ways - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ways    

私は心から食する事を感謝致します。 花を摘み手のひらから零れ落ちる、 欲心は野原で遊んでいる信を、 生きる事を眺めるよりも嘲る、 清浄な生活を操っている役者の性格。 芝居の滑稽な解答一例で有ります。 認識する事から、技芸は外面をなぞる。 ためらいがない事をふしだらさは、 幼稚な言葉で方を付ける。 何事にも通じる、低俗な戯れる欲です。 私を絶望させている愚かな一面は、 妄想の勝者と言う事が出来る。 つもりになっては居たが、 私はそれをもその場で手に入れる。 英知とはそういう一面の事を言います。(嘘) 嗚々、徳操とは何処に有るのでしょう… 適当…



ways ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1350.8
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-05-13
コメント日時 2023-05-23
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1350.8
2025/04/07 09時43分30秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ways コメントセクション

コメント数(6)
m.tasaki
作品へ
(2023-05-14)

こんにちは。 全体的に引き締まった感じの文体で構成された詩ですね。 最後の方に出てくる「徳操」ということばの意味は、「固く守って変わらない道徳心」とのこと。 そのような確固たる道徳心のない、虚妄に満ちた生活あるいは社会を揶揄しているように受けとりました。 末尾の「適当」という言葉は、ほどよいことや条件・目的にうまく当てはまることと、いい加減なこととの相反するような二つの意味を持っていて、解釈に注意が必要に思えます。 ただ似た意味の言葉の「適切」に比べて「適当」の方がある程度の幅を持たせてあるとのことなので、ここでは虚妄と徳操との間でうまく距離を取ること、と読み取ることもできます。 あまり道徳にこだわると、世の中堅苦しくなりますから・・・

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-05-16)

感想です。 色々身につまされる内容を盛られている作品で、感想を書くに緊張してしまいます。 といいますのは、多くの詩人の方はストイックなのですが、私自身そこからもれている 部分があり、まるで私自身のある思考をダイレクトに、これは静謐、書きあげて下さった ように思われるからです。赤裸々、です。

0
野良 ○弧
m.tasaki さんへ
(2023-05-21)

コメントありがとうございます。筆者は最近、何だか頭が働かなくて、返す言葉が見つかりません。筆者の性格上、長々放置するのも、嫌なので、返信致します。読んで頂き、改めて感謝致します。ありがとうございます。

0
野良 ○弧
田中恭平 newさんへ
(2023-05-21)

コメントありがとうございます。筆者は最近、何だか頭が働かなくて、返す言葉が見つかりません。筆者の性格上、長々放置するのも、嫌なので、返信致します。読んで頂き、改めて感謝致します。ありがとうございます。

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2023-05-23)

致す、は登場のこと。 感謝は、、当たり前に起こる感情のことだ、と、古代の祖は言います。

0
野良 ○弧
鱗子(揶白)さんへ
(2023-05-23)

男性は闘争的な生き物だから、女性ほど、感謝の念がないよ。いつも、獲って与える事を考える。まだまだ女性よりも、当たり前の事に気付くのが遅いんだよ。嘘だけど。笑 やはり、私としては貴君が居ないと面白くもないが、わざわざこんなクソポエムにコメントしてくれるとは思ってなかったよ。ありがとう。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2