トイレ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

トイレ    

トイレの電気を消されると 壁の白さを思い出し 学校時代に図工の授業で トイレの壁を作った記憶が よみがえった オッドアイの猫が夜道を駆けて行く その猫は川に辿り着き 私の記憶をそっと捨てる 過去になる地図 ネッシーを呼ぼうにも お金がないって あんなの幻だ 居るわけがないと 夢の中で叫んで居たのか 現実に叫んでしまったのか 曖昧なまま トイレを出る ミート君が外で踊り続けるのを 眺めるだけの一日になってしまった


トイレ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 923.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2022-10-06
コメント日時 2022-10-28
#現代詩
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:923.9
2025/04/15 17時18分04秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

トイレ コメントセクション

コメント数(3)
大林 満
大林 満
作品へ
(2022-10-08)

 エイクピア様  分かりやすい作品というのが第一印象でした。私が読んだ谷川先生の詩集は難しかったですが、個人的に、分かりやすい詩も、高く評価されていいと思っております。出来れば、分かりやすさを忘れないでいただきたいです。ありがとうございます。

1
エイクピア
大林 満さんへ
(2022-10-09)

大林 満さんコメントを有難う御座います。谷川俊太郎氏の詩集でしょうか。ミート君と言えば、松島みどり氏が今年に亡くなって居るのを今日知り哀悼の念が湧きました。キャンディキャンディの主人公の声もやって居たそうで、南の虹のルーシーの主人公の声など、常に他分野に対する意識が詩に資する契機を考えています。分かり易さは詩を豊潤にするわけではないかもしれませんが、詩の表現の面で参考になるものだと何時も思っています。

0
たわし
作品へ
(2022-10-28)

ほんわかした詩ですね。このあいだ稲妻が光ったと思ったら、トイレの中で真っ暗闇になったのを思い出しました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1