自由律俳句 202110-1 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

自由律俳句 202110-1    

神無月待つビジーカーソル彼(か)の声切る



自由律俳句 202110-1 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1466.2
お気に入り数: 1
投票数   : 3
ポイント数 : 0

作成日時 2021-10-01
コメント日時 2021-10-07
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1466.2
2025/04/11 02時21分33秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

自由律俳句 202110-1 コメントセクション

コメント数(7)
エイクピア
作品へ
(2021-10-01)

自由律俳句とは清新ですが、神無月とは旧暦で、もしかしたら現在の十月とは少し異化した感じを狙ったのかもしれません。師走みたいに新暦の十二月と同じ意味で使われるものもありますが。

1
うたたね 宥樹〔記〕
エイクピアさんへ
(2021-10-01)

声に出した場合、じゅうがつまつ、というと月末と取られかねないな、と考えて、さすがにツキマツなら「待つ」と聞けるだろう、かんなづきまつ、にしましたが。。。抜かりました。10月1日を待つ、というニュアンスが遠のいたようですね (^_^;)

0
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2021-10-01)

ビジーカーソルが何なのか調べたら分かりました! 神無月と完全に一致という事なんてすね。 新しい発想ですね。

1
うたたね 宥樹〔記〕
きょこち(久遠恭子)さんへ
(2021-10-02)

ビジーカーソルってやはり前世代的な呼称でしたかね(^_^;) どこがどのように新しい発想に映ったのか、少し詳しく聞けると嬉しいです。

1
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2021-10-03)

わあ!! 神無月を、お月様の事だと勘違いしてました! 調べたら10月の異称なのですね。丸いお月様とビジーカーソルのクルクル回るのが似てるのかなと思ってました汗 10月を待っていて、パソコンのクルクル読み込むビジーカーソル画面から抜け出せずに、彼の声が途切れて聴こえない、という意味であってますか? 電脳空間と俳句が合わさっているところが新しいなと思いました。 本当にバカで、変なコメントしてしまいすみません!

1
YUMENOKENZI
作品へ
(2021-10-07)

うたたね 宥樹様 私もきょこちさんのように、わからなかった語を調べてみました。"神無月"と"ビジーカーソル"です。 ああ、このことかと、わかって嬉しかったのですが、もう一度、俳句を通して読んでみても、筆者の意をなかなか掴めなかったんです。 ですが、先ほど宥樹さんのツイートの説明を読んで、なないろさんの「白米」に触発されて書かれた詩と知り、この凝縮された句に、あなたの"生きる”を描いたのだと... 俳句、本当に奥深いんですね! 何度か読んでみます。 投稿された作品の中では、節分に書かれた前作が、好きです!

0
エイクピア
作品へ
(2021-11-10)

声とビジーカーソルが二物衝撃で有る様な。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2