18 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

18    

心の中にはいつだって 自己愛偏見ちょっとの憂鬱 有りもしない知識のワインを注いで万能感に酔って 神になれる日を夢見てる 制服のポケットの中にはいつだって おばあちゃんがくれたおまんじゅう あの日投げたボールは空の彼方 笑ってたあの子もつまらない顔してユーチューブ 革命起こる日夢見てる 私も子供だったのよってそんな哀しい顔して言わないで 交差点のど真ん中 人に流されぶつかり転んだら 北風に吹かれたセンチメンタル


18 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 942.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-09-17
コメント日時 2017-09-24
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:942.0
2025/04/10 23時09分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

18 コメントセクション

コメント数(11)
夏野ほたる
(2017-09-17)

花緒さん、はじめまして!コメント有難うございます。 オリジナリティ、大事ですよね。私は文章力が特別ある訳ではないので、下手に上手く書こうとして締まりの無い詩になるよりはいいかと思いリズム感の良さや感覚の共有しやすさを意識しているのですが、これから自分独自の表現方法を見つけていけたらいいなあ。

0
夏野ほたる
(2017-09-17)

蛾兆ボルカさん、はじめまして!コメント有難うございます。 リズム感は意識しているので、気づいて頂けて嬉しいです。 それから、タイトルは仰ってるとおり18歳の意味です。私自身とも重ねているのですが、完璧な大人と言われる年齢ではない、かと言って何をやっても楽しかった子供には戻れないというもやもやした気持ちを持ったまま過ぎていく日々を詩にしました。

0
まりも
(2017-09-21)

詩歌、という言葉がありますが、詩だけではなく、短歌も楽しんでおられる方かな、と思いながら、楽しく拝読しました。〈知識のワイン〉面白いけれど、ちょっと観念的かな、とか・・・万能感、と一言で締めてしまうのではなく、その万能感って、たとえばどんな感じ?この広い海は、全部わたしのものよ、みたいな感じなのかな、とか・・・歩いている道で、すべての道端の花が、笑いかけてくれる、ような感じなのかな、とか・・・腕を振るうとモクモク入道雲が沸き起こる、そんな感覚なのかな、などなど・・・「おばあちゃんがくれたおまんじゅう」このあたりに、『ラチとらいおん』という絵本を、ふと思い出しました。守り神のように、そばにいてくれる、相棒。そんな、おまんじゅう。

0
鬱海
(2017-09-21)

こんばんは。 とてもリズムの響きがある詩でこのままメロディをつければ歌ってしまえるんじゃないかなぁと思っちゃいました!とても魅力的な詩だと思います。

0
波野nenio
(2017-09-22)

はじめまして。 有りもしない知識で万能感、おばあちゃんがくれたおまんじゅう、革命起こる日を夢見る、 どこかで自分も感じた事がありそうなシーンを断片的に思い浮かべて、心地よい疾走感を感じました。 北風に吹かれたセンチメンタルの行く末が気になります。

0
夏野ほたる
(2017-09-22)

まりもさん、こんにちは!コメント有難うございます。 学校の授業や課題以外で詩を書いたのはこれが初めてだったので、脳にインプットされた短歌や俳句の形式が未だに生き残ってるのかもしれません。 リズム感の良さを意識する余り省いてしまいましたが、確かに、もっと具体的にしたら詩に広がりが出ますよね。この詩における万能感は、自分に世界を変えられる、もっと言えば地球を動かせちゃうんじゃないかぐらいにも思っている少年少女のピュアな自己過信です。悪気がないからこそ厄介だったりするんですけどね!

0
夏野ほたる
(2017-09-22)

硝子さん、こんにちは!コメント有難うございます。 言いたいことをぎゅっとまとめてシンプルに、テンポよくを意識したので、気づいて頂けて嬉しいです。褒められて調子に乗りそうになりましたが、シンプルだからこそ良く見えるだけでもっと抽象的な、歌詞的ではなく詩的な文を書こうとすると上手くいかないんです。笑 文章力がない証拠ですね。もっと頑張ります。

0
夏野ほたる
(2017-09-22)

homaさん、こんにちは!コメント有難うございます。 思春期が終わったばかりぐらいの年齢の複雑な感性を表しました。homaさんも神様になれる日を夢見てた頃があったのでしょうか(今もでしたらすみません。笑) 私はセンチメンタルな気分で北風に吹かれた、というつもりで書きましたが、センチメンタルが風に吹かれたというのも素敵な解釈ですね。風に吹かれた彼らはきっと、心の隅のほうに寄り固まって何時までも居続けるのではないでしょうか。

0
雨粒あめ子
(2017-09-23)

夏野ほたるさん、初めまして。こんにちは。 リズミカルで読んでいて心地が良かったです。ひとつひとつの言葉のチョイスに可愛げがあり、面白く読めました。

0
夏野ほたる
(2017-09-24)

amagasasasiteさん、初めまして!コメント有難うございます。 テンポの良さや違和感無く、すっと脳に入っていくような言葉の選び方を意識したので、楽しく読んでいただけて嬉しいです!

0
エイクピア
(2017-09-24)

You Tube革命と言う表現が個性的だと思いました。「知識のワインを注いで」と言う表現にも少し惹かれました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1