いつもの愛 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

いつもの愛    

いつも通る道の景色は 疑えないものばかり 信号機の向こうの空に見える面影 二人で 輪の中に辿り着く 言いたいことに行き着けないような 気持ちを確かめながら 日記の向こうにあるはずの愛を 不完全な私の中にも探した 可能なことを全て通り抜けて サボテンの立つ荒野に月は光る


いつもの愛 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 490.2
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-09-25
コメント日時 2023-09-25
#現代詩
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:490.2
2025/04/10 18時10分36秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

いつもの愛 コメントセクション

コメント数(2)
m.tasaki
作品へ
(2023-09-25)

こんにちは。 伝えたくてもうまく形にできない、そんな愛情が日常の風景に溶け込んでいる。そんな印象を受けました。 「信号機の向こうの空に見える面影  二人で  輪の中に辿り着く」 「可能なことを全て通り抜けて  サボテンの立つ荒野に月は光る」 幻想的な映像を彷彿とさせるような表現ですね。 不完全な私が生きる不完全な日常を超越したところに完全な愛があって、それにこの世界が照らし出されている。ということを描いているようにも受け取れますが、少し違う気もします。 何となくわかるようで、うまく掴めない。そんなふうに感じるのは、この詩が「日記の向こうにあるはずの愛を」描いているからでしょうか。

1
黒髪
m.tasaki さんへ
(2023-09-25)

愛を求めること、その日常を描きました。 今は大変なピンチに陥っており、その打開をどこかに求めました。 m.tasakiさんのおっしゃった通り、幻想が浮かんだのですが、どこかに何かがあるはずだと 悲痛な思いで生きている私は、不完全さを愛が包んでほしいという気持ちで過ごしています。 自らの精神の苦しみは、自ら切り開かねばならないのですが、詩を書けたので今日は良しとしたいです。 いつもと違った気持ちで明日目が覚めればいいのですが。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1