虹 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

産後に感じられる羊は どれも共通性がないが ドラえもんよりはよっぽど 個性があった 執刀医は典型的な キツネの威を借る虎で いつもタイガードラマを干上がらせる 子供がボスなのだから 椅子にでも縛り付けて バターを塗り込めておけばよかったのだ やがて訪れるオザケンの音楽 神殿で死んだ羊の処置に困って 潤いを取り戻すタイガードラマ 産後の違和感は私を奮い立たせる 羊が憑依して胸に着陣する 今日は起き上がらない 微睡みながら二時間は虹を夢見ていた


虹 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 835.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-12-31
コメント日時 2018-01-01
項目全期間(2025/04/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:835.7
2025/04/21 02時58分25秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

虹 コメントセクション

コメント数(2)
まりも
(2018-01-01)

大河ドラマならぬタイガードラマ、二時間、虹・・・言葉遊び的な面白さ。 虎の威を借りる、のではなくて狐の威を借りる、というカーニヴァル的な意味の反転。 産後、は、実際の産後だけではなく、詩の産後、にまで意味をひろげたい、と思いました。 眠れない夜に、羊のような、ふわふわ、もやもやしたイメージが、胸に居ついている、そんな読み方をしてみるのも一興。

0
エイクピア
(2018-01-01)

まりもさんコメントを有難う御座います。タイガードラマは何度が使ったことのあるタームでした。決して揶揄の意図ではなくて、何か詩的真実の追及の結果でした。虎の威を借りるの、入れ替えは、自然に思いつきました。何か雰囲気が出ると思いました。カーニヴァル的と言えばどうしてもシューマンの音楽を思い出しますが、単に西欧文明のキリスト教を考えればいいと思いました。そうですね、詩の産後。一番腹に落ちる解釈かと。SHEEP SLEEPの綴りの類似でしょうね、端的には。もっと現実的な牽連もあるでしょうが。羊の脂肪は臭いのだそうですが、肉などは臭みをとるのも何か課題なようです。この詩では羊は主人公にしたくはなかったのですが、重要なキャラクターとしては出しました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1