悪意は形を変えるもの - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

悪意は形を変えるもの    

悪意は形を変えるもの 一つ悪意は正義になった 正義の元に鞭を打ち 心地いいから手を止めない これは正義だ、やめてはならぬと 気づけば死体になっている そんなつもりはと口揃え 嘘泣き獲物を探し回る 悪意は形を変えるもの 二つ悪意は愛になった 君のためだと針を刺し 糸で吊るしておままごと 刺した針は数を増し 気づけば死体になっている そんなつもりはと口揃え 崩れて流す理想の涙 悪意は形を変えるもの 三つ悪意は進化になった ただ殺す為に生まれた悪意は 時流れ人の進化となった そして学ばず繰り返す 悪意による人の進化を 悪意は形を変えるもの 変えるものだから人はわからぬ 悪意に気づかず悪意を振り撒く 人はいつまでも変わりはせぬ


悪意は形を変えるもの ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 412.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-03-02
コメント日時 2024-03-06
#現代詩
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:412.5
2025/04/15 14時36分18秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

悪意は形を変えるもの コメントセクション

コメント数(3)
黒髪
作品へ
(2024-03-02)

最も鋭く強い悪意を感じたのは、南正人さんの名前は忘れたなんとかという曲の中の、 「夜中に少女は猫に針を飲ませます」という歌詞でした。 まだ意味が咀嚼できないのですが、形を変える悪意というものがあるのであれば、 そうした形で悪をなす少女の悪意は、形を変えて少女を襲ったのでしょう。 もう忘れてしまったのですが、少女の悪意が、 悲鳴と共に僕自身のものでもあるということを、思わなければならない。 僕の中にも、針を飲ませようという気持ちが、全くないわけではないと思うのです。 つまり、猫に対してうっとうしいとか思ったりする気持ちがあるわけです。 完全なる善などなく、相対的なものです。 ヒトラーみたいな凄い夢を見せてあげる、という欲望の表現を理解できるのです。 今は、肩を持ちませんが。それでも、現実にもっといいことばかりしていきたい という欲望を、非常に強く持っている私ですが、それは、いいことをするとよくなる、 ということを、身にしみてわかっているからです。分からなければできない、これも正しいと 思います。悪意というのは、育っていく中で自分で対処できるものになると思うのです。 悪いことをするのがかっこ悪い、いいことをするのが最高という気持ちを持っています。 最上のものを望むなら、どうすべきかは、考えればだれしもわかるのだと思います。

0
吸収
吸収
作品へ
(2024-03-02)

四つ悪意は形を変えぬもの としなかったのか 構成的に変えるときて 最後変えぬものとしたいところなんだけど行間の余韻でと言う訳なんだろうか、雰囲気はあるなぁ 王下七武海

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-03-06)

アフォリズム詩と呼んでいいでしょうか、好きですね 正義、愛の価値観というのは人それぞれで、そこまでの展開は読み手は一歩引いた位置にいると思われます。 しかし、三つ目の形の進化となると、急に悪意が血管の中を流れる感覚が生まれてくる。この三つ目の変化には、人類すべてが包括されてしまうでしょう。 悪意に支配されている人類が、悪意を制御するように進化する時代は来るのだろうか。法律などの文明による制御ではなく、本能として悪意が生まれる瞬間を断つなんてことは…… おそらくそうなったら、それはもう人間じゃないんだろうなと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1