別枠表示
虚無と孤独、嗚呼ただマイクを空に上ぐ。
日が暮れてゆくあいだいつも彼女はブラックコーヒーでお腹いっぱいにしてずっとベランダにいる。今日はありうべき宙に雲が浮いてゆっくり流れている。大味な空模様、届かないものの流れを、ただ目で追っているだけ。でも光と影が滲み合わさる日暮れの様子を見るのは時間の浪費ではなく彼女の慰みである。一日一日が終わることは悲しくない。彼女には終わるということが大事だと思われる。とは言え彼女は連綿と終わり続ける歴史というものには溶け込めない。今の平和を当然のことだと思い、心地よく感じている。毎日の夕暮れが毎日美しい。時間は自然にそこに賢い一匹の猫のようにやって来るものであり、お金さえそんなものであるように感じられる。だが彼女の生活に何の事件もないわけではない。大怪我や失恋や絶交ということがよくある。ただそんなことは、今の自分とはどこか切り離されていることのように感じられる。彼女は彼女を涵養する歴史を見ず、税金もたくさん払えるのに払い渋って、少女のように穏やかに笑っている。彼女はこうしているうちに西の空に飛び立つかもしれない。彼女にはもう言うことがないので、手に握ったマイクを頭上に高く上げて、風の音を録ろうとするかのようだ。 自主勉強ばかりして成果が出始めると、人から課された宿題をしなくなったりするものだ。みんながそうなるわけでもないが、中に自分の力を信じ過ぎる人があらわれるものだ。これは良くないことである。あまりに自主的であることは、問題なのだ。自分一人で自分の問題を解決し正解を出すことができることは優秀で強いことの証しであるかもしれないが、人に好かれることではなく、他人の力が無用のものであることをおおっぴらにすることである。そんなことになるのなら、もともと自分の怪力など持たない方がよっぽど良いのだ。人は頼りにされたいものである。頼りにされると、愛されているような気持ちになり、愛を注ぎたいという心にもなるのである。何か問題を抱えているのは複数人からなる群れだけではない。問題が個人の域を出ないことがままある。ここが難しいのだ。個人の問題は、社会問題化されねばならない。人を頼りにするべきだ。人は愛を待ち望んでいるし、愛を注ぎたいとも願っている。しかしなんか甘ったるいことでもある。余熱みたいなものを感じる。 指標がない場所、それは虚無と孤独の中である。どんなに見たり聞いたりすることに努めても、虚無と孤独の状況にあっては何も見えないし聞こえない。朝日に照らされた天と地は不毛である。虚無と孤独がそれらに共鳴したとしても、その音がホールに響くことはない。まして美しい音楽になるということは断じてない。僕は大学四年になった時にもこの日本にたとえば三菱商事という会社があるということを知らなかった。プラトンの著作ならほとんどすべて読み込んでいたのに。虚無と孤独の中にいて、音が鳴っていないのに気づかずひたすら一個の楽器を演奏しているつもりでいたのである。僕はいったい何を見て何を聞いていたのだろう。誰かが教えてくれるということもなかったのだ。僕は道に出ることすらしていなかった。だから人に道を聞くこともなかった。僕の無知の一部は幸いにして生活の必要によって時間の経過とともに解消されていった。だがいつまで経っても、日経新聞や東洋経済やロイターなんか見るようになっても、指標が立っているようには感じない。今日も朝日を浴びて僕は出ていったが、天も地も不毛であるように感じられた、地平で星々や雲や鳥たちが沐浴しているのを見たけれど。だから問題は三菱商事を知らないことではないらしい。
虚無と孤独、嗚呼ただマイクを空に上ぐ。 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1154.9
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2020-05-01
コメント日時 2020-06-01
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
三菱商事を知って居るかいないかは確かに問題ではないのかもしれませんが 虚無と孤独の中ではむしろ逆の風が吹いて居るのかもしれません。指標がない分、 指標を作れる、そんな神が潜んでいるのかもしれません。僕の無知が解消されても 解決されない問題。指標の受動性が重い問題で、鈍行列車を期せずして呼んでしまっているのかもしれません。
1コメントありがとうございます。 『指標の受動性』……、宝石のような言葉ですね。難しい言葉ですが。 今作も、私自身が考えることをするために他者に相談を持ちかけるように作成した文です。解答は記していません。 『指標』って何だろうか、未だ考え続けています。 それの『受動性』。これはまた何だろうか。 貴重なコメントをいただいたのですが、今すぐには答えを書くことができません。 もしエイクピアさんと実際に対面しているのならば、私はソクラテスに向かって考えを述べるように、ぽつりぽつりと何か言って、思考を深めることができるのに、と思います。
0この三つに分けられた小節は、関係しているのでしょうか。だとしたら一貫性に乏しく、語り手の語らんとする内容が読み取れませんでした。別々に独立したものだとして、彼女が主人公のものはそこそこながら面白くて、もうちょっと掘り下げてほしかった。残りの二つは、演説やテンプレートに言葉を乗っけた印象で文章としても面白くなかったです。次に期待します。
0