先端覆す。 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

先端覆す。    

細胞が細胞を脱がせるようにして 考えも新しいものに移し替えられ いつのまにか 覆すために覆す どうして 古いものは捨て 先端からはじめていくのか 連なる思考を放って 見えてくる いま ここ 来たことのあるような場所に着いて こころ奪われていたこと忘れているのに それでも どうして また 立ち止まっているのだろう 向かい合ううち 消去され 書き留めるうち 見逃して 書き慣れたことば 慣れるものほど逃げ回り 向かい合おうとしたもの 累々、 踏みつけて 歩かされていた 記憶 転がし その後ろからついていく 目抜き通りで 海岸線で 確かに立ち止まっていた はじめて見たわけではない


先端覆す。 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1101.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-07-27
コメント日時 2017-08-11
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1101.4
2024/11/21 19時44分54秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

先端覆す。 コメントセクション

コメント数(11)
水星
(2017-07-27)

はじめまして、水星です。 よろしくお願いいたします。

0
百均
(2017-07-27)

なかなか、一概にレスが出来ない作品かなぁと思いました。 単純に、目抜き通りみたいに人があふれているところや、海岸線みたいに人が全くいないところで自分の実存を問うて、「俺、今なにしてんだろうか」みたいな風にとらえていいのか。それとも、日常そのものみたいな物の移りゆく連続性そのものの無意味さ、と、それでも、その続いていくさなかで残りゆく感情の剥奪された情報としての記憶の残滓みたいな物で揺れ動く自分みたいなところのほうがより重大なのか。 >細胞が細胞を脱がせるようにして >考えも新しいものに移し替えられ >いつのまにか >覆すために覆す どうして >古いものは捨て >先端からはじめていくのか 細胞を脱がす→考えを移し替える→覆すために覆す→古いものを捨てる→そして先端からはじめていく→そして先端を覆す。 という円環が最初に提示されていて、この流転していく感じはなかなか他の言葉じゃ言い換えられない強度みたいな物があると思います。(僕もこうして→でしか表現できなかったみたいに) 僕は人生の諦めとか、虚無みたいな物を感じる作品が好きっていうか、そういうものがまず物事の根底にあるべきだと思っている節があるので、そういう所でシンパシーを感じました。個人的には、最初の細胞のたとえ話の6行のインパクト、最後の >目抜き通りで >海岸線で >確かに立ち止まっていた >はじめて見たわけではない ここがすごく良かった。真ん中は、頭と最後よりも説明的である意味密度がないところが正直に言うとちょっとつまらなかったかもしれない。必要なパートであると思います。ですが、結論がある意味ない分、余韻の感じられる作品でした。

0
水星
(2017-07-28)

hyakkinnさん 部分ごとに細やかにコメント下さり、ありがとうございます。 円環/既視感は、気付いたらそのようになっていた、状況が現実の域でも多くある気がします。説明しきれないから戻る、という感覚がある気もします。 シンパシーを感じて下さるからこその物足りなさがあるのかもしれません…共感して下さる読み手に届けるには特に、全体の密度は大切ですね。これからに生かしたいと思います。

0
水星
(2017-07-28)

花緒さん よろしくお願いいたします。 見たことのあるような題材を書くのは賭けのようなものでもありますが、雑味がなく(もしくは、納得出来るほどにある)届けることの難しさを感じました。 率直なコメントをいただく中でも、花緒さんも好まれるというループ詩としてご紹介いただけて嬉しかったです。 ありがとうございました!

0
まりも
(2017-07-30)

題名のインパクトと、最初の一連の驚きが、とても魅力的な作品だと思いました。 先端を尖らせながらぐいぐいと思索に食い込んでいくようなイメージの一連に対して、 〈来たことのあるような場所に着いて〉急に現実世界に着地するような印象がありますね。 〈目抜き通りで/海岸線で〉このフレーズと、来たことあるような場所、とが、関連しているのか・・・。 感情の先端から、自分の過去の心情を探っていく、そんな作品と読みたい(作者の意図には反するかもしれませんが。)たとえば、恋人と初めて訪れた場所が、かつて子供時代に連れられて来た(かもしれない)記憶の場所であるような気がして・・・というシチュエーション。それも、過去の記憶の中に封印されていて、自分では掘り起こせないような記憶・・・そんなシチュエーションを想起しました。

0
水星
(2017-08-06)

まりもさん コメントありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。 過去の記憶の中に封印されていて、自分では掘り起こせないような記憶・・・ おっしゃるように、まさにその無意識について悩まされています。記憶とは悩ましい…ですね。 丁寧に汲んでくださり、ありがとうございました。

0
kaz.
(2017-08-06)

これ、紙媒体に投稿された作品ではないか、と思うほどクオリティが高い。チャかシズムに掲載させてもらえないでしょうか。いや、ひょっとするともう既に紙に掲載されているのかもしれないけれども。というか、私自身ひょっとすると、どこかの朗読で聴いたことがあるかもしれません。「細胞が細胞を覆すようにして」という滑り出しといい、その後の緩急といい、終盤の海岸線のくだりといい、この詩の言葉通りに「はじめて見たわけではない」感じがする。詩はくだらないものだと谷川俊太郎は言っていたけれども、良い意味での既視感があり、この詩は純粋に面白いと感じられる。

0
水星
(2017-08-06)

kaz.さん コメントをありがとうございます。既視感を面白いと感じていただけて良かったです。 掲載のお話とても光栄なのですが、紙媒体に詩の本文が掲載されていない場合でしたら二重投稿とはならないのでしょうか? 無知な質問をしていたら、申し訳ありません…。

0
kaz.
(2017-08-06)

水星様 お返事ありがとうございます。紙媒体に詩の本文が掲載されていない場合は、このサイトとの投稿が重複しますが、わたしがAmazonKindleから出している電子詩誌チャかシズムは、著作者の了解が取れればこちらの掲示板から掲載させて頂けることになっています。これで答えになっていたでしょうか。何かご不明点がありましたら、私のメールアドレス waxing.and.wandingあっとhotmail.co.jp までお送りください。 kaz.拝

0
竜野欠伸
(2017-08-06)

はじめまして。 活発な思索にも裏打ちされた作品に僕も感心してしまうひとりです。とても素朴な着想にも見えますが、ある種特別な詩形式とも考えられる普遍性が垣間見えるのだろうなぁとやはり感じます。数学的な用語で恐縮ですが、何らかの意味で部分と全体が相似の関係にある形状について、相似の関係が成立する系について、自己相似の関係があると呼ばれています。海岸線の長さやら人間の心も、そのような形状をしていることと、やはり思うのです。そこには、僕は、何らの美しさがあるだろうと思ったこともあります。素敵な詩作、本当にありがとうございます。

0
水星
(2017-08-11)

竜野欠伸さん お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。 お言葉、うれしく頂戴いたしました。 新しく目にするものも、その全体から、自身の記憶の中の部分的なものを知らず知らず引き出してしまうのかもしれません。 自己相似の関係、という概念があるのですね。面白いです、初めて知りました。 世界のいろいろな処に相似形があるのだとしたら、これからが楽しくなりそうです。素敵なコメントをありがとうございました!

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1