アメリカ人について - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



批評対象
作品を読む

アメリカ人について    

<批評対象作品>


> 僕らは夜とても上手に踊る > 目が悪いから これがいいと思いました。今の文化って、名前がきらいなんですよね。〜〜のやつ、みたいな言い方のほうが、気取ってなくて素直で良いって感じがする。たとえば「銀色のやつ」とか。これってアサヒスーパードライのことなんだけどね、私の父がアル中になったときのやつね。 なんていうんだろう、なんか比喩の仲間で換喩?みたいな、たとえばよく例に挙がるのは「赤シャツが来た」というときの「赤シャツ」、これと「銀色のやつ」は、文法上は似てる気がするのだけど、表現に対する姿勢が正反対だと思うの。 赤いシャツをよく着る人を、ある人が赤シャツと呼ぶ行為とは、今日から彼を赤シャツと言おう!と呼びかけるのと同じであり、その姿勢はとても提案的なものだと思うの。逆に、いや~うちの父さんってけっこうアル中なんですけど……えと、なんかいっつも銀色のやつ飲んでます。という、この回答は、とても消極的なのだ。 つまり、それをすることで東山コベニちゃんになれるということ。 私は東山コベニちゃんになりたいのだ。 愛してるから ねえ、みんなはどう思う? 名前を付けるのって、大胆だよね。なので、私たちは自分の詩情に名前を付けちゃダメなのかもしれないって思うんだよ。だれでもインターネットでゲームしたことがあれば1回は「卍ダークナイト卍」って名前を付けると思うんだけど、それは10人のコミュニティでやるべきことで、100人や1000人それ以上の集団では、かっこよくも面白くもなくなってしまう。ダークナイトは、あのひろいひろおいゴッサムシティにたったひとりしか要らない。 それに、今って少子高齢化の時代じゃん? 俺はそうなんだけどやっぱ仲間が少なくてさ、みんな子供ってのは原発のように管理されるのが当たり前の時代だった。スカイクロラで森博嗣が言った(らしい)ことなんだけど、大人ってのは子供がさあ自分から生まれたものだと勘違いする。数が少ないとその見当違いは増長する。でも、これって笑っちゃうことなんだよね。種をまいたらあたりまえの繁栄があると思い込んでいるのだから。私としては、うっせえわが流行ったのは、そんな思い上がりへの明確な意思表示だと思っている。NOの、今の10代の人達のね。 えっと、つまり、私みたいな人間にはこういう表現がすごく気持ちいいというお話なのね。理由は、えっと、日本人ってまずお肉食べるときはあぶらのとこが好きなのね? 逆に、アメリカ人は脂とかあんま好きじゃなくて、鶏肉も、もも肉より断然胸派!でアメリカ人には赤身を味わう専用の感覚器官が日本人よりも遥かにずっと多いことがわかってるの。だからすごく美味しく感じるらしいんです。 (つづき) つまり、私がこの作品について、すごいと思っていることを、今わかったので書きたいんだけど、あのね、あのね、これはすごい発見なのだけど、yatukaさんってたぶん夜に踊ったことないと思うんだよね。夜に踊ったことがない人間が、夜に踊ると書くというのが、コベニちゃん的な比喩なのだ。ってか、オマイラはあるのかい? 夜に踊ったことがよー。私なんてないもんね。夜に踊るのは特権階級の持つ"Power"であり、映画JOKERでもやってたけど、人間を撃った後にやる行為なのだ。そうそう、たとえば、デスノートでは夜神月くんが早々に家にカメラを仕掛けられたよね。で、こんなシーンがあったのを覚えているか? 月くん「ゴソゴソ」 パパ「なっ、うちの息子に限ってありえない!」 Lちゃん「健全な男の子にとって普通のことです」 このシーンは漫画表現上は月くんがグラビア雑誌を読んでいるというシーンなのだが、私はある日これってマスターベーションの文脈かもしれないのだと理解した。そう考えるとパパの焦りようはよく理解できる。月くんの覚悟も、普通と言い切ったLちゃんがちょっとすごい人だということも。(あ、インターネットで検索したらおんなじことを言ってる人はけっこうたくさんいるみたいだ。世界って広いんだなあ)



アメリカ人について ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 796.2
お気に入り数: 0
投票数   : 1


作成日時 2022-11-28
コメント日時 2022-12-01

アメリカ人について コメントセクション

コメント数(4)
Snydam
Snydam
作品へ
(2022-11-29)

文学と呼ばれるものに比べると、言葉は悪いですが、表現世界において(個人的にはそうは思いませんが)劣っていると見做されているような印象を受ける、漫画やアニメーション的な表現にも繊細に詩情を感知されているんだと思いました。 世代や文化、性格の違いによる価値観の隔たりに寛容なんだなと思います。 「名付け」という、厳格な輪郭?核?を与えて格別な存在にする事だけが尊いのではなく、「目が悪いから」ぼやけた輪郭でしか捉える事ができない感覚だって素晴らしい、という称賛なのかと解釈しました。 一方で、高踏的な表現に対しても、(見当違いかもしれませんが)歪んだ愛情というか関心を抱かれて、全ての表現に等しく目を向けて、詩を見つけてらっしゃるように感じます。 だからこそ、あえて投票はされていないのかなと思いました。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
作品へ
(2022-12-01)

ユーチューバーのきまぐれクックさんは、めちゃくちゃ笑顔で銀色のやつ飲んでますよ。

0
いすき
Snydamさんへ
(2022-12-11)

Snydamさん、すみません、ありがとうございます。 たぶんボロクソに言われるか、完全スルーされると思っていたので、コメントいただけたことにとても驚きました。しかも、いろいろと、良い事を言ってもらえたので、嬉しいです。この場で補足するのは野暮なので、いろいろ、コメントいただいたことについて、リアクションするのは我慢します。でも、ありがとうございました。

1
いすき
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。さんへ
(2022-12-12)

すみません、元チェンソーマンさん。 コメントいただき、ありがとうございます。 コメントいただいて、チェンソーマンさんも、お料理系のユーチューバーさんを見たりするんだというのが、なんか嬉しくなりました。実は、現実世界の友達とかがそうなんですが、私の好きな頭のいい人って、意外に料理の動画とか見てたりするんですよね。ということで、今回は、私がイメージする、頭のいい人が意外にやりがちなことランキングを、ここで発表いたします。 ~頭いい人が意外にやってることランキング~ 1位:歌う。これは本当に驚いたんだけど、超頭良くて、ふだん物静かな人が、じつはカラオケ好きでした。 2位:貯金。取得した賃金をすまし顔で余らせている。すごい忍耐だと思う。 3位:Vtuberの視聴。生きた人間という驚異的に複雑なコンテンツをいとも簡単に理解する。 4位:早寝早起き。私には理解できない。 5位:お料理の動画を観る(今回のはこれです)。たいてい自作も得意。 6位:犬。猫派じゃないんだ・・・という意外性。 7位:旅行。機械のような男だと思っていたが、彼は旅を愛していた。 8位:マスターベーション。ライトくんもしてると思う。 9位:離婚した家庭の子供。おそらく、望んでやっていたわけではない。 番外編:「絶対に要らない」と考える物が存在する。     人からそれを貰った場合、自分には不要のため、破棄することもいとわない。     Apexのバレルmodとかピンで教えてもフーンって感じ。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2