心の骨 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

心の骨    

鎖骨が泣いているの 鎖骨がほろほろと泣きながら 鳩のおしゃべりしているの でも誰も聞いていない 卵ボーロを食べたくて 口が冬の指のささくれのようにさみしいの 冬の棚のラムネ瓶のように凍えて手持無沙汰なの 鎖骨は海に眠る無念の化石なの 恐竜には仲間がいたけれど 鎖骨は家なき子 棄てられた女だから 憐憫の藻屑が漂う海洋で せめて独りであることが救い 海鳥の嘴に拾われて空を旅して 砂漠の薔薇のように巣に抱かれたい



心の骨 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 23
P V 数 : 2193.4
お気に入り数: 0
投票数   : 8
ポイント数 : 0

作成日時 2023-04-09
コメント日時 2023-05-20
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:2193.4
2025/04/07 05時53分34秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

心の骨 コメントセクション

コメント数(23)
m.tasaki
作品へ
(2023-04-09)

こんにちは。 まず冒頭の一行を読んで、「してやられた!」と思いました。 鎖骨が泣いているなんて発想や表現は、どう逆立ちしても私の固い頭からは出てきません。 「鎖骨がほろほろと泣きながら  鳩のおしゃべりしているの」 鎖骨ではなく読んでいる私のほうが泣いてしまいます。 その後から最後まで一行一行全てが、愁いと寂しさを孕んだ美しさを纏っています。 どうしたらこんな表現ができるのでしょう。脱帽です。参りました。 正直なところ羨ましく、そして悔しいです。

0
いすき
作品へ
(2023-04-10)

「棄てられた女だから」っていう世界観がダイレクトでいいと思う。なんだろう、お誕生日にピストルをプレゼントしたくなるような人って、男女を問わずいると思います。

0
大林 満
大林 満
作品へ
(2023-04-10)

 湖湖様 「心の骨」読ませていただきました。哀しさが鮮明に書かれている表現力のある詩だというのが第一印象です。詩としてのバランスが上手く、何と言ってもバランスの良さを感じました。ありがとうございました。

0
ryinx
作品へ
(2023-04-10)

不思議です。選語の幅のとても広く、また丁寧に感じます。「鎖骨」に悲しみを含む情緒が結ばれているように感じるのですが、「卵ボーロ」「ラムネ瓶」「恐竜」、「無念の化石」それから海のイメージと空のイメージに繋がって、砂漠に繋がります。そのままに受けとればよいのだと思うのですが、情緒と情景の繋がりが、違和感なく綺麗に繋がっているように感じました。

0
湖湖
湖湖
m.tasaki さんへ
(2023-04-10)

とてもうれしい感想を下さり感謝します。書いた詩で泣いて貰えるなんて僥倖です。いい詩をもっと書けるように頑張ります。憂いと寂しさも楽しさがなくとも美しく描ければ世界は悪くないと思っています。悲しみと美と。

0
湖湖
湖湖
いすきさんへ
(2023-04-10)

褒めて頂いているのでしょうか、ピストルは人を殺す道具で不潔極まりないものです。例えとして使うのであれば慎重になさった方がいいですよ。自殺教唆か他殺教唆か、わかりませんけどね。

0
湖湖
湖湖
大林 満さんへ
(2023-04-10)

評価くださり嬉しいです。もう一歩二歩三歩、傑出したいところです。バランスがいいのは書くのに慣れてきたからでしょうか。もう10年、詩を書いています。

0
湖湖
湖湖
ryinxさんへ
(2023-04-10)

節々に理解に満ちたコメントを下さり嬉しくなってしまいました。 不思議、というのもうれしい感想です。 読み物ってトラベルですから、美しい景色が見たいものですよね。 ありがとうございました。

0
いすき
湖湖さんへ
(2023-04-10)

湖湖さん いすきです。この度は私の暴力的な書き込みにより、不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。 申し訳ありませんでした。 簡単ですみませんが、以上です。 よろしくお願いいたします。

3
黒髪
作品へ
(2023-04-10)

欲情が、連想にのって展開されていく叙述に、簡潔で多彩なイメージが感じられました。余談ですが、『熱砂の大陸』という砂漠の薔薇が出てくる小説のことを思いだしました。

0
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2023-04-11)

鎖骨が泣いているのって もう鷲掴みされます。 ひとりよがり感すら くぅっとなり悶えました。 計算している、あざとさであろうが 私は好きです。 素敵です。

0
湖湖
湖湖
黒髪さんへ
(2023-04-11)

欲情が、とあって、そうか、欲情かぁ、と照れました。( ´艸`) 気分のままに書いていて、どう見られるか、感想によって気づかされることが多いです。 砂漠の薔薇はファンタジー作品なのですね。私の例は砂漠に薔薇が咲いているイメージと、砂漠の薔薇という名前の鉱物のダブルイメージを狙ったのですけれど。ちょっと悲しい時に美しいものと寄り添って嘆いてみたいものです。ありがとうございました。

1
湖湖
湖湖
尾崎ちょこれーとさんへ
(2023-04-11)

あざとく見える、と言われないと気が付きませんでしたが、悲しい時、過剰に演技も混ぜて悲しむことで心を浄化する、演歌的手法を取ったかもしれません。文学少女気質ですね。ありがとうございます。このんで頂けて幸いです。

1
長谷川哲士
作品へ
(2023-04-12)

0
ほば
作品へ
(2023-04-12)

ぞくぞくしました。すべてが連なって共鳴している。

0
大林 満
大林 満
作品へ
(2023-04-14)

 湖湖様 「心の骨」読ませていただきました。芸術性の高さと申しますか、文学性の高さが際立っているというのが第一印象でございます。私の記憶違いでしたら、申し訳ございませんが、詩作を約10年続けるとのこと、凄いと思います。その成果がでてきたように思いました。私は谷川先生の詩をよく読みますが、先生のレベルにかなり近づいているように感じました。本作を読みまして、まだ谷川先生と互角では無いものの、佐相先生(勝手にお名前を出して、申し訳ございません)をはじめとする、詩人のトップレベルの域に到達したと思ってよろしいかと考えます。ありがとうございました。

0
大林 満
大林 満
作品へ
(2023-04-14)

 湖湖様 おはようございます。コメントが二重になってしまい、大変申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-04-26)

勝手に共感してしまうのだけれど、自分と比喩の使い方がわりと近しいのかな? 全然ちゃうやん、って感じでしたら御免なさいです。 最後の連、多分、非常に重要なことを置く、ところだと思うのですが この作品では比喩で、まあ隠してしまうわけです。詩人同士の秘密のやりとり。 まあ、自分は男性なので、ね、まあ、あまりその秘密がわかりかねますが。 物凄く勘違いして、評していたらすいません。

0
つつみ
作品へ
(2023-04-27)

鎖骨って女性の美しさの象徴みたいに思っていたので、この作品は驚きでした。オードリー・ヘップバーンの映画をみたんですが、あの美しさの裏は壮絶な人生で、特に父親に愛されなかったことが彼女の大きな悲しみだったことを知り、どんなに孤独だっただろうと思うと涙が出ました。パートナーにもあまり恵まれなかったけど、その孤独を感じていたからこそ、世界中の子供たちを愛していたし、救いたかったのかもしれません。 >せめて独りであることが救い ここを読んで、オードリーは、子供たちを救いながらも彼女自身救われていたのかなと思いました。

0
三浦果実
作品へ
(2023-04-28)

湖湖さんの過去作品とどうしても比べてしまうんですよね。過去作品の幾つかにあったカタルシスが今作には無いかなと。ただ、キャッチーさがあるので流石だなあとは思ってるんです。

0
湖湖
湖湖
作品へ
(2023-04-28)

体調を崩しておりまして、皆様、お返事できず、申し訳ありません。ありがとうございます。

0
エイクピア
作品へ
(2023-05-08)

鎖骨は家なき子 こんなフレーズに常識にとらわれない発想が有ると思いました。エクトールマローではないですが、家なき子をも想起させて、イメージのふくらみが生じると思いました。

0
積 緋露雪
積 緋露雪
作品へ
(2023-05-20)

遅くなりましたが、コメントありがとうございます。病の身とのこと、陰ながら恢復を祈っています。「心の骨」に関してのコメントですが、私が最も詩に熱中していた時の比喩、隠喩、暗喩とで摑みきれない言葉を摑もうと藻掻いていた1980年代の詩人たちの詩を髣髴とさせる趣があり、好印象を持ちました。ただ、その技巧に溺れないことのみを願います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2