雲 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

雲を眺めているときの 穏やかな気持ち やさしくてゆっくりで じんわりとする ただ上に伸びていくそれを 太陽ですら邪魔はできない



雲 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 735.4
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-02-14
コメント日時 2024-02-17
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:735.4
2025/04/15 07時30分10秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

雲 コメントセクション

コメント数(9)
むたんちゃん
むたんちゃん
作品へ
(2024-02-14)

太陽すら邪魔できない!って 納得してしまいました!自分の気持ちやその瞬間を誰にも邪魔されない!って感じました

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-02-14)

「ただ上に伸びていくそれ」とは何か。 前半四行は叙情をうまく捉えていると思う。人間の心は目まぐるしく移ろうもの、空は毎回新しい景色を映してくれる、相似性が高い。「やさしくてゆっくり」な、雲とリンクする気持ちになっていく。 雲は平行移動するのに対し、その雲のように伸びていく気持ちが上へと向かっていくのだろう。その気持ちを、「太陽ですら邪魔はできない」と締めくくるが、私はここをもう少し掘り下げたい。 前提として、雲が見えるのは太陽のおかげである。太陽がなければ、白い雲も黒い雲も見ることはできない。むしろ手助けしている。 ならば、この「邪魔」という表現はどう受け取ればいいだろう。 「太陽」が、絶対的な権利を持つものとして表れているとしてみる。前半に挙げたように、空模様は絶えず様々な景色を見せてくるのに対し、太陽は規則的な運動で、大体毎回同じような眩しさを投げてくる。 雲と太陽は、まるで民と王のような関係かもしれない。秩序などのしがらみから脱して、雲に想いを届けに行く、それは太陽の力を持っても邪魔できない、と私は解釈した。 しかし、やはり心残りなのは、扱うモチーフの2つの距離が近すぎてしまっていることで、イメージがスムーズに受け取れなかった。ただ、良い詩だと思います。

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-02-14)

誤字しました。「絶対的な権力」、でした。

1
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-02-14)

この先の内容が気になりました。

1
鈴鳴
鈴鳴
むたんちゃんさんへ
(2024-02-15)

むたんちゃんさん、コメントありがとうございます。 お互い、誰にも邪魔されないくらい猛々しくいきましょう^ ^

1
鈴鳴
鈴鳴
熊倉ミハイさんへ
(2024-02-15)

熊倉さん、コメントいただきましてありがとうございます。 評論いただき、ありがとうございます。 雲と太陽、確かにイメージが近い節はありますね。 言われるまで何回も見返したのですが、違和感を伝えていただいてありがとうございます! 今後の詩作、また今回のものを手直しする際,参考にさせていただきます!^ ^

1
鈴鳴
鈴鳴
佐々木春さんへ
(2024-02-15)

佐々木春さん、コメントいただきありがとうございます。 太陽というフレーズを出してしまったので、その先が思い浮かばず満足してしまいましたが、 いい案が浮かんだら続編をつくります!

0
Metro
Metro
作品へ
(2024-02-17)

良いと思います!! 最後、もし着地するなら 独り占めさせて欲しい とか 見ているだけの私 とか、とにかく寄り道せず丸く収める方法もあったのかな?とか思いましたが、 とにかく、詩情があることがいいです。つまり、詩人がいて、何かを見て感じ、何かを掴み取った後に、言葉にしたわけですから。

1
鈴鳴
鈴鳴
Metroさんへ
(2024-02-17)

Metroさん、コメントありがとうございます! うまい着地の仕方を見失って、雲のように上に伸びたままの詩になりました笑 詩情ですか、ありがとうございます。 詩情、これからも大切にしていきたいです!

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2