目があっての、2連、3連なのだな、と思いました。 〈そんなかたちだったか/空間のあざ〉、〈水を換えろ、と/母親のような声〉肌感覚の違和感を、あざ、と視覚化したり、抑圧されたり、強迫されたりするような感覚を、母親のような声、と聴覚化するあたりに、感受の「ずらし」を感じて、面白かったです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1