あなたはなぜ詩を書く、無粋な回答 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



批評対象
作品を読む

あなたはなぜ詩を書く、無粋な回答    

<批評対象作品>
あなたはなぜ詩を書くのか


 類さんには、以前、あなたにとって詩とは病気の慰めでしかないのか?という旨の言を頂いて、狼狽しつつ、コメントを返信しつつ、私はこの問題を深く考えざるを得なかったし、今でも考えているといっていい。 1 あなたはなぜ詩を書くのか 2 あなたはなぜ詩を書くのか 3 あなたはなぜ詩を書くのか 4 あなたはなぜ詩を書くのか  四つの設問は全部同じ。「あなたはなぜ詩を書くのか」。  その、いわゆるセラピーとして書かれた詩、ライフの相談として、ともかく何か発散したいが為に詩を書く。 この動機を私個人は他人がしていても、別段かまわないと思うし、私の思索が今、この歳でどんどん開拓をしている、そうして、きっとそれはいつかの自分もそうであったのだから、それでいいと思い、批判なぞしない。  そうしてフランス文学の鈴木創士さんがビートニクの詩人たちを評して「みんな詩を書いた。これって不思議なことだよね?」という旨の発言を、ユリイカ「中島らも」の特集でされていたことを思うことがある。 あなたはなぜ詩を書くのか?  この類さんの作品においては、写真のように、それは美を、美として定着させることに詩の本義があるわけではない、と訴えているように思われる。  そうして、まるで禅、zen、のようなのだけれど、その欲望を翻って、綺麗だ、と断定する。  その断定することこそに、心は宿っており、その発露こそ詩ではないか。ここまで書いて何やら私の周囲に、大型の本屋さんの匂いが漂ってきたけれども、不思議である。  類さんはきっと、前衛気質な方なのだろうが、それを以前は方法論に求めていたところ、その、ラディカルを、今作では、端的な問いかけとして提出された。 それでいて、その詩文はきらきらとしており、この収穫の秋終えた冬の入り口にぴったりとした雰囲気を宿してらっしゃる。  なぜ詩を書くのか。このラディカルな問いかけに詩人は回答せねばならぬ。別段、あなたなりの答えでいいのだが、ここは私の回答を示すことで文を終えよう。  その、日本の和歌やら、俳句、川柳にしたって、歴史上、その日本で詩が隆盛したのは、国の情勢の安定期に他ならぬ。つまりは、私たち人間は本来的に、互いたましひをぶつけ、を奪い合う動乱の世に生きることにその本質があって、詩、は、その動乱の世が去って、行き場をなくした、たましひ、の発露を、紙の上でもって展開したものではないか、と。  つまり私はこの小春日の、平穏にあって、自己のたましひを確認したくて書いている。書くようになった。こんな回答では頭でっかちだし、類さんにまた激を飛ばされてしまうかな。



あなたはなぜ詩を書く、無粋な回答 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1242.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0


作成日時 2023-11-20
コメント日時 2023-11-27

あなたはなぜ詩を書く、無粋な回答 コメントセクション

コメント数(4)
岡柴 牡丹波
岡柴 牡丹波
作品へ
(2023-11-22)

あなた詩をなぜ書くを読みました。 私なりに詩を書くについて思ったことを書きたくなりました。 私は詩をなぜ書くのかを考えたことはなく、また、(あなたは・何故・詩を・書く)を考えても無意味に思えてしまいます。 無意味に思う理由として (何故)を(詩を書く)ことに対して(あなた)に聞く目的が不明瞭に感じるからです。 あなたは詩を書くことについて何故と聞かれた場合 ・詩を書くことで収入が増えた ・コンクールに募集のため ・書きたくなったから ・表現をしたいから ・詩を発展させたいから ・気持ちが落ち着く  ・使命による ・言葉の真理を見るため ・楽しいから ・普段のストレスを発散したいから ・詩で世の中を変えたい 上記のすべて、その他の理由は(何故)にすべて答えになるからです。 この場合、聞く側が上記の答えに意見を述べる際は 聞く側に目的があるときにのみ、共感、否定、感銘があるのではないでしょうか。 例えば、会社の会議中に詩を書いてる社員がおり(あなたは何故詩を書く)と上司が質問した場合、上司の目的は、 仕事中に詩を書くのは良くないと伝える目的があります。 次に(何故)を聞く場合は 聞く側が相手の目的を知るためです。 例えば、 突然にあいうえおと大声で叫ぶ知人がいたら、(何故)大声で叫んだと聞く目的は (あいうえお)と(大声で叫ぶ)を繋ぐ理由を探す目的があります。 その他に事物の原因と結果、改善策を探求する、相手の心理を知るため等があります。 つまり、聞く側に(何故)を聞く理由があるわけです。 相手の理由は様々な答えが考えられて、どれも確かめる根拠は自分と無関係にしかありません。 そのため、あなたは(何故)詩を書くかは、あなたにしかわからないとなります。 つまり(私)が(何故)(あなたに詩を書く)と聞く場合、聞く側に目的があるときしかあなたの答えに意見を述べることはできません。 歩いてる友人に(あなたは何故歩いてる)と目的なく理由を聞かないのと同様に、 聞く側に目的がなければ、歩いていることを聞くのは無意味だからです。 歩いている本人だけに理由があるからです。 よって、目的なき質問は相手の答えで完結するとなります。 相手に対して関心がない場合に聞くのは無意味に思える理由です。 それでは、目的なく(何故)を聞くときはあるでしょうか。 相手への関心、物事の関心、驚き、コミュニケーションとしてのように(私)自身の心理、行動以外から聞く事はあるのでしょうか。 この答えは私にはわかりません。 相手の何故の質問に意図がわからない場合は、質問を受けた側は私の心情、状況を述べる以外に話すことはできません。 質問を受けた側は、質問者の本当に知りたいことを知るためには、質問者に質問の意図を聞く以外に方法はありません。 よって、私は(あなたは何故詩を書く)と聞かれた場合、 (何故、詩を書くのかと聞くの)と質問 して答えることになるでしょう。 ここからは、私が批評を読み考えたことを書きます。 (詩を書く)(あなた)に()を閉じて何故と聞くのでなく、(あなたが書いたものは何故「詩」なのか)のように 「詩」に何故をつける。 (あなたが書く)ことでなく「詩」となるのは何故か。 その場合は、詩の形式、表現、文章等の詩と呼ぶための基準を話すことができます。つまり詩の「形」を目的にすることで聞く側、聞かれた側の共有と批評が成立するのではないかと思います。 何故なら、「形」を論ずる場合は、書かれた詩のみでよいからです。 詩を書いた相手の心情、状況を聞く必要はない。 詩を詠む (詩を読んだ私はこのような心情が現れた) その心情は、この詩の一節、言葉のリズム感、言葉の内容の「形」を読み現れた。 私の中に現れた心情は共有はできない。 それは、私の中におきた(何故)だからであるためです。 私一人で完結可能だ。しかし、詠んだ詩は何故も理由もなく、「形」としてある。 これは私の中にない、うえに、私では完結しない。たとえ私が書いた詩であっても「形」として現れた場合は、詠む人もまた同じ「形」を見ることになる。「形」は共有している。言葉の意味は幾重にあっても 言葉の形は同じてあると言えるのてはないか。 心理でなく、理由でなく、意味でなく、 詩を書く理由でなく、 ひたすらに自分の心情の出どころは「詩」の形にあると思えば、私一人の心情は自己完結から共有となりえるのではないかと思えました。  「形」は詩だけの話でなく、自然や愛する人の仕草、都会や田舎の風景などにも「形」はあるではないでしょうか。 「形」をひたすらに見て、心情が現れた それを詩にした。 あとは詩の「形」の上手い下手があるだけではないかと思います。 最後に西行の和歌を書きます。 ここまでの内容なんぞ忘れてしまってよいのです。 何故ならこれまでの内容は すべて西行が一つの和歌で詠んでます。 花見ればそのいわれとはなけれども心の内ぞ苦しかりける 花とは吉野の山桜のことでしょうか。 長文のコメントで恐縮です。 批評を読ましてもらい、久々に考えることができました。 ありがとうございます。

1
狂詩人
狂詩人
作品へ
(2023-11-22)

考える脳はうようよしていてよい。

1
むたんちゃん
むたんちゃん
作品へ
(2023-11-22)

素直な思いを届けて何かを感じてほしい 詩の捉え方は、それぞれ。

1
A・O・I
作品へ
(2023-11-27)

酒に酔いすぎており暴走気味で若干ゲロ吐きそうです。さて以前書いていたものを転機します笑 なぜ詩を書くのか。これは己の根底、だから自分で認識していなければ、自分の芯のようなものが壁にぶつかった時に、ブレてしまわないだろうか。 あなたはないだろうか? 書きたいけれど何も出てこない時、書いたけれどもうまく行かない時。ぽつりと言ったことはないだろうか、なんで詩を書いてるんだろうなあって。私はよくあります。 私が詩を書くのは、私自身が書き表したがるだけで、衝動的なものだ。この衝動を言い換えるならば結局はおもしろさに出会いたいのだね。自分のものが一番自分に沿うものだから、自分が自分を楽しませている現状でしょうね。 みしらぬものわからぬこと、これらが己から現される ことは 違いなくゆいいつの今を現しているだけですから。 まあなぜ詩を書くのか、これに正しさや意味を問うのはこれこそ無粋ですよね。みなそれぞれの矜持があるでしょう。 書き手がどんな理由で書いてもどんな思いを込めても、それは人それぞれだから同じにはならないし知る由もない、それは尊重すべきことでしかない。 「なぜ詩を書くのか。」この問いは、自分が揺らいでいるから周りがどういうきっかけで書いているのか気になる。のか、逆にそれを知った自分が動じることなく強固になれるのか、そんなところじゃねえのかな。大事なことはさ。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3