紙カップのヨーグルトと
バターの入った箱の間に
完熟した大きなトマトがあり
冷蔵庫を開けた手が
それを掴んだとき
わずかに指が沈み込む、赤い柔らかさ
その指がどうも僕のより
ずっと長く綺麗なもののように思え
逃れられない痛みが
怒りに似た感触で甦ろうとしているけれど
指が本当は誰のものであるのか
それが思い出せない
五年前、半年ほどブダペストに赴任したとき
空港へ見送りに来た同僚の中に
荻野さんと並んで立つ三崎さんを見た
つながれていた二人の手、三崎さんの指
その時の記憶かも知れない
それから三ヶ月ほどして二人は入籍した
僕が向こうのアパートで
ベーグルをかじって暮らしていた頃だ
少し先の、そんな未来を予感しながら
空港で見た三崎さんの指の形が
甦って僕自身の指に重なっているかと思ったが
そうでもないようだ
帰国途中に寄ったパリで
藤田嗣治の回顧展にあった絵
そこに
面相筆で描かれた繊細な輪郭線を持つ女性の
アンバランスなまで大きな手を見た
それかもしれない
絵の中に小鳥が飛んでくる
この絵の二十数年後
日本に帰り戦争画を描いた藤田は
戦後のバッシングで祖国を追われるが
既に鳥は未来の怒りと絶望を咥えて
天平の菩薩像のようにふくよかな
女の手にとまっていた
僕の感じた痛みは
手の印象に藤田の感情が憑いたものか
どうか
一週間ほど前、僕は夢を見ていた
画用紙に美しい線で描かれた手が
僕のペニスや睾丸をどこまでも
白く柔らかに押し包む夢だ
目覚めると実際にそこにある手は
僕のもので、僕はしげしげと
夢に対して圧倒的である現実を
見つめた
行為のあと
萎縮した僕の性器を
掌で包むようにするのが好きだったのは
三崎さんだったが
僕は彼女の愛を失い
「お世話になりました」
とボールペンで添え書きされた入籍通知の葉書が
まだ机の引出にしまい込まれている
今、僕の手は
水の張り詰めたボウルへ
トマトとキュウリを沈め
表皮の感触を確かめながら洗っている
強からず弱からず
指で揉み、
擦り、
洗う
処理できない感情と向き合っている
僕の感情のようだが、僕のではないものだ
このキッチンの窓の向こう、庭の隅で
遊びに来た三崎さんが鳥を見つけたことがある
「この子
ホオジロ?
ホオジロかな?」
と彼女は言った
もう小鳥はどこにもいないが
未来の感情
未知の感情を咥えて
またやって来る
僕の掌へ
これを読む君の手元へ
たぶん、鳥は何度でも
作品データ
コメント数 : 2
P V 数 : 1905.5
お気に入り数: 4
投票数 : 0
ポイント数 : 23
作成日時 2020-05-28
コメント日時 2020-05-29
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 6 | 5 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 3 | 2 |
エンタメ | 2 | 0 |
技巧 | 4 | 2 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 8 | 6 |
総合ポイント | 23 | 15 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 3 | 3 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1.5 | 1.5 |
エンタメ | 1 | 1 |
技巧 | 2 | 2 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 4 | 4 |
総合 | 11.5 | 11.5 |
閲覧指数:1905.5
2024/11/21 21時11分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
あっこれは… 前の作品でひたすらバカみたいなこと言って迷惑をかけてしまったあのお方な気がする… もちろんまた違う可能性もあるけど… まあそれはおいといて 冒頭を読んでいてなんだか倒置法的な文体だなと思った 後出しジャンケンみたいだなって 例えば冒頭「完熟した大きなトマトが/バターの入った箱と/紙カップのヨーグルトの間にある」だとわりかし普通なところを >紙カップのヨーグルトと >バターの入った箱の間に >完熟した大きなトマトがあり とはじまる なんだかスローな語り口に言い換えて ちょっとホラーな 後出しサプライズ感が出ている感じ ストーリーとしては 三崎さんが手をつないだり 絵画の手の話(これは浅学でみたことない)あと自慰のシーンとか 野菜洗うシーンとか 最後の最後でやっと君が出てくる これは三崎さんなのか 誰かに語りかけているのか さわやかミステリーな感じの結末 そう野菜洗うシーンがすごくよい 清潔なんだけど その前の連とだいたい同じでとても性的な意味内容になってるから ギャップというかすごくイメージに幅が出てる これならソフトコア路線の僕でも楽しめます お気に入り登録しとこ
3コメントありがとうございます。 今回は少し腰がひけた?作者当てなのがいとをかしというか何というか、しみじみと心にしみて笑えました(失礼)。 これは旧作なのですが、あまり進歩がないですね。性的な描写が過激になったのは進歩じゃなくて堕落でしょうか。 孤独と癒しというはっきりしたテーマがあったと思います。これを書いた時、実際に日本で藤田の回顧展があり、女性の手に鳥がとまった絵がパリ遊学初期の習作の一つとして展示されていました。描線のあまりの美しさに驚かされました。 冒頭部分のご指摘は鋭いですね。僕としては、モノどうしに軽重のない並列的な関係性を感じている主人公の視界を描きたかったのでしょう。この後の展開とも無関係ではないと思います。
0