別枠表示
死ぬのは難しい
わたしは壊滅的に生きるのが下手だ。すぐに消えたくなってしまう。リストカットさえままならないのに。わたしが明るい気持ちのときはいつだって現実から逃げているときだ。申し訳ないけどわたしはそういうとき他人にまで気をつかうことはできなくなってしまう。本質的に人間が好きではないのだ。そのくせしてわたしはやっぱりわたしがかわいいのだろう。かばっても、かばってもわたしがだめな人間だということは変わらないのにわたしはこれからもわたしをかばいつづけるだろう。好むと好まざるにかかわらず。そしてそれがなくなるときは、わたしが死ぬときだけだ。死んだそのあとはわたしはわたしでなくなってしまうのだから。わたしが死んだら、骨はカスピ海にまいてよ わたしは落ち込んだときこう考えるようにしている。わたしは生きることを選んでいるのだから、と。もちろん本気でそうではない。そんなのは人生がマジで楽しいか、病気もちで余命幾許もない人だけだとわたしは思っている。わたしが生に執着しているなんて(あるいはほんとうにしているのかもしれない。リストカットをしようとしてカッターを持ったときわたしはひどくふるえたから)いうのは、ひどい冗談だ。できればいまも痛まない死にかたで死にたいのだ。というより、わたしは消えたい、のほうが正しい。いま持っているすべてのものがわたしをすこしずつでも傷つけるものなのだ。そのものを通して、誰かの言葉を思い出す。そうするとわたしは苦しい。苦しくて辛くてかなわない。みんなはどう生きているのだろう、私にはとても生きられない。わたしは私のことも嫌いだし、きっとこれを読んでいるあなたのことも嫌いだ。嫌なことを言っている人がいれば、あの人は感じの悪い人だね、と考え、素晴らしいことを言っている人がいれば、あの人は偽善者だね、と思うのだ。 わたしは偽善者が嫌いだ。偽善者だっていちばん自分がかわいいんだ。人間なんて自分が一番かわいいようにできてるんだから、それでいいんだ、とわたしは思う。なのに偽善者はそう思わないことが美徳だと思っている。自分より他人のほうが大切だとかなんとかほざいているやつがこの国に何人いるだろう。そんなに崇高な思想を持っているなら国会でスピーチしてこればいい。それができないのなら、君たちはなにも言うべきじゃない。ほんとうに関係ないかもしれないけど、君たちの言葉ってすごく響くんだ。疲れているのかもしれない。攻撃的だ、いつもよりも。 とにかく、死にたいのなら死ねばいい。わたしが言いたいのは(他にもたくさんあるけど、体よくすすめたいので)これだけだ。でも死ぬのってそんなに簡単じゃない。自殺する人って絶望して、死ぬことを覚悟してから死ぬって大半の人が思ってる。でもそうじゃないんだって。ほんとうに自殺する人は最後まで死ぬか迷うんだってさ。ある意味錯乱状態のなかで、自分をころす。 やっぱり死ぬのってそんなに簡単じゃない。やっぱりちっとも笑えない。
死ぬのは難しい ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 979.8
お気に入り数: 1
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2022-12-24
コメント日時 2022-12-25
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
いつでも背中を押してあげますよ
0詩の中なのでリストカットとか書きましたけど、僕自身は心身ともに健康です。近所では昔から健康的少年として通ってました。なので、背中を押していただかなくても結構ですよ笑 ひねくった解釈をしてしまったでしょうか。ふつうに怖かったんですが笑笑
0僕は偽善者でも、やばい人でもない人もいると思ってて、多分室町さんはどっちにも属さないのではないですかね。そういう人が増えるといいですね。
0読者である私にとってはモノローグの作品って語り手がどういう思考なのかよりも、語り手がなぜにそういう思考に至ったのかが書かれていないとつまらない。モノローグな作品だけではないけれども、なぜにこうなったんだろうかを読者が考える時に物語は立ち上がる。その物語の立ち上がりに作品がフィクションかノンフィクションかは関係ない。(完璧なノンフィクションなんてありえないけど)ただ、本作は文の律動をしっかり踏まえた構成になっている。それは作品の長短についても。程よい長さになっている。ただ、それだけでしかないというのが残念。でも作品に技巧が少しでも感じられると、その作者の次回作品が読みたくなる。
0話者に対して書きました。迫真の演技が伝わり光栄です。レスレス失礼しました。
1物語性がないとおもしろくない、ということでしょうか?僕も確かに読者だったらそう思うのかもしれないですが、なんというか、死とか、生とかってすごく重い話題だし、書かれやすい話題でもあると僕は思ってて、そういうものについてそこに至るまでのいきさつを僕が書いてしまうと、なかなかなんというか、安っぽいものになってしまう気がしていて、書きませんでした。ならばどういう物語があってこの詩のわたしはここまで追い詰められているのか、たとえばいじめがあったからとか、仕事がうまくいかないとか、恋人に振られてしまったからとか、そういうのって、ありきたりじゃないですか。もちろんその理由は決してしょうもないものじゃないですが、ありきたりだと、やっぱり見飽きているし、僕はそういう作品を読みたいとは思わないんですよね。詩って僕にとっては趣味であり、娯楽にすぎないわけで。みなさんもそうだと思うけど、たぶん。かといって、すこし変わっているものをいきさつとして入れると、死とか生とかそういうものの存在の重さが薄れてしまうような気がしています。だから僕にはそのいきさつを書けませんでした。そんな技量を僕は持ち合わせていませんし、これからもたぶん書けません。ですので、そういうものが読みたければ、ほか、あたってよ、ということでどうでしょうか!長々と自分語りをしたようで申し訳ないですが!
0