別枠表示
エリ子の情癖
エリ子の情癖 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1095.4
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2023-04-02
コメント日時 2023-04-30
項目 | 全期間(2025/04/10現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
人は皆、人生の主役、そんなことを思いました。色香があるのはいいですね。ここぞ大舞台、と空想して詩を書くのもいいかも。自由の野原です。
0コメントありがとうございます。旧約聖書にエリコの城壁というのが出てきて、この作品はそこから拝借したのですが、城壁と書かなかったため誰も分からないようですね。独り善がりになってしまいました。
1聖書の中に出て来る人でしょうか。何となくマグダラのマリアを思い出すのですが違っているのかもしれません。日本人の名前と捉えた所から来るギャップでしょう、エリ子と言う名。名前にまつわる批評性のある詩だと思いました。
0聖書に出てくるエリコの街の城壁の話から取りました。パロディーは知ってる人がいないと成立しませんね。
0へぇ・・・。面白いは誉め言葉。
0名は体を現すといいますが、本当に日本人の名前は同じ読み方でも漢字や平仮名、片仮名で全く印象が変わりおもしろいですね
0コメントありがとうございます。
0外国の書物の聖書に日本的な名前が出てくるのが面白いと思ったんです。
0原作を知ってる人がいて救われました。ラストの一行はつげ義春の「もっきり屋の少女」のラストから取りました。何だかパクリまくりですね・・。
0