オレは怒ってるんだぜ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

オレは怒ってるんだぜ    

オレは怒ってるんだぜ オレは怒ってるんだぜ アタシだってボクだって 何にと言われた事に どうしてと言われる度に 震えるんだぜ怒りで!どうしようも無い怒りで! キミに教えてあげよう不幸の子供たちのことを これから起こるであろう理不尽を 強いて言えば ボクは!アタシは! 怒ってるんだぜ! その全てにオレは怒ってるんだぜ! 見せかけだけの正義のために 努力なんてしないぜ! 見えないだけの悪のためなんかに 見て見ぬふりなんてしないんだぜ! 怒ってるんだぜ! 怒ってるんだぜ! なんでみんな怒らないんだぜ! 怒ってるんだぜ! 怒ってるんだぜ! なんでみんな怒らないんだぜ! ふざけるんじゃないぜ! 揺すって起こしてやるぜ! 目を覚ますんだぜ! 覚ませ!覚ませ! 覚めないないなら救ってみせるぜ! 免罪符のこの拳で! 許せねえぜ、死んでもな!


オレは怒ってるんだぜ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 1217.2
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2022-09-27
コメント日時 2022-10-23
#現代詩
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1217.2
2025/04/07 10時18分39秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

オレは怒ってるんだぜ コメントセクション

コメント数(10)
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-09-28)

作者が主観を固め、密に言えば幸せも不幸もない人の無彩色の肌を透かして言葉を再び取り戻している。

1
如月
作品へ
(2022-09-28)

世の中では忌み嫌われている怒るという行為を、救いの手段にしている所に筆者の強くて真っ直ぐな正義を感じます。 怒るのがおかしいと言われる世界よりも、怒るのが当たり前という世界の方を望みたいと思いました。

1
三浦果実
作品へ
(2022-09-29)

拳は固くなればなるほどに手の内にあったものは消失するだろう。言葉まで消え失せてしまえばいいのにと思う。

1
楽子
楽子
作品へ
(2022-09-29)

すごく良いです。 『免罪符のこの拳で』みたいなフレーズが出てくるかどうかで大きく違うし、 『免罪符のこの拳で』の『この』を入れられるかでも大きく違う。 勉強になりました。

1
てぬぐい
てぬぐい
作品へ
(2022-09-30)

80〜90年代のロックンロール魂を感じました。直感的、直情的な言葉の中に、本来の人間の持つ性質の肯定が感じられます。

1
柳煙?
作品へ
(2022-10-01)

だぜ! を多用することから、ラッパーのベルを連想した。 次の日、彼が逮捕されていた。 ベルが捕まるのは二度目である。 彼は、捕まる前は 何かいいやつ感があった。 バカだけど、ぽっちゃりしてるリーゼント風貌。 メリケンつけてデンプシーロールとか、よくわからないことばを、曲に乗せて、ラップバトルしてた。 一度目、捕まった後、音源出して、なんかカッコ良くなったけど(やせてたから)バトルで相変わらずボコボコにされてるし、ネタキャラからは抜け出せたのかも知れないけれど、ただの悪い人、になってしまった感じがして、悲しい。

1
深井ぬま子
作品へ
(2022-10-01)

大人向けの絵本のような印象です。本音と建前が混在しながらも我が道の怒りは「剛」を感じます。メロディをつけてみたいですね。

1
湖湖
湖湖
作品へ
(2022-10-01)

なんか、かわいい。よかったです。こういう提議はいいと思います。怒りの対象に実例を一つ出すともっと映えるかも。

1
外町 利典
外町 利典
作品へ
(2022-10-23)

1
明林
明林
作品へ
(2022-10-23)

妙に乾いた怒り。 対象は戦争を想起させ、それに向けて何も出来ないといった不甲斐なさが伝わってくる。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1