黄金の果実 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

黄金の果実    

左膝をついた。 風化した遺跡のように 電池切れ寸前の男は項垂れた。 左手で地の砂を握り締めて 全身から力がぬけた。 心は罅割れ流せる涙は見つからない 擦り切れた頬からは涙の代役が溢れ出す。 半分しか見えぬ男の瞳が捉えたのは、 男が生涯をかけて欲した 一億五千万キロの、黄金の果実であった。


黄金の果実 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 585.3
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-03-16
コメント日時 2024-03-19
#現代詩
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:585.3
2025/04/15 10時47分29秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

黄金の果実 コメントセクション

コメント数(4)
鯖詰缶太郎
鯖詰缶太郎
作品へ
(2024-03-16)

こんばんわ。 映像として、頭の中に構築していくかいがある文章だと思いました。 BGMは何だろうか、配役はという事を考えるにはうってつけな、ロマンチックな想いを馳せる事が出来る作品。 いかようにも黙考出来ると思いました。 作品、ありがとうございました。

1
A・O・I
作品へ
(2024-03-16)

全体的に砂のイメージで書かれているのでとても渇いているイメージを持ちます、渇望ってやつですね、これが何時何時であるのか時間や季節を、男の心情や生き様なんかの暗喩として置くと、もっと奥深くできるかなと思います。ラストに 一億五千万キロの、黄金の果実 という表現に置き換えたのがとても光っていて格好良いです。これが希望なのか別れなのか、読み手に託されていい感じです。

1
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-03-17)

一読してみて、ディストピアやアンドロイドを思い浮かべました。 砂漠ばかりの世界でずっと欲しかった希望が見つかる瞬間。その様子を美しく表現していると感じました★

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-03-19)

ひび割れ、風化するまで心の潤いが無くなって、砂を握ると力が抜ける→砂に身体が溶けていくようなイメージで、力尽きるまでの一人の人間の表現が滑らかです。 A・O・Iさんの指摘の通り、一億五千万キロの果実は、果たして彼の希望なのか。膨大すぎる希望には逆に反感を持ったりします。そもそも、そのまま砂になっていくことが自然体で、救いかもしれない。それなのに最後に出てくるのは無慈悲で、不条理な果実だなと思いました。 いい詩です。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1