大切な物の確かさにそっと帰依して
指輪をそっと触る寂しい夜よ
思い出や過去の記憶は幽霊だ
ルビーの指輪は恩師がインド行きの餞にくれた金の細い指輪を
曾祖母の梅文の金の指輪と合わせて溶かし
母がくれたルビーを嵌め込んで
森を象る唐草紋の彫金をして作った
思い入れの深いものだ
くれた人への思いが結晶して私を後押しする魔法の指輪だ
女性の恩師は素晴らしい人で私を応援してくれた
どれほどの人が味方になってくれるこの世だろうか
曾祖母は派手好きでキセルをふかしては酒を嗜み
タンスにはたくさんの着物が呻り
猥歌を作っては陽気に歌い、人と騒いで遊び好きの人だった
私をかわいがってくれた
母は女として苦労した
良妻賢母だったのにもかかわらず無頼の夫に何十年も悩まされた
その痛切なる無念は私の若年期を押しつぶし
今でも私は娘としてその無念の情を負っている
女として生きる、ということ
その存在の確かさを信じるように
そっと指輪に触る
今、在る、ということ
私という際限を抱いて
精一杯に感じながら立ち、感じすぎるほどに感じ、それが私の人生なのだが、
出来ることを所作し、時に神を疑いながらも祈り、立ち向かう
そっと、それでも私はいる
あのおしゃべりな風や寛容な空や
動いていく雲の自由を愛しながら
旅人の誉れの無一物を眺め、一息をつき
ちいさな家に憧れて、人を思う
愛の住処よ
人、人、人、
過去を思えば記憶は愛ばかり輝き
惜しむのもそれだけだから
吹き溜まる心の嘆きの小箱よ
そこに吹き溜まる寂しん坊の小さなため息の風よ
そっと指輪をつければ思う木でありたい
森を肯定の沈黙とし、生きることを是とし、
これは夜の木の思念だ
作品データ
コメント数 : 4
P V 数 : 555.3
お気に入り数: 1
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2023-10-02
コメント日時 2023-10-04
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
閲覧指数:555.3
2024/11/21 22時51分33秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
おはようございます。 一読しての感想コメントなんですけれど、そのタイトルも長めじゃないですか。わりと。 そうして品、作品を読んだときに、それは溢れてくるように、どんどん、センテンスを 書き込んでらっしゃるんですね。 歌のように溢れてくるといいますか。 この作品もそうですけれど、頭でっかちのような印象がなくて、懐が深い。 それは私からして羨ましいといいますか、良いことのように思えたのですね。
0こんにちは。 指輪に込められた大切な人々への想いを綴った詩のようですね。 最終連で出てくる「木」は、指輪に施した森を象った彫金から来ているのでしょうか、それともインドの風景からのものでしょうか。 「森を肯定の沈黙とし、生きることを是とし、」 というところが、 「時に神を疑いながらも祈り、立ち向かう」 「あのおしゃべりな風や寛容な空や 動いていく雲の自由を愛しながら」 というところを受けているようで、とてもいいと感じました。 1連目の後に 「思い出や過去の記憶は幽霊だ」 と書かれていますが、そうであればこの詩の大半は幽霊を描いているということになります。 でもその幽霊は否定的な意味ではなく、むしろ「守護霊」のように感じられます。 その象徴が「魔法の指輪」なのでしょう。 良い詩だと思います。
0歌のよう、というのは幸せになる誉め言葉です。音楽のようでありたい、読み手の一服の飲み物、酒のようでありたい、香水のようでありたい、そう思っています。溢れるように詩が書けるのは良く感じて生きることができているのかもしれず良いことかもしれませんね。昔おつきあいをしていた老詩人の方に、一刻一秒を濡れ止まぬ魂を、いかでほっておけようか、そう言っていただけたことを思い出しました。詩は人をつなぐ、そう思っています。
1コメントをありがとうございます。 そうですね、子供の頃に森で迷った時、その静けさの中で不思議と落ち着き、あれ、私、一生此処にいられるかも、そんな風に感じたことが発端で、若い時期も森を思う心があり、森ガールみたいなもので、緑色マニアでもあるんですよ。そこから、来ています。指輪もそれを記念してデザインしています。幽霊のようなもの、過去や想念、そうですね、そこからなかなか逃げられないです。 思い、詩にする生活にはいいんですが、病気もあって、リアルを作ることが足りないのが悩みです。リアルが鮮烈ならば今や未来に訴えるリアリズムにたけた詩が書けるでしょうから。
1