若さが怖い - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



批評対象
作品を読む

若さが怖い    

<批評対象作品>
中途半端な今


 私は健康のこともあって、ふらりと散歩に出ることが多くなった。郊外の町内を一周。するとそのコースが、近く、高校の、陸上部の長距離か、中距離の練習コースになっているのか、前方から、それは全力疾走で、高校生が走ってくることがあり、そのとき、いつも「あっ!」と小さく、声を上げてしまう。それが、女子の高校生ならば、尚更、「あっ!」っとその声は大きくなっているかも知れない。  三十六歳になりました。昔の言い方でいえば壮年にあたるでしょうか。もう、おじさんの、いんや、精神的にはおじいさんだと思っている私に向けて、彼ら、彼女らは口々「こんにちは!」「こんにちは!」と声をかけて下さるが、なぜか、私は畏怖しており、ただ無言で、彼らの走行の邪魔にならないように、道のわきへ体をどけるだけだ。  さいきん、つぶさに彼ら彼女らの顔を見るけれども、「こんにちは」と言いつつ、その形相ったら非常に真剣で、その真剣さでもって、もっともっと私は畏怖のこころを持つのであった。  ああ、若さが怖い!真剣さが怖い!  さて、この詩を読んだときに、そのついぞ「今年」そうして「今」にこだわるのだなぁ、と思ったものである。  そんな焦らないでもいいよ、なんて悠長なことを言って返せなかった、コメントできなかったのはきっと、このきっと若い書き手さんが多分、若く、そこに私が畏怖、怖れを抱いたからだろう。  いってしまえば、私も青春こそ、人生の花と思っていたし、若さには意義があると先の彼、彼女らのように真剣であったときがあった。だからこそ、その青春を先延ばししようとしてモラトリアムになったのだし、夢も見つづけた。しかしその夢もさめてしまえば人生の上っ面のさざなみだ。  そうして急に老け込んだ。臆病になった。そう思っている。  それでも新年となれば、期待に胸を膨らませる、艶っぽさも残っていたらばいいと願う。  大人になった今、慌てて全力疾走していても、まずは門が開かれていないことを知っている。門が開かれているのは、若者の特権である。 今日のことも 中途半端なのに 今 明日のこと 考えて どうしたいだろうか  確かに今日と明日はある。にしたって、過去も未来も、今にあるのは、今ばかりだ。  それにしたって、非常に無垢な詩を読んで、何か胸を打つものがあった。



若さが怖い ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 0
P V 数 : 563.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0


作成日時 2023-11-17
コメント日時 2023-11-17

若さが怖い コメントセクション

コメント数(0)

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3