て - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

小さな不快感が、 音を立てて 心を搔き暗していくのが分かった。 きっと私にしか聞こえていない、 わずかな音。 本のページを手繰るような、 柔らかで、鋭くて、 たしかに、芯に骨ばったものを感じられる。 どんな瞬間も切り取って、 思い出の一ページにすればいいんだって みんな思ってる。 オプティミズムの残骸。 やおら向き直り投げかける言葉。 その全てに意味があったと思えない、 オプティミズムの 残骸。 私が創り上げた世界が、 どんどん蝕まれていく。 忌諱きいに触れる度、 あの音が聞こえる。 それはもうずっと鳴り止んでいないような、 耳鳴りみたいな 蝉時雨。 これは君の、呪いだね。



て ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1233.4
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-07-23
コメント日時 2023-08-01
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1233.4
2025/04/10 13時37分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

て コメントセクション

コメント数(6)
かずや
かずや
作品へ
(2023-07-25)

何とはなく話者が女性なのではないかと感じました。 そしてこうした振り返りは珍しいなあとも。 夏になると思い出す何か。 男女に分けて語るのは最早適切ではないでしょうが男はきっと楽観的です。

0
しゃけ
しゃけ
作品へ
(2023-07-25)

とーーっても素敵な文章で、選ぶ言葉が綺麗だなあって思いました! 上手く言うことができないけど、「私」だけに聞こえる「君」の呪いはどんな音なんだろうと考える時間はうっとりしますね!

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-07-29)

こんばんは。 その描写にあの、「散髪」とは「理髪」といった語はないのですけれど 美容室に行って、女性が髪をカツカツとカットされているような、そんなイメージが 私の脳内で、再生されて、まあ、ぜんぜん異なった言葉が配列されているのだけれど それとは異としたイメージが、喚起されていく。 私の中で、あゝ、巧みだなぁ、といった意見を持ちました。 ごく、個人的な意見で、ぜんぜん、共感などは得られないのでしょうけれど。 私は「現代詩」の言葉の意味する「現代」─「詩」がわからなかったのですけれど こういう作品を現代詩というのかも知れないなと、驚きを持って 拝読させて頂きました。 その、詩のサイト、現代詩フォーラム、文学極道、ビーレビューで長年 お世話になってきましたけれど 結び、「これは君の、呪いだね。」の「呪い」の語が 主にビーレビューの方で、さいきん、私が使用したことがあったのですけれど それは詩作品でなくて、あるコメントやりとりでのことでした。 じぶんでもこの「呪い」という語を気になってまして しかし、病気をしてしまって、詩作品が書けず、扱いができなかったので ああ、いい作品として使われてしまったぁと、ちょっと悔しい思いであります。 そして、結びがこの作品を巧くしめる意図で、効果的に使用されていると思いました。 なんだろう。夜更け、今、私は久々ビーレビューをビューしており、他の皆様の詩も良いと 思いましたが、この作品には、眠気をハッとさせる力がありました。 ありがとうございました。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-07-29)

すいません、「呪い」の語を使用したのはは、ビーレビューではなくて 現代詩フォーラムでした。失礼しました。

0
エイクピア
作品へ
(2023-07-30)

オプティミズムの残骸とは何か象徴的な言い方です。「思い出の一ページ」と引き合っているフレーズだと思いました。 「 私が創り上げた世界が、 どんどん蝕まれていく。」 この二行からも推察されるのですが、もしかしたら「君の呪い」では済まない何かを抱えてしまった苦悩なのかもしれません。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2023-08-01)

きれい。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2