間違った世界 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

間違った世界    

正しい世界を神様が創りました と教えられて じゃあなぜ僕達はこんなに醜いの、と 思った拍子に頁で指を切った 今更に必死になって叫んでいる 美しさとは 神様が生まれるよりも前の感情だ 古ぼけた権威すら新品に感じられるような そして 神様はなんの責任も取らずに 醜いと言って殺そうとした僕達のことを 旗手に挙げて再び戦おうとする 「間違った世界を正しく取り戻しましょう!」 Wikiが笑っている もうそんな冗談が言えるのは 僕達の可愛いあの子だけ 痛みと血だけが自分のものだった 零れることもない涙だった 僕らは誰を殺せばいいの こんな小さな切り傷も癒やせないままで 神様、と呼ばれたことのない神様 それが青空 言葉が全てを裏切ろうとした日 悲しみで死んだ 僕達は 恐る恐る手を伸ばす 未来という 絶望を飼い慣らすために



間違った世界 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1079.7
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-07-05
コメント日時 2023-07-07
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1079.7
2025/04/10 18時10分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

間違った世界 コメントセクション

コメント数(6)
m.tasaki
作品へ
(2023-07-05)

こんにちは。 神様は全知全能の筈なのに、その神様が創った世界はなぜ、罪や醜さに溢れた不完全なものなのか、という問いは古くからあり、それについて様々な神学的な論議があるそうですね。 この詩では 「美しさとは  神様が生まれるよりも前の感情だ」 と語られていて、なるほどと思いました。 また、6連目の 「神様、と呼ばれたことのない神様  それが青空」 という表現も面白いと感じました。 でも青空が神様だとしたら、それは何が起こっても常に沈黙している神様であり、無情な神様なのでしょう。 そのことが末尾の 「未来という  絶望を飼い慣らすために」 ということに繋がるのかなと、そんな気がしました。

0
yatuka
yatuka
m.tasaki さんへ
(2023-07-05)

いつも読んで下さって有難うございます。 今度も短くですが返信していきたいと思います。 ちょっと作者が書きたかったことを飛ばしてしまわれているかもしれません。 青空、といわれている神様は、言葉によって裏切られることを恐れて、 死んでしまうぐらいの悲しみを感じて、実際滅んでしまった、という下りです。 してあげたい、できるかどうか、以前に、もう死んでしまっているので。 無情であったなら、もっと長生きしたんじゃないでしょうか。そういう解釈をしています。 最後の連は書いた作者も理解が及びません。何を言いたかったんだろう。なんとなく手癖で書いたのでは、と思ったりしています。

0
yatuka
yatuka
さんへ
(2023-07-06)

お話をきちんと理解できているか、不安ですが、 青空は、ケダモノたちへの慰めのためにうつくしいのでしょうか。 いつかはと、改心を促している? 色々想像できそうですね。 コメント有難うございます。

0
yatuka
yatuka
さんへ
(2023-07-07)

許す、の意味が年々分からなくなってきて、 まだ、赦すの方が理解できるのです。 地球に優しい、とか、どれだけ思い上がってるんだよっていう、書き込みを見た事もありますね。 地球がお前らに優しいんだよ、って。 余談でした。 再度のコメントに感謝します。

0
黒髪
作品へ
(2023-07-07)

神様も僕たちも間違っていると言っておられるようですね。間違った神様以前の美が正しく、それは青空で、言葉を間違って使う我々に絶望して青空も死んだ、と。そして絶望の未来は、我々は飼いならさねばならない。Wikiについて出ていたので、「間違った世界」を検索したら、『コードギアス』というアニメのセリフがヒットしました。「間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ」。そうそう、これだよこれ、と僕も思いました。ビデオを撮りためてあるので、観てみようと思います。真理なんてない、と哲学は言っているので、むしろそうしたもの(真理)からの解放を希望とできるんじゃないかと思いました。そういうものはない方が気が楽になると思います。

0
yatuka
yatuka
黒髪さんへ
(2023-07-07)

コメント有難うございます。 真理、嫌いな言葉のひとつですね。なぜかは知りません。嫌いだからです。 自分の中にある、妄想を書いているだけですので、あまり深く考えなくて大丈夫です。 コードギアス、ピザ店とコラボしてヒロインがずっとピザ食べてるアニメ、 とその時点で面白くて追い掛けていません。良くないと思いつつ、そんな所ばかり見てしまう所があります。 世間話ですみません。Wikiはなんでしたっけ、映画で観た心無いWikiのイメージです。 「アイ、アム、ロボット」だったと思います。ウィル・スミスが主演でした。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2