同一性と非同一性の統一 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

同一性と非同一性の統一    

蒲公英 花に尋ば 答えにならぬ八重心 内にありめる土にぞあらむ 考えて 頭に浮かぶ花と鼻 「香る」は俺かそのものなのか   花粉   刺激 感覚  伝達  花 → 香る →鼻 →神経 →脳 ※→は差異化の結果 はてな?何たることをした‼ これではあんまりでないか 差異空白空白空白空白同一 すべてこうなる 心括弧差異空白空白空白空白同一括弧閉じ 簡略と複雑を伝達 皆様とならねばならぬ言葉 簡略に世の龍をみる 妖怪だと知り発展する 複雑に人は魔法を覚える 翼をちぎり空を飛ぶ ↑↑↑↑↑ ガチャガチャがっぽん チャラになる ポン…ポン‥ポン.ポンポン チョロチョロ➘コン 在りし日に音が鳴るなり 蒲公英よ 松浦に咲き落つ白き種 外に出ると たんぽぽが咲いていた 温かい たしかに寒いが晴れていた 日差し 寒い温かい 身と心がちぐはぐ 同じ俺なのに ちぐはぐは世の中 寒いは感覚 温かいは心 ちぐはぐ妖怪 寒いよお化け 温かい魔法 たんぽぽ? 俺? 同じだと言いたい どこから始めようか 魔法と妖怪が雨土となるまで 良心を信じて


同一性と非同一性の統一 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 554.8
お気に入り数: 2
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-03-23
コメント日時 2024-04-01
#現代詩
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:554.8
2025/04/15 12時20分44秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

同一性と非同一性の統一 コメントセクション

コメント数(2)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-03-23)

同一性と非同一性の統一ですか。環境省によれば関東地方の4割が遺伝的に同一のクローンであるというデータ。日本各地に分布する在来種もその9割が外来種との交配で生まれた雑種らしいですね。そういう意味では蒲公英を例に仕上げられたのは正解でしょう。 めちゃめちゃですね。自我崩壊、同一性、アイデンティティの危機感から湧き起こる自己嫌悪無力感そして未来展望の喪失感からくるものでしょうか。このことを非同一性と統一?結びつけるとなればそのことへの混乱は遺伝学的な優生学にも通じることなってしまいますね。つまりそれら交配によって生まれ出た価値を考えればそれが正しいことなのかそれとも非ずにと処理されるべきことなのか。めちゃめちゃですね。まさか、ゲシュタルト、いやゲシュタポ崇拝者でもあられませんように、、と。終わりは文言も崩壊しました。失礼を。

0
岡柴 牡丹波
岡柴 牡丹波
メルモsアラガイsさんへ
(2024-04-01)

コメントありがとうございます。 交配によって雑種野たんぽぽが9割を占めているのを初めて知りました。 勉強になります。  現在見ているたんぽぽは昔の人が見ていた、たんぽぽは違うとなりますね。  それでもたんぽぽが春先に咲く(雑種となり咲く時期にズレがあるかもしれません)人の目は変わったのでしょうか。 僕は気になるのはそこにあります。 変わったとしたら、人の季節感が変わったかもしれません。時代が変わったと言えるかもしれません。 それでもたんぽぽを見て【春になり暖かくなった】と感じる季節感は変わらないのでしょうか。 私の関心はそこにあります。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1